アレルギーで確認

12月23日の今日は僕の誕生日! 平成の天皇の時には天皇誕生日でしたが、令和になって普通の日になってしまいました。 12月にも祭日がほしいです(笑) さてアレルギーでリンゴとバナナがあるのでソースとか色々買い換えました。 小学校で使われているソースでアレルギーの物質を使っていないソースです。 そして先日AEONで買ったトップバリューのソースです。 林檎が使われていないので良い…

続きを読む

今回の入院について

12月14日の土曜日に退院して初めての通院で日大板橋病院に行ってきました。 腎臓内分泌科での診察で、入院からの経緯について説明を受けました。 10年前に作った日大板橋の診察券です。 最初家で記憶を無くして倒れましたが、きっかけはアレルギーだと思うのですが、その後力が入らないとかの症状は低カリウム血症の症状だとの事でした。 低カリウム血症には意識障害や骨格筋症状(力が入らないなど)があ…

続きを読む

今回の入院の顛末4

土曜日の12月7日に退院計画書を渡されました。 退院は月曜日の12月9日の予定になっています。 最初は脳神経外科で入院しましたが、12月2日から腎臓高血圧内分泌内科に変わっています。 そして日曜日の夕方で代々木にあるドコモタワーを照らす夕焼けです。 日曜日の夕食で野菜の和え物と鶏肉の煮物にご飯とお味噌汁です。 そして月曜日の朝5時半に採血されて朝6時には結果が出ています。 …

続きを読む

今回の入院の顛末3

入院も5日を過ぎて、夕方から窓のカーテンを開けたりします。 夕方はマジックアワーで夕焼けから夜景になります。 少し暗くなって来ます。 ちなみに病室は南に向かっていますので新宿の高層ビル群が見えます。 そして暗くなって来ます。 新宿を見たマジックアワーでした。 そして朝ご飯はパンにカップシチューです。 お昼はチキンのトマト煮でした。 夕食は魚です。 魚は苦手で…

続きを読む

今回の入院の顛末2

入院して頭部MRIとかの検査で脳には問題が無かったので、12月2日に採血して問題が無ければ退院となるのですが、採血の結果血液中のカリウムの量が少ないことが判明しました。 カリウムの標準値は3.6~4.8で少なすぎても多すぎても良くないです。 特にカリウムが少なくなると心停止して死んじゃうので、ここで判明したのが良かったです。 入院して検査しなければカリウムが少ない事が判らず惨事になっている…

続きを読む