菊屋での夕食は5時半からなので、夕食が終わったのは18時半過ぎ。
なので、寝るまで時間があるので、無料のビールと氷を持ってきます。
ビールを飲みながら、テレビを見たりして、マッタリな時間を過ごしています。
氷は家から持ってきた黒霧島をロックで飲んじゃいます。
黒霧島のロックは時間をかけて200mlを40分位でゆっくり飲みます。
その後、無料のハイボールを持ってきて飲んでいると22時過ぎになり、早めの夕食だったので無料の夜鳴き蕎麦を食べに向かいます。
結構な人がラーメンを食べていました。
ラーメンは
醤油ラーメンで普通のラーメンの半分位の量でした。
そして部屋に戻る途中に懐かしい自販機を見つけました。
コカコーラーの瓶の自販機で、昔買って飲んだことがありますが、今でも現役で普通に販売していました。
22時過ぎに寝て、朝5時前に起きて貸切温泉を使ってみます。
流石に朝5時前だと誰も使っていません。
温泉は利用するときに温泉を出す感じで、すぐに温泉が出て来ます。
ここにも菊がありました。
その後貸切温泉のハシゴで岩戸の湯にもはいります。
こちらの温泉は証明が暗かったです。
そして部屋に戻り、2度寝をして朝7時に起きて朝食に向かいます。
この記事へのコメント
ナベちはる
mau
yoko-minato
夜食も無料で食べられるのですか?
Lonesome社っ長ょぉ〜
トモミ
ちぃ
カップヌードルも自販機でしたよね^^
こんちゃん
温泉に24時間入れるのは嬉しいですね
まつき
今日みたいな寒い日は温泉とラーメン画像が更に目に毒です(^^;
リュカ
溺愛猫的女人
いろは
夜鳴き蕎麦、なんだか懐かしい響きです^^
綺麗な浴槽で気持ち良さそうです。
ヤッペママ
夜鳴き蕎麦…チャルメラの音を思い出しています。
かずい
夏炉冬扇
夜鳴きそば、なつかしい名前。
ma2ma2
朝早くに入ったのは貸切温泉なので、人はいません。
mauさん
共立リゾートのお宿には結構夜鳴きそばがあります。
早い食事だと食べられます。
yoko-minatoさん
部屋にも温泉があるので、何時でも温泉に入れます。
貸切は24時間やってます。
夜鳴きそばは無料です。
Lonesome社っ長ょぉ〜さん
温泉に行くと早起きして温泉に入ります。
最近は5回は入る様にしています。
トモミさん
お酒もラーメンも夜だと楽しめます。
ちぃさん
コカコーラの自販機、子供の頃はこれでした。
カップヌードルの自販機はお湯が出ましたね。
こんちゃんさん
夕食後飲んでのラーメンなので、これで十分です。
部屋にも温泉があるので、24時間入れます。
まつきさん
早めの夕食だと22時から23時の間に行われる夜鳴きそばは22時半ころに行きました。
リュカさん
夜鳴き蕎麦は昔は良く聞きました。
溺愛猫的女人さん
飲んだ後の〆はラーメンが美味しいです。
美味しいラーメンでした。
いろはさん
夜鳴き蕎麦は昔は良くありましたね。
屋台でラーメン売りに来ていました。
ヤッペママさん
〆のラーメンはあっさり系が良いです。
チャルメラも美味しいですね。
かずいさん
ドーミーインも共立リゾートのビジネスホテルですね。
夜鳴き蕎麦は昔は屋台で笛吹いてやって来るラーメンです。
夏炉冬扇さん
温泉で温まりました。
夜鳴きそばは美味しかったです。
SWEET
早朝の貸切温泉のはしご最高ですね。
みずき
量が少なめだとついつい手を出しちゃうかもです(;^ω^)
ミィ
朝のお風呂も気持ちよさそうです。
ナツパパ
これはいいアイディアだなあ...じつに美味しそうですよ。
わたしだったら2杯欲しい...ダメ?(笑)
ミーミー
夜泣き蕎麦のサービス いいですね
ma2ma2
共立リゾートは結構夜鳴きそばをしていますね。
旗起きして貸切に入りました。
みずきさん
昔ながらのラーメンって感じでした。
出汁も効いて美味しいラーメンでした。
ミィさん
夕飯早かったので、お酒を飲んでいるとお腹が空きます。
朝早くに温泉とか旅行だと起きられます。
ナツパパさん
お酒を飲むとお腹が空きますね。
夜鳴きそばでラーメンを美味しく頂きました。
ミーミーさん
温泉に沢山入りました。
夜鳴きそばも食べちゃいました。