朝食は朝7時半からなので、早く起きて温泉に入ります。
最初5時に起きようと思ったのですが、目覚まし6時に変更です。
そして朝最初に入るのは内湯の貸切温泉です。
最初屋上展望風呂も考えたのですが朝6時で-5度で寒いので内湯にしました。
脱衣所に入ると自動で温風ヒーターが作動します。
でも寒いです。
内湯から外が見れますが、ドアを開けていないので暖かいです。
湯船に温泉が掛け流しで流れています。
温泉にも手摺りがあり、高齢者にも優しい設計になっています。
温泉を出て髪を乾かしますが、ドライヤーはダイソンでした。
でも盗難防止にコンセントは隠されていました。
そして温泉の成分表を撮影しておきます。
上の写真は屋上展望風呂みたいです。
そして部屋に戻って外を見ると夜にも雪は降ったみたいですが、天気は晴れています。
その後7時半になって朝食が運ばれて来ます。
鮭が中心の朝食で納豆はかなり少なめです。
豆腐は温める感じで柔らかい豆腐でした。
お味噌汁は2杯は取れる感じで温まっています。
食後の飲み物とデザートもあります。
ポットにはコーヒーが入っているのでコーヒーを頂きます。
朝食後は温泉に入りますが次回に続きます。
この記事へのコメント
mau
お風呂と勘違いする人が多いんでしょうか?
shiho
ダイソンだからかな?ドライヤーを持って行っちゃう人がいるのかな?
夏炉冬扇
温泉いいなぁ。
溺愛猫的女人
朝ごはんもとても美味しそう。おひつを平らげちゃいそうです(笑)
ちぃ
まつき
温かいまま提供される味噌汁は良いですね。
ミーミー
朝ごはんもシンプルな中にも気持ちがこもる食卓ですね
ミィ
朝ごはんもシンプルでおいしそうです^^
ヤッペママ
yoko-minato
雪景色を見ながらのんびり温泉に入るって最高。
やはり旅に出かけたいです。
リュカ
内湯の貸切温泉、うらやましいです♪
温泉に行きたい〜〜!
いろは
内湯が広くて気持ち良さそうです♪
お食事も部屋でいただけるのは嬉しいですね^^
naonao
いただけるのはいいですね
SWEET
ホントに納豆は少ないですね(@_@)
ma2ma2
分析表の下に建物は浄化槽と書いてあるのは建物から温泉が見えるからだと思います。
shihoさん
最近温泉旅館で問題になっているのはドライヤーを持って帰る人がいるとの事で、抜けないようになっています。
夏炉冬扇さん
温泉も綺麗に出来ています。
温泉温まります。
溺愛猫的女人さん
目覚めてすぐに温泉に向かっちゃいます。
朝ご飯はちょうど良い量で美味しく頂きました。
ちぃさん
朝食で暖かい豆腐は豆乳が固まった感じでした。
まつきさん
内湯も貸切に出来るのが良いです。
お味噌汁は固形燃料で温められて熱々を頂きました。
ミーミーさん
温泉は全部貸切になっているので開いていれば入れます。
朝ご飯はちょうど良い感じでした。
ミィさん
朝風呂はノンビリ入って目が覚めました。
朝ご飯も美味しく頂きました。
ヤッペママさん
お風呂に手摺りがあると安心感がありますね。
yoko-minatoさん
屋上露天風呂はサム市議手入らなかったです。
朝は内湯で寒さから逃げました。
リュカさん
朝から温泉は温泉に行ったら必須です。
お風呂は全て貸切なのが良いです。
いろはさん
内湯も貸切風呂は結構広い温泉です。
部屋で食事も美味しく頂きました。
naonaoさん
内湯の貸切で入れるのはノンビリ出来ます。
朝食も美味しかったです。
ma2ma2
朝食はお部屋でゆっくりです。
でも納豆は一口で無くなりました(笑)
みずき
さらに気持ちが良いですね。
浴槽の縁に木で枕部分があるのが
良いなぁって思いました(^^♪
もーもー
ゆったり のんびり 一番です
ma2ma2
朝から貸切の温泉に入りました。
ノンビリ出来ました。
もーもーさん
雪見の温泉でした。