11月24日の日曜日に車でちょっと出かけて来ました。
向かう先は栃木県にある場所で、首都高から東北道に向かって走ります。
中央環状から東北道に向かいます。
そして首都高を左に曲がって走ると左側に荒川が見れます。
そして東京外環道との分岐を過ぎると東北道に入ります。
そして浦和のインターを通過します。
岩槻を脱けるとオービス(自動速度取り締まり機)があります。
岩槻から佐野までは制限速度が120Kmになるので、110Kmで走っていても問題ありません。
そして蓮田SAでトイレ休憩です。
その後圏央道の分岐を直進して加須で高速を降ります。
加須からは一般道を走ります。
下道は結構空いています。
そして到着したのは渡良瀬遊水池の谷中湖です。
ここは人工の貯水池でハートの形をしています。
新千歳に羽田から飛行機で向かうと左側の窓から渡良瀬遊水池が良く見えます。
渡良瀬遊水池はもう一回続きます(^^)
この記事へのコメント
夏炉冬扇
Lonesome社っ長ょぉ〜
先々週私も走りました。
mau
これからは路面凍結が怖いですけど
溺愛猫的女人
ソレイユ
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
ムサシママ
パトカーがいても120キロ未満なら堂々と走れるなんて素晴らしいです
いつもトンネルの中で走っていました。内緒ね。
リュカ
飛行機から見えるところなのですね。
ヤッペママ
制限速度120㎞区間のあることに驚きました
ma2ma2
制限速度が120Kmなので、それ以内で走っています。
Lonesome社っ長ょぉ〜さん
東北道は岩手県内も120Km制限の所があったりします。
mauさん
晴れの日は冬でも太陽が当たると熱く感じますね。
スタッドレスは冬は履いています。
溺愛猫的女人さん
綺麗なハートの形をしていますが、地上からだとよくわからないです。
飛行機からは綺麗に見れます。
ソレイユさん
Niceが無くなったのでコメントでNiceです。
ムサシママさん
この日はまだ入院する前でした。
120Kmなので110では捕まりません。
リュカさん
谷中湖は渡良瀬貯水池と言われて、渡良瀬川の洪水を防ぐ事を目的にしています。
飛行機から見れますよ!
ヤッペママさん
東北道は色々な所で実験で120Km制限になっています。
でも燃費が悪くなります。
みずき
貯水池の中の橋(?)でしょうか、ここから
みる景色も面白そうです(^^♪
SWEET
機内から見たことがなかったです
今度チェックしてみます( *´艸`)
naonao
絶好のお出掛け・ドライブ日和でしたね。
okina-01
長い間・お付き合い頂き有り難う御座いました。
新年度からは、SeesaaBLOGに移行して再開予定ですので・お付き合い程お願い致します。
ソレイユ
まあ、毎日、続けていきます。
ミィ
それ以内におさまるからいいですね^^
ちょろっとぶぅ
ma2ma2
人工の貯水池なので、こういう形にしたのだと思います。
真ん中に道路があります。
SWEETさん
ハートの形は地上からだと判らないです。
北海道に行くときに飛行機から撮影した写真を次回のせました。
naonaoさん
晴れた良い日なのでフォライブも楽しい物です。
okina-01さん
次はSeeSaaなのですね。
僕はもう少しSSを続けます。
ソレイユさん
Niceが無いので足跡です。
ミィさん
制限時速120Kmなので普通に走れます。
でもパトカーは100Km以下で走っていました。
ちょろっとぶぅさん
ハートは地上からでは判らないです。
lamer-88
感謝です。
来年も宜しくお願いいたします。
佳い年をお迎えください。
https://picaso89.seesaa.net/article/505733753.html