春の彼岸なのでお墓参りに行ってきました

18日のお彼岸の入りにお墓参りに行ってきました。 お墓は早稲田にあるので、自宅からタクシーで早稲田まで行き、一方通行の所は歩いて向かいます。 早稲田は半年に一回訪れますが、色々お店が変わっています。 ここは油そばで人気のお店です。 ビールの赤星は最近みないです。 ここは早稲田の大隈通りとなっています。 野菜を売っているお店もありました。 …

続きを読む

渡良瀬貯水池でダムカード

渡良瀬貯水池は遊水池のそばに車の駐車場があり、そこに車を駐めて向かいますが、少し高い所からだとこんな感じで遊水池が見えます。 結構広い感じの遊水池です。 でも地上からだとハー地に見えません。 貯水池の横の道を歩くとこんな感じで見れます。 両サイドがハートを描いているみたいです、 貯水池の真ん中に道路が有り、歩くことが出来ます。 そして帰りの途につきますが、利根川の所にこん…

続きを読む

チョット車でお出かけ!

11月24日の日曜日に車でちょっと出かけて来ました。 向かう先は栃木県にある場所で、首都高から東北道に向かって走ります。 中央環状から東北道に向かいます。 そして首都高を左に曲がって走ると左側に荒川が見れます。 そして東京外環道との分岐を過ぎると東北道に入ります。 そして浦和のインターを通過します。 岩槻を脱けるとオービス(自動速度取り締まり機)があります。 岩槻か…

続きを読む

奥多摩湖(小河内ダム)にお出かけ1

先日奥多摩にある奥多摩湖(小河内ダム)に行ってきました。 奥多摩湖は何回か行っていますが、ダムカードは貰ったことが無いのでダムカード目当てです。 車で関越道から向かいます。 関越道は目白通りからそのまま入れます。 そして三芳PAでトイレ休憩です。 奥多摩までは関越道から圏央道の青梅から向かうのですが、この日は圏央道が渋滞しているので川越で降りて下道で向かいます。 最初は国道1…

続きを読む

日光山輪王寺の大猷院から帰宅

大猷院を見学した後は来た所を戻ります。 途中こんな建物とかもあります。 その周りの灯籠は10万石以下の大名はこの灯籠を寄進して、ここまでしか入れなかったそうです。 門の裏にも風神とかがいます。 そして道の脇にはこんな物がありましたが、何だろう。 そして二天門に飾られている風神とかの説明がありました。 裏の像も撮影しておきます。 そして横には家光の家臣の梶…

続きを読む