一つだけ12月に食べた物で後は1月に食べた物

ネタが無いので食べた物で12月に自分の誕生日にお取り寄せしたのは的矢にある佐藤養殖所で養殖されている牡蠣です。

ここの牡蠣は日本で初めて安心して生牡蠣が食べられる紫外線での殺菌を行った所で届いた時はすぐに生牡蠣で食べました。

最小は15粒からになるので最初に生で10個食べて残りは日が跨ぐのでレンジで1分チンしての蒸し牡蠣です。

0203_01.JPG

そしてセブンでやっている北海道展で1月に食べた豚丼です。

北海道の豚丼は帯広の人気メニューですがこれもおいしかったです。

豚とご飯は別になっていてレンチンしてからご飯に豚を載せてタレをかける感じです。

0203_02.JPG

池袋西武の崎陽軒で買ってきたのは横浜中華弁当です。

0203_03.JPG

駅弁では無いのですが池袋西武で買ってきた塚田農場のお弁当です。

塚田農場のお弁当はチキン南蛮弁当も食べましたがなんだかな?って感じです。

ちなみに池袋西武のリトルシェフで売っているのですが、最近は高いので買わないですが叙々苑の焼肉便とは以前は2000円台だったのが、3400円超えになっています。

0203_04.JPG

牛肉と牛タンのお弁当です。

0203_05.JPG

添付のタレをかけて頂きますがイマイチでした。

0203_06.JPG

カレーはCoCo壱番屋の持ち帰りで海の幸カレーです。

0203_07.JPG

またピザハットで買ってきたアスパラベーコンピザのMサイズです。

オーブンでアスパラが焼かれると硬くなっちゃいます。

釜じゃないと駄目なのかも?

0203_08.JPG

こちらは松屋がやっているカツの専門のお店で松の屋で買ってきたロースカツと海老フライです。

これにキャベツとご飯が付いています。

0203_09.JPG

かつ丼も結構食べますがローソンのかつ丼です。

セブンのかつ丼よりはカツが柔らかいです。

0203_10.JPG

かつ丼の連続になりますがマイセンのロースかつ丼です。

今でもロースが好きです。

0203_11.JPG

そして東武に入っている美濃吉のお弁当です。

ジャコがご飯に良い感じです。

0203_12.JPG

そして先日品川に用が有り品川に行った後に山手線で東京駅に行きました。

コロナになってから初めて高輪ゲートウェイ駅を通過しました。

東京駅では駅弁の祭りで城之崎のカニとすき焼き弁当を買いました。

0203_13.JPG

ひもを引っ張るとすき焼き弁当だけが温まるようになっています。

0203_14.JPG

また東京駅エキュートにはつばめグリルDELIが入っているのでお店と同じ味のハンバーグが1000円以下で購入出来ます。

0203_15.JPG

家でフライパンで温めて頂きます。

アルミホイールを破って頂きます。

0203_16.JPG

熱々を頂きました(^^)

これにミックスベジタブルで付け合わせを作って一緒に頂きました。

そんな食べた物でした!

この記事へのコメント

  • 夏炉冬扇

    ロースカツと海老フライに一票でした。
    いろいろ食べ比べですね。
    2024年02月03日 06:58
  • ミーミー

    美味しいもんが並びましたねーーー
     牡蠣も蟹めしもスキヤキもいいね

     今日はとても寒いです
    2024年02月03日 10:46
  • まつき

    すき焼き弁当だけが温まるなんて、仕事が丁寧ですね~!
    かにめしも美味しそうだし、このお弁当は覚えておかないとって感じです。
    2024年02月03日 12:15
  • miffy

    持ち帰りできるものって結構たくさんあるのですね。
    どれもボリュームたっぷりで美味しそうです。
    2024年02月03日 16:34
  • ヤッペママ

    今日の気分は牡蠣が好いかな。
    2024年02月03日 17:07
  • 溺愛猫的女人

    牡蠣がとても美味しそう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°また食べたくなっちゃいました。
    2024年02月03日 18:11
  • SWEET

    最近また外食は控え、テイクアウトにしようと思っています。
    参考になります。
    崎陽軒は搬入される時間がつかめたのですが、高くって(^^ゞ
    叙々苑高すぎですね。
    2024年02月03日 18:18
  • yuppie

    もう、美味しそうなもの過ぎですっ♪ (>∀<)ノ
    2024年02月03日 21:13
  • ma2ma2

    夏炉冬扇さん
    海老フライもカツの揚げたてを頂きました。

    ミーミーさん
    牡蠣は生牡蠣で美味しく頂いて、残ったのを火を入れました。
    美味しく頂きました。

    まつきさん
    すき焼きの下だけ温まる用になっていました。
    蟹飯は冷たい状態でした。

    miffyさん
    持ち帰りが基本的に多いです。
    コロナにインフルも流行っているので!

    ヤッペママさん
    牡蠣は生牡蠣も沢山食べました!

    溺愛猫的女人さん
    牡蠣は的矢の牡蠣で日本で初めて当たらない牡蠣を作った所の牡蠣です。

    SWEETさん
    今はコロナにインフルエンザもAとB型がダブル流行しているみたいです。
    持ち帰りで家で食べるのが安心感ありますね。
    叙々苑は高すぎます。

    yuppieさん
    どれも美味しく頂いています。
    2024年02月03日 21:26
  • mau

    つばめグリルのハンバーグいいですねー
    最近東京駅ではミート矢澤のばかり買ってましてが、次はつばめグリルにしようと思いました。
    2024年02月03日 23:16
  • みずき

    つばめグリルさん、高島屋の地下に
    常設ではいりました。最初はイベントの
    ところにいたり、仮設だったんですが
    コロナが収まったらまた本館横の店舗に
    なるのかなと思ってたので、嬉しいです(^^♪
    2024年02月03日 23:25
  • リュカ

    安心して生牡蠣が食べられるのは良いですよね〜^^
    カニめしとすき焼き弁当も美味しそう!
    2024年02月04日 20:25
  • ma2ma2

    mauさん
    つばめグリルはお店で出しているハンバーグを持ち帰りで提供しています。
    温めて美味しく頂きました。

    みずきさん
    つばめグリルは入っている場所で行列も変わりますね。
    グランスタは結構空いていました。
    店舗でも食べたいですね。

    リュカさん
    牡蠣を安心して食べられるのは立った人には嬉しいです。
    明日は牡蠣を火を入れて牡蠣蕎麦を作ります(^^)
    2024年02月04日 21:57
  • Inatimy

    熱々のハンバーグが美味しそうです^^。
    ボリュームもありそう。
    2024年02月04日 22:38
  • ミィ

    つばめグリルまた食べたい。
    持ち帰りもできるんですね。
    2024年02月05日 10:03