都道府県No45は宮崎県になります。
初めて宮崎に行った時は2010年でANAのステータスの修行をしている時で、宮崎空港に着陸するときに人生初めてのゴーアラウンド(着陸不履行)を体験しました。
ちょうど東国原英夫(そのまんま東)が宮崎県知事になった時で、宮崎県庁に行ってみました。
中に入るとそのまんま東の人形がおかれていました。
そしてこの時の宮崎は牛の口蹄疫が出たときで空港の入り口には防疫マットがひかれていました。
空港の入り口はこんな感じです。
空港内は3階になっていて、3階はレストラン街になっています。
空港のラウンジはANAとJAL共同のラウンジになっています。
中は古い感じです。
そして宮崎では青島に行きました。
ここは鬼の洗濯板で有名な所です。
島に向かって歩くと鳥居が見えてきます。
島には青島神社があります。
そして宮崎ではチキン南蛮カレーを食べました。
そして都城市にある焼酎の霧島酒造にも行きました。
工場は撮影禁止でしたが、試飲会場は撮影OKでした。
そして霧島を作る時に使う水を汲む事も出来ます。
ペットボトルに入れましたが、美味しい水でした。
9月の最終日にso-netのパズルが爆弾を使って揃いました。
久しぶりの感じでした。
この記事へのコメント
mau
ナベちはる
「罅」がとても難しいですね。
kinkin
shiho
Kiki
そのまんま東が知事に?当時そう思い驚いた記憶です^^
高校の時の修学旅行の帰路が宮崎県から船でした
船に乗った瞬間から船酔いしてすごく辛かった思い出あります(^^)
ちぃ
最後は混ぜ合わせて食べるのかしら・・・^^
溺愛猫的女人
我流麺童
私は9月にポイントポンで1,000Pが当たりました(^^)
Jetstream
霧島の水は名水、だから美味しい焼酎が出来るんでしょう。
リュカ
しみじみ思っちゃいます(笑)
まつき
でもそのまま飲むのは私には無理そうです。
naonao
チキン南蛮カレーは、チキン南蛮とカレーをいっぺんで
楽しめて美味しそうです。
ヤッペママ
その後2度青島へ行きました。
コンプリートおめでとうございます・爆弾2回とも爆破でした。
SWEET
国内は、行っていないところを見直して出掛けていきたいです。
夏炉冬扇
達成オメデトウ。
miffy
今の時期は伊勢海老が美味しいです。
Lonesome社っ長ょぉ〜
踏破の計画はコロナで流れてしまったままです。
ma2ma2
パズルは2月以来の完成でした。
爆弾は最終日に開きました。
ナベちはるさん
霧島の使う水は難しい漢字です。
かけないですね。
kunkunさん
霧島は都城にある酒造メーカーで宮崎向けには20度にしています。
shihoさん
当時は人気に乗じていました。
Kikiさん
宮崎県は今回も東国原が立候補しましたね。
船酔いは辛いですね。
ちぃさん
カレーとチキン南蛮のコラボがあったので注文しました。
溺愛猫的女人さん
霧島酒造は焼酎を試飲出来ます。
バスツアーだったので色々飲みました。
Jetstreamさん
また出馬みたいですね。
名水は美味しく頂きました。
リュカさん
宮崎も見る所が沢山あり、まだ見ていない所が沢山です。
まゆきさん
焼酎の試飲は割る水もちゃんと用意されています。
なので、水割りで飲めます。
naonaoさん
宮崎も見る所が沢山あります。
チキン南蛮とカレーが合わさって美味しく頂きました。
ヤッペママさん
鬼の洗濯板はここで毛の不思議な風景ですね。
爆弾は最後に使ったら2つパズルが出てコンプリートしました。
SWEETさん
宮崎は何回か出かけています。
県内でも行っていない所は出かけたいです。
夏炉冬扇さん
また立候補するみたいですね。
みずき
知事の作成は成功だったのかなと
思います。また挑戦するみたいですね。
ミーミー
東国原さん 知事に立候補してますね
宮崎のマンゴーが有名になりましたね
過去 一回だけ行った事があります 青島海岸が印象的でした
こんちゃん
青島行きました
ここはあまり変わってないように見えます
パズルが揃うことはほとんど無いです涙
ナツパパ
宮崎県は見どころ食べどころ満載の地域ですから旅行愉しそうです。
ma2ma2
福岡から宮崎は飛行機になっちゃいますね。
遠いですね。
Lonesome社っ長ょぉ〜
宮崎は飛行機じゃないと結構辛いですね。
みずきさん
立候補しているので、ぴたりとテレビ出なくなりました。
ミーミーさん
立候補していますね。
マンゴーを有名にした功績がありますね。
こんちゃんさん
青島は変わらないですね。
パズルは久しぶりでした。
ナツパパさん
宮崎は他の所と合わせての観光は難しい場所です。
kuwachan
宮崎はフェニックスの並木が印象に残っています。