コロナ禍で乗った飛行機6

コロナが中国で発生した頃の2020年1月にJALで小松空港まで飛びました。

JALはその年の最初のフライトにボーナスマイルが貰えるので、年に1回は最低でも乗るのですが、この年以降コロナの流行が拡大してからJALに乗っていません。

最初はラウンジに向かいます。

1120_01.JPG

そして搭乗時間になり飛行機に向かいます。

乗る飛行機のBoeing737-800です。

1120_02.JPG

飛行機に搭乗すると、この頃JALが飛ばしていたディズニージェットがいました。

1120_03.JPG

この時の座席は普通席ですが、CLASS Jの後ろなので前がもの凄く広いです。

1120_04.JPG

東京は天候が悪かったので、雲だらけです。

1120_05.JPG

そして日本アルプスが近づいて来まると雲が取れて来ました。

1120_06.JPG

雪も結構あります。

1120_07.JPG

山が険しいのがわかります。

1120_08.JPG

そして地上が見えて来ました。

1120_09.JPG

小松が近づくと高度もかなり低くなってきます。

1120_10.JPG

そして着陸してに元のターンテーブルには越前ガニが回っていました。

1120_11.JPG

空港で金沢カレーを食べて金沢に向かいました。

1120_12.JPG

この時はコロナがこんなに酷くなるとは想像もできませんでした。

この記事へのコメント

  • 我流麺童

    ステンレス製の舟形皿に盛りつけられた黒に近い色の金沢カレーを現地で食べてみたいです。舟形皿の中には千切りキャベツとカレーの上にソースをかけたカツがのせられているのが特徴ですね。
    2022年11月20日 06:42
  • さゆり

    カレー見るからに美味しそうですね
    やっぱり飛行機いいな~
    2022年11月20日 08:31
  • ロートレー

    コロナ規制前の旅行だったので、心置きなく楽しまれたのでしょうね^^
    2022年11月20日 09:03
  • shiho

    ターンテーブルに越前ガニ~!
    笑えます~!
    カレー美味しそう!
    2022年11月20日 09:55
  • 歳三君

    クラスJの後ろだとこんな広いんですね。
    出張の時に取れたら取ってみようっと。
    2022年11月20日 10:50
  • まつき

    険しい山々は上から見ると違った迫力がありますね~!
    ターンテーブルのカニは宣伝なんでしょうか?(^^;
    2022年11月20日 11:19
  • 溺愛猫的女人

    ターンテーブルの越前ガニ!!!ものすごくウケますね(*^^*)
    2022年11月20日 11:59
  • ナベちはる

    地上から見る山も迫力や偉大さを感じますが、上から見る山はそれ以上のものを感じますね。
    2022年11月20日 14:22
  • ちぃ

    ターンテーブルの越前ガニ、初めてみたら驚いちゃうかも^^
    2022年11月20日 16:02
  • SWEET

    ほとんどマイル使用なのでJALのフライトボーナスマイルは、ここ数年もらえていません(^^ゞ
    最近カレーは、ご飯を減らしキャベツの千切りをたっぷりお皿に盛ります。
    ゴーゴーカレーの影響だったのかもしれません。
    2022年11月20日 20:31
  • Jetstream

    アルプスの眺めがいいですね。
    私も新型コロナがこんなに続くとは思いもしませんでした。
    マイルが結構溜まってますが、期限切れは24年なのでまとめて使おうかと思っています。
    2022年11月20日 21:13
  • 夏炉冬扇

    山を上から。
    新鮮でした。
    2022年11月20日 21:15
  • ma2ma2

    我流麺童さん
    ステンレスに盛り付けられてキャベツにソースがかかったのが金沢カレーです・

    さゆりさん
    カレーは金沢独特です。
    飛行機も良いですよ。

    ロートレーさん
    コロナの噂が広がっている時でした。
    マスクはまだ必要無かったです。

    shihoさん
    ターンテーブルには越前ガニがいました。
    カレーも美味しいです。

    歳三君さん
    クラスJよりも広い座席でした。
    是非です。

    まつきさん
    日本アルプスは山が険しいです
    化には越前って感じです。

    溺愛猫的女人さん
    越前ガニはご当地ですね。
    思わず撮影です。

    ナベちはるさん
    日本アルプスは3000メートル級の山なので険しいですね。

    ちぃさん
    蟹が名物ですからですね。

    SWEETさん
    JALにはこの年から乗っていません
    ゴーゴーカレーとかキャベツがのっていますね。

    Jetstreamさん
    アルプスがよく見えました。
    コロナでこれだけ制限されるとはって感じです。

    夏炉冬扇さん
    飛行機なので上からです。
    2022年11月20日 22:06
  • みずき

    地方空港のターンテーブルは
    ご当地ものが乗ってて見てて
    面白いですね^^
    2022年11月20日 23:03
  • mau

    確かに、この頃は夏くらいになったら収まると思ってました
    2022年11月21日 00:29
  • kuwachan

    JALに乗るときには空いていればJクラスにします。
    ゆったりとしていて快適ですよね。
    2022年11月21日 06:37
  • リュカ

    越前ガニが回っていたら
    ガン見しちゃいますね(笑)
    食べたくなってしまいます!!
    2022年11月21日 12:00
  • yoko-minato

    羽田から小松空港まで乗ったことがあります。
    下は雪が積もった険しい山々で日本の地形を
    改めて実感しました。
    2022年11月21日 14:31
  • ヤッペママ

    小松空港まで飛行機に乗りましたがこんな風に景色がみえたかしら?
    同じ年の2月コロナで行くか行くまいか悩んだ末新幹線で浜松迄。
    こんなに長引くなんて…今もなお。
    2022年11月21日 16:54
  • いろは

    こんにちは^^
    飛行機から見る山々は素晴らしいですね♪
    特にアルプスを見た時は感激しました。
    コロナ、もう3年になりますね。
    まだ続くのでしょうか...
    2022年11月21日 17:21
  • トモミ

    今年6月の福岡での精神神経学会、行きはクラスJでしたが帰りは混んでて取れませんでした(笑)。
    2022年11月21日 20:11
  • naonao

    小松空港のターンテーブルには、越前ガニが回っているんですね。
    ゴーゴーカレー美味しそうです。
    2022年11月21日 21:18
  • ma2ma2

    みずきさん
    空港のターンテーブルはその地方の特産品が回っていることがありますね。

    mauさん
    コロナがこんなに長引くとは思いませんでした。

    kuwachanさん
    この時はクラスJの後ろの広い席が空いていたので選びました。

    リュカさん
    越前ガニが回っていました。
    越前ガニの季節になったので食べたいですが値段が高いです。

    yoko-minatoさん
    羽田から小松はアルプスを越えて向かうので高い山は近くに見えます。
    見ていて楽しいです。

    ヤッペママさん
    小松空港は航空祭も見にいきました。
    しかしコロナがこんなになガブ区とはですね。

    いろはさん
    飛行機から見る風景は綺麗です。
    コロナはまだまだ続きそうな感じですね。

    トモミさん
    僕は基本はANAなので、プレミアムクラスを選択しちゃいます。

    naonaoさん
    このカレーはゴーゴーでは無く空港のレストランの金沢カレーでした。
    2022年11月21日 22:01