もう乗れない飛行機

2012年に引退する飛行機があり、乗ってみることにしました。

この時はANAでダイヤモンド会員だったのですが、JALのMD-90と言う飛行機で熊本までのフライトです。

この飛行機に乗るのが目的だったので12時近くの飛行機です。

1015_01.JPG

MD-90どはMcDonnell Douglas社が作った飛行機でエンジンが後方に付いた飛行機になります。

1015_02.JPG

正面から見るとこんな形です。

1015_03.JPG

エンジンが後方の左右に付いているのがわかります。

1015_04.JPG

冷房の吹き出しは上で摘まみを回す様になっています。

1015_05.JPG

座席は左右に2つづつ配置されています。

1015_06.JPG

安全のしおりも記念に撮影しておきました。

1015_07.JPG

飛んでいる時は天井からディスプレイが出てくる様になっています。

1015_08.JPG

熊本に着いたらヒマワリのくまモンがありました。

1015_09.JPG

後は買えるだけだったので、熊本駅から九州新幹線で博多に向かいます。

1015_10.JPG

九州新幹線は中が木で出来ています。

1015_11.JPG

そして福岡空港からANAのプレミアムクラスで帰ります。

1015_12.JPG

2012年当時はお弁当も簡単な物でした。

1015_13.JPG

今はスパークリングワインになっちゃいましたが、当時はシャンパンが出ていました。

1015_14.JPG

そんなもう乗れない引退した飛行機でした。

この記事へのコメント

  • ナベちはる

    性能がより良い飛行機の登場やメンテナンスする際の部品供給が無くなったりがありそうですが、それでも引退は寂しいですね。
    2022年10月15日 01:06
  • 溺愛猫的女人

    国内線で食事がでるのですね。プレミアムクラスはさすがですね。
    以前に沖縄に行った時、ビールが有料でした(-_-;)
    2022年10月15日 07:12
  • mau

    機内食、今回のハワイ行きではメニューが一種類だけでした。
    2022年10月15日 07:26
  • miffy

    この機種は海外で何度か乗った事があります。
    プレミアクラスの食事も変化しているんですね。
    2022年10月15日 09:28
  • ムサシママ

    飛行機に関しては良く分かりませんが
    飛行機に乗るだけの旅?なんて最高の贅沢です
    2022年10月15日 10:26
  • SWEET

    引退する飛行機に乗る、こういう旅も良いです。
    2022年10月15日 10:55
  • まつき

    とってもスリムな機体なんですねぇ。
    気のせい?か天井も低いような気がしちゃいます。
    2022年10月15日 11:06
  • ミーミー

    なくなってしまう飛行機に乗る旅
     思い出になりますね
    2022年10月15日 14:23
  • ヤッペママ

    色々旅をしていらっしゃいますが
    今回の旅は より思い出に残りますね。
    2022年10月15日 17:49
  • ロートレー

    MD-90は横から見ると、とても細長くて大きな機体なんですね
    そして、垂直尾翼の先端が、切り落とされたような独特の形の旅客機なんですね^^
    2022年10月15日 18:24
  • そら

    ヒマワリのくまモン可愛いですね。
    ほんとに沢山の飛行機に乗られてますよね!すごいです。
    2022年10月15日 20:57
  • ma2ma2

    ナベちはるさん
    MDの会社が無くなったので、引退も当然です。

    溺愛猫的女人さん
    プレミアムクラスはANAが行っていますが、飲み物は全て無料で飲めます。

    mauさん
    ハワイ便では食事が1種類ですか?
    海外もこれから復活しそうですね。

    miffyさん
    MDはその後Boeingに吸収されてハワイアンエアではBoeingとして飛んでいます。

    ムサシママさん
    飛行機も引退する飛行機には記念で乗っています。
    ジャンボも引退前にのりました。

    SWEETさん
    引退する飛行機には乗っておきたいですね。

    まつきさん
    MD-90は細くて長い鉛筆みたいな機体です。
    天井も低いですよ。

    ミーミーさん
    引退する飛行機は乗っておきたいです。
    記念になります。

    ヤッペママさん
    今回のキジは2012年の振り返りでした。
    色々飛行機に乗りたいです。

    ロートレーさん
    MD-90は垂直尾翼の上に尾翼が乗っかっています。
    長いですが細いです。

    そらさん
    ヒマワリのくまモンは可愛かったです。
    飛行機には色々乗っています。
    2022年10月15日 22:06
  • みずき

    翼の下にエンジンが飛行機だとばかり思ってましたが、
    こんな後方にエンジンだけってあるんですね。
    なんだか不思議な感じがします。
    2022年10月15日 23:38
  • 夏炉冬扇

    ながーい機体ですね。
    祭り近まり、あわただしい気分です。
    2022年10月16日 06:50
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    クラシック機種となっていますが、欧米ではまだまだ活躍しているみたいですよ。
    2022年10月16日 13:00
  • naonao

    引退の飛行機に乗り、九州の日帰り旅はいい思い出ですね。
    ひまわりくまモン可愛いです。
    2022年10月16日 18:24
  • ふにゃいの

    上からディスプレイの飛行機、
    なつかしいですね。
    くまモンも歴史あるなぁ。
    2022年10月16日 20:27
  • ma2ma2

    みずきさん
    後方にエンジンが付いている飛行機は昔は多かったです。
    後ろにエンジン3機って言うのもありました。

    夏炉冬扇さん
    細長い機体です。
    祭りは楽しみですね。

    Lonesome社っ長ょぉ〜さん
    MDがBoeingに吸収されてBoeing717とかでハワイでは飛んでいますが、日本で乗れない飛行機です。

    naonaoさん
    引退する前に乗りたい飛行機でした。
    くまモンは可愛いですね(^^)
    2022年10月16日 20:29
  • ma2ma2

    ふにゃいのさん
    くまモンは結構長い歴史になりましたね。
    今の飛行機は画面が大きいですね。
    2022年10月16日 20:45
  • Inatimy

    お弁当、簡単なものでも「京都一予約が取りにくい割烹」とあるから、
    貴重な機内食の味わいですね^^。
    2022年10月16日 21:09
  • gardenwalker

    こんばんは
    MD-90懐かしいです、JASの機材だったんでしょうね
    私も出雲に行くとき乗りました
    DC-10やMD-11とかもよく乗りました
    2022年10月16日 22:31
  • Jetstream

    MD-90、昔仕事でよく乗った飛行機です。欧州の近距離フライトが多かったです。もう乗れませんね。
    2022年10月17日 22:34