欠席届

本日から鬼怒川にある花の宿、松やと言う温泉に行ってきます。 部屋には温泉が付いているみたいです。 和洋室のお部屋でベッドがあります。 貸切温泉もあるみたいです。 大浴場もあります。 料理は小懐石になっているみたいです。 本日の訪問はお休みで、翌日帰ってきてから訪問させて頂きます(^^)

続きを読む

那須どうぶつ王国でペンギンと買ったお土産

ペンギンを見ますが、飼育されているのはケープペンギンでやフンボルトペンギンなどです。 ここではケープペンギンを看る事が出来ます。 ケープペンギンはそんなに大きく無いペンギンです。 前から見ると胸に線が入っています。 こちらではペンギンに餌をあげていました。 このペンギンはジェンツーペンギンと言うペンギンです。 ジェンツーペン…

続きを読む

那須どうぶつ王国 アジアの森とペンギン

カピバラを見た後に向かったのはアジアの森と言う場所です。 中に入るといたのはレッサーパンダで木の上で寝ています。 他に木を歩いてたり、 水辺の前にいたりしました でも風太君みたいに二本足で立ち上がっているレッサーパンダはいませんでした。 そしてアジアの鳥にシベリア地区があり、アムールトラが展示されています。 アムールトラのい…

続きを読む

那須どうぶつ王国 カピバラの森

保全の森から次に向かったのは室内では無く外にあるカピバラの森です。 カピバラが紹介されていますが、見ても区別が付かないです。 カピバラもいますがマーラもいます。 そしてカピバラは温泉に入っています。 温泉の外にもお湯が出ていて、外にいる子もいます。 マーラも側にいたりします。 マーラの秘密も書かれています。 マ…

続きを読む

那須どうぶつ王国 保全の森

那須どうぶつ王国では保護されている動物を集めた保全の森と言う展示場所があります。 長崎県の津島に生息するツシマヤマネコで、100匹ほどしかいなく、レッドリストに登録されているヤマネコです。 ツシマヤマネコは1匹だけ展示されていて、石の上に座っていました。 こちらは雷鳥で立山とかに生息していて夏は色が着いていますが、冬は雪に隠れられる様に真っ白になります。…

続きを読む