羽田から伊丹へのフライト1

今回大阪に飛ぶのは4年ぶりで昨年長崎に飛んだときは雲しか見えなかったので、今回は晴れたので写真を沢山撮影しちゃったので、伊丹に到着するまでは2回に分かれちゃいます。

搭乗時間になり飛行機に搭乗しますが、グループ2なのでダイヤモンドメンバーの次に飛行機に乗り込めます。

乗る飛行機はBoeing767-300でこの飛行機です。

0219_01.JPG

座席は乗る1週間前にチケットを取ったので富士山が見えるK席は思い切り後ろになっちゃいました。

ちなみに翼の横には秋がありましたが、翼の横だと景色が見えないので後ろの席になりました。

0219_02.JPG

後ろを振り向くと3列しかありません。

0219_03.JPG

飛行機の窓から外を見ているとAirbus350-900がプッシュバックされてきました。

0219_04.JPG

このAirbus350-900は1月2日に事故を起したものと同じ機種です。

事故を起したAirbusの機体番号はJA13XJで13が入っていましたが、僕が乗るBoeing767-300の翼に書かれている機体番号がJA613Jと書かれていて13が入っています。

その向こうに事故を起したのと同じ機体が見えるとなんか複雑になります。

0219_05.JPG

飛行機はA滑走路から離陸しますが、離陸の動画はインスタグラムにアップしました。


東京湾に向かって離陸すると右に機体の向きを変えます。

すると羽田の横にある川崎の工場群が見えて来ます。

0219_06.JPG

そしてその先には遠くに富士山も見えます。

手前は横浜です。

0219_07.JPG

大阪伊丹までは距離が短いので高度を上げるのもゆっくりです。

ベイブリッジがよく見えます。

0219_08.JPG

横浜を抜けて飛行すると八景島シーパラダイスが良く見えました。

0219_09.JPG

そして方向を由比ヶ浜から伊豆の方に機体を向けると江ノ島が見えて来ます。

0219_10.JPG

そして伊豆半島上空を過ぎると富士山が近づいてきます。

0219_11.JPG

富士山の横を飛行します。

大阪までの高度は8000mで九州や沖縄なんかは12000mを飛行するので富士山が近く見えます。

江戸時代に噴火した宝永の噴火口もよく見えます。

山頂の噴火口より宝永の噴火口の方が大きい感じです。

0219_12.JPG

富士山を過ぎると富士川が見えて来ます。

0219_13.JPG

そして日本アルプスも見えますが全体的に雪が少ないかもです。

0219_14.JPG

そして飛行すると奥に立山連峰とかが見えます。

手前は御嶽山かな?

0219_15.JPG

そして名古屋が近くなり、中部セントラル空港が見えて来ます。

0219_16.JPG

この後は伊勢湾を飛行して伊丹に向かいますがもう一回続きます。

何故2回に分けるかと言うと写真が20枚以上になると見る人はスクロールの嵐になるので、それ以上の場合は分けちゃいます。

スクロールが多いと途中で読むのもやめちゃうことがあるので分けています(^^)

この記事へのコメント

  • shiho

    さすが‼飛行機~!
    眺めが最高にいいですね~。
    八景島シーパラダイス、何回か行ったなぁ~。
    2024年02月19日 05:38
  • ちぃ

    とっても良いお天気!
    富士山が綺麗ですね^^
    2024年02月19日 06:33
  • 夏炉冬扇

    景色堪能ですね。
    飛行機を楽しむ。私とは異次元だなぁ。
    2024年02月19日 06:45
  • もーもー

    なかなか  富士山を上から眺めるなんて
    貴重な事で  席によっては見えなかったり  雲が多かったり
    一緒に飛んでる気分で  今日も最高気分で  お仕事できます
    2024年02月19日 08:04
  • 溺愛猫的女人

    飛行機から眺める富士山はまさに絶景°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°美しいです!!!
    2024年02月19日 10:16
  • まつき

    九州や沖縄なんかと富士山の見え方が違うんですねぇ。
    これだけ近くに見えると、やっぱり嬉しくなりますね!
    2024年02月19日 10:19
  • リュカ

    江ノ島もバッチリ見えますね。
    良い景色だな〜。富士山、宝永の噴火口のほうが本当に大きいですね。
    ものすごい噴火だったんだなーって
    これを見ると感じます。
    2024年02月19日 13:58
  • ヤッペママ

    上空から県内の様子(理解できます)愉しませて頂きました
    2024年02月19日 15:56
  • kuwachan

    お天気が良くてよかったですね。
    雪を頂いた富士山がとっても綺麗です!
    2024年02月19日 18:04
  • トモミ

    ユックリと上昇してるのが画像からよく分かりますね!
    2024年02月19日 19:59
  • ma2ma2

    shihoさん
    大阪行きの飛行機は高度が低いので富士山とか綺麗に見れます。

    ちぃさん
    富士山は雪を被っていた方が綺麗に見えますね。

    夏炉冬扇さん
    飛行機に乗っていて天気が良い路地上も綺麗にみれます。

    もーもーさん
    飛行機に乗ると富士山が見える座席を選んでいます。
    天気が良いと綺麗に見えます。

    溺愛猫的女人さん
    飛行機から見える富士山は良いです。
    綺麗に見えました。

    まつきさん
    大阪行きは高度が低いので富士山や地上が近くに見えます。
    ひさしぶりの大阪の飛行でした。

    リュカさん
    江ノ島や八景島とか綺麗に見れました。
    富士山の宝永火山の噴火は凄かったと思います。

    ヤッペママさん
    羽田からオオサカに向かう飛行機は結構低空を飛ぶので神奈川県とかよく見えます。

    kuwachanさん
    お天気の良いフライトは楽しいです。
    景色が綺麗に見れます。

    トモミさん
    オオサカまでは高度をそんなに上げません。
    2024年02月19日 22:24
  • みずき

    晴れてる日のフライトは地上が見えて
    面白いですよね。地図のとおりだぁ~
    ってなります(^^♪
    2024年02月19日 23:18
  • mau

    富士山、すごい綺麗に写ってますね!
    こういうのは見たいなぁ
    2024年02月20日 00:29
  • ムサシママ

    見事な富士山が見られて満足です(^^♪
    それにしてもこの時期にアルプスに積雪がこれだけとは侘しくなりますね
    異常気象に備えなければですね(どうやってかは不明です^^;)
    2024年02月20日 10:54
  • Inatimy

    富士山の向こうに連なる白い雪を被った山々は日本アルプスなんですね。
    冬は雪があるからますます綺麗に見えて^^。
    2024年02月20日 19:22
  • ナツパパ

    ご無沙汰しました。
    ようやく落ち着いてきましたが、旅行はまだ先の話になりそうです。
    すばらしい眼下の景色、堪能しました。
    2024年02月20日 19:27
  • ma2ma2

    みずきさん
    晴れている時は飛行機から地上とか見れるので楽しいです。
    帰ってから地図を見ちゃいます。

    mauさん
    富士山が綺麗に見れました。
    窓が汚れていたのが残念でした。

    ムサシママさん
    富士山は綺麗に見えました。
    富士山以外の山は雪が少なかったです。

    Inatimyさん
    富士山は綺麗に見えました。
    日本アルプスや立山連峰は雪が少なかったです。

    ナツパパさん
    少し落ち着けたのです。
    それは良かったですね。
    2024年02月20日 21:05