飛行開始から1時間ほどで機内食のサービスが始まります。
帰りはハワイでミールを作っているので洋食を選択しました。
いっぺんに運ばれて来ました。
シュリンプカクテルやイクラみたいなのは鱒のキャビアとなっていました。
メインはビーフステーキでスモーク醤油山椒ソースとなっています。
サラダはスプーンで食べるコブサラダとなっています。
ワインは赤ワインを頂いています。
デザートは抹茶のパンナコッタです。
お土産でビッグアイランドキャンディーを買ったとCAさんと話したら、今積んでいるのでと出してくれました。
そして飛行時間3時間程たつとANAのBoeing787が近づいています。
食事も終わり左側の座席は全てブラインドを下ろしているので機内も暗くなっています。
そして気が付くとANAに抜かれちゃいました。
僕は映画を見ながらバーボンを飲んでいます。
そして到着1時間半前にはフルーツのサービスがありました。
紅茶と一緒に頂きました。
そしてこの時は2月なので、4時過ぎには暗くなった成田に到着です。
そんな2018年2月にハワイに行ったときに乗ったビジネスクラスです。
ちなみに、2018年は6月にもハワイに行っているので、最近ネタがないので振り返りをやっちゃおうと思っています(笑)
この記事へのコメント
ナベちはる
夏炉冬扇
shiho
溺愛猫的女人
まつき
飛行機、あっけなく抜かれちゃうものなのですね(^^;
yoko-minato
しないのですよね。
浮いている感覚です。
でも凄い速度で飛んでいるはずですよね。
SWEET
ビッグアイランドキャンディーは、以前お土産によくもらったのですが。
今は誰もくれません( *´艸`)
誰かハワイに行って~と思ってしまいます(^^ゞ
ちぃ
ナツパパ
ゆっくりと食べることだけに集中できるのが最高ですね。
...でも、なんで抜かれちゃったの?
ヤッペママ
青い森のヨッチン
ma2ma2
鱒の卵をキャビアと呼んで良いのでしょうか(笑)
夏炉冬扇さん
寒いと温かい物を飲みたくなりますね。
shihoさん
国際線は機内食が楽しみです。
溺愛猫的女人さん
ハワイと言えばステーキ食べなきゃって感じでステーキを食べました。
まつきさん
ハワイからの帰りは洋食のステーキです。
787と767では30年以上の差があるので速度が違います。
yoko-minatoさん
飛行機の西に飛ぶ速度は偏西風が向かってくるので遅くなります。
行きよりも1時間以上時間がかかります。
SWEETさん
JALは古い機種なので、速度が遅いです。
ビッグアイランドキャンディーはハワイのお土産の定番ですね。
ちぃさん
フルーツは出てくるとデザート代わりに食べちゃいます。
ナツパパさん
料理も美味しく頂きました。
飛行機は機種で速度が違います。
ヤッペママさん
鱒のキャビアはイクラでした。
青い森のヨッチンさん
飛行機の飛行間隔は最低でも5マイル取るので無いですね。
みずき
ANAの方が出発が遅くても先に着くんですね。
mau
ビッグアイランドキャンディーズは必ず買っちゃいますね。今回も新製品を買いました。
ロートレー
懐かしいし見慣れた我が家に帰る安堵感かな^^
トモミ
ma2ma2
ステーキはボリュウムがありお腹一杯になりました。
飛行機の機種で速度が違います。
mauさん
ステーキボリュームありました。
ビッグアイランドキャンディーとホノルルクッキーは迷いますね。
ロートレーさん
ハワイから帰ってくるときは2月だったので日本は寒いです。
トモミさん
海外行きたいですよね!
パスポート切れているので作らないと。