バンダイのおもちゃ館を見学の続きです。
ここには仮面ライダーのおもちゃが飾られています。
仮面ライダーに出ていた人形が飾られていますが、判らないのも多いです。
これは仮面ライダーが人造人間に改造されている所です。
その横にはウルトラマンやウルトラセブンのプラビの人形もあり、真ん中にはダダがいます。
ウルトラマンも色々いますが、ここら辺は知らないウルトラマンです。
ウルトラマンタロウ位までは見ていました。
そしてヤッターマンも飾られていますた。
そしてマジンガーZです。
その横にはゲゲゲの鬼太郎のゾーンです。
そして隣にはパーマンもあり、これも見ていました。
そしてドラゴンボールもありますが、鳥山明先生が亡くなったのは本当に残念です。
ワンピースもあります。
途中で燃えたサニー号もありました。
バンダイのおもちゃ館はもう少し続きます。
この記事へのコメント
shiho
鬼太郎やウルトラマンシリーズが好きです~。
夏炉冬扇
kazukun2626
小さいころ大好きで一杯持ってましたし
買ってあげました(笑)
まつき
大好きでよく見ていたのに、話は何一つ覚えていませんが(^^;
リュカ
パーマンも面白かったですよね^^
溺愛猫的女人
ヤッペママ
懐かしいですね~
Inatimy
おもちゃの展示は見てて楽しくなってきます。
yoko-minato
ウルトラマン、仮面ライダー、マジンガーZ
どれも子供たちに人気がありましたよね。
SWEET
ma2ma2
懐かしいのが沢山有りました。
鬼太郎は白黒で見ていました。
夏炉冬扇さん
ゲゲゲはかなり昔から放送されていますね。
kazukun2626さん
ウルトラマンは長くシリーズしていますね。
ウルトラQからは50年以上経ちますね。
まつきさん
おばけのQ太郎は僕も子供の頃に見ていましたが、内容は全然覚えていません。
リュカさん
この頃のテレビは殆ど見ていました。
パーマンは3号が猿ですね。
溺愛猫的女人さん
マジンガーZはテレビで見ていました。
歌も結構覚えています。
ヤッペママさん
この頃のキャラクターは覚えています。
ロボットに乗る先駆けですね。
Inatimyさん
ウルトラマンとか怪獣は結構懐かしいです。
おもちゃになるとカラフルです。
yoko-minatoさん
バンダイのここはバンダイ以外のも沢山有りました。
どれも子供の時に見ていました。
SWEETさん
色々見ていると結構時間がかかります。
2時間くらい見ていました。
みずき
殆どの作品はバンダイさんから
おもちゃが出てるのではって感じですね(^^♪
mau
ロートレー
私が子供のころ夢中だったのは「鉄腕アトム」でした^^
miffy
naonao
童心に帰れますね。
オバQのO次郎が可愛くて好きでした。
歳三君
じっくり見てると時間がすぐ過ぎちゃいますよね。
ミーミー
大人にもいいですね
名古屋へ行って来ました
sana
バンダイは世界的にも有名ですものね。
私は詳しくはないので、どれかわからないけど、ウルトラマンの小さい人形、ありますよ^^
ma2ma2
バンダイ以外のおもちゃとかも結構飾られています。
おもちゃの町だからですね。
mauさん
サニー号の最後は悲しかったですね。
ロートレーさん
仮面ライダーは人造人間にされたものです。
鉄腕アトムは白黒でしたね。
miffyさん
色々懐かしいので皆楽しめます。
naonaoさん
懐かしいのが沢山あります。
O次郎はQ太郎の弟ですね。
歳三君さん
ここは見所が沢山有りますね。
結構2時間以上見ていました。
ミーミーさん
懐かしい物が沢山有りました。
大人も楽しめます。
sanaさん
バンダイは色々なおもちゃを作っていますが、ここではバンダイ以外の物も結構ありました。