2020年のコロナ禍が始まった頃に温泉に2回行きましたが、その後は緊急事態宣言とかが出されて、何処にも出来なくなって、夏を越した頃に行われたのはGOTOキャンペーンでお出かけしたのは2020年11月です。
行ったのは温泉では無く、茨城にある隠れ屋という場所です。
ここは時間での貸し出しなので、18時過ぎに到着してビールを飲んでいます。
夕食はすき焼きですが、この頃はコロナが始まってソーシャルディスタンスとか3密とか言われた時で料理は部屋の前まで運ばれて提供されます。
なので人と会わずに料理が出されました。
ビールもラップがかけられて出されました。
部屋には温泉では無いですが露天風呂がありました。
部屋は個別な建物になっていました。
そしてGOTOトラベルでクーポンを貰い茨城で使いました。
そしてその一ヶ月後に出かけたのは伊勢神宮です。
外宮から参拝します。
鳥居の所に後光が差していました。
外宮の参道を歩きます。
外宮で参拝します。
外宮の後に参拝するのは内宮です。
内宮の鳥居を抜けて宇治橋を渡りますが、この時はコロナの制限がとけたところなので、人が少ないです。
そして内宮で参拝です。
この時は夫婦岩も見学しました。
宿泊は伊勢にあるホテルで松阪牛を食べました。
そしてホテルでGOTOトラベルのクーポンでこれは伊勢神宮のお土産の赤福に変わりました。
お出かけも今後、どんなものがキャンペーンされるのだろうって感じですね。
この記事へのコメント
ナベちはる
ミーミー
美容院へ行くのも考えました
ゴーツークーポンは得でしたね
近隣割りは延長ですが全国割りの旅はまだ先に思いますね
ちぃ
距離的に車借りた方がいいのかな。
yoko-minato
学びましたね。
いつまでこんなことが続くのでしょうね。
こんちゃん
まつき
安心のような、美味しく見えないようなで複雑ですが(^^;
溺愛猫的女人
お伊勢参り、いつかはやってみたい。ステキ!!!
リュカ
よさげな雰囲気ですね。
伊勢もまた行きたいです。
shiho
あぁ~!行きたいです。
ヤッペママ
そら
個別の建物に部屋に露天風呂。
素敵なご旅行です。いいなぁ。
夏炉冬扇
一番搾り大好き。
SWEET
部屋にお風呂と部屋食の宿を選ぶようになりました。
ma2ma2さんのブログで隠れ家を知り、メモしてありました。
茨城と伊勢神宮、行きたいです。
ma2ma2
これだけ軒洗車が多いとお出かけも躊躇っちゃいますね。
キャンペーンを今の政府は行おうとしています。
ミーミーさん
コロナは最初なんだろうって不明の所が多かったですね。
県民割りとかは今屋って良いのかなって感じです。
ちぃさん
夫婦岩は2回目でした。
関西からだと車が便利ですね。
yoko-minatoさん
コロナ禍での旅行は最初色々考えました。
どの様に出かけようかと考えました。
こんちゃんさん
伊勢にいったら伊勢神宮に行かないとです。
まつきさん
ビールにもラップとコロナ当初は色々判らないので対策されていました。
溺愛猫的女人さん
すき焼きは全部食べられなかったです。
量が多すぎました。
リュカさん
茨城の隠れ屋も良い感じでした。
茨城は温泉が少ないので、普通のお風呂でした。
shihoさん
伊勢神宮はまた行きたいです。
ヤッペママさん
伊勢神宮は5回以上行っています。
そらさん
すき焼きの臣区は沢山ありました。
焼きながら美味しく頂きました。
夏炉冬扇さん
クーポンをこの時は頂きました。
SWEETさん
2020年から旅行も変わりましたね。
他人と触れない様な感じを選ぶ様になりました。
マスクしないで出かけたいです。
Jetstream
みずき
打撃がありそうですね。
でも、すぐに盛り返しそうな気もします^^
mau
トモミ
松阪牛なんて何年食べてないんだろう(笑)?
naonao
コロナ禍で旅行のスタイルも一変しましたね。
ma2ma2
松坂牛は美味しいです。
宿とかコロナの対策をしている所を選んでいます。
みずきさん
コロナ禍でもおかげ横丁は人が多かったです。
なので、そこを避けました。
mauさん
GOTOトラベルも緩くしたら一気に感染者が増えました。
何故この国、薬を緊急で認可しないのかが不思議です。
トモミさん
GOTOトラベルは全国では再開できないですね。
県や都で帰省しても、外国人毎日5万人入国って何を考えているのだろう?
naonaoさん
松坂牛は焼肉で食べ比べです。
すき焼きは松坂では無いです。
Inatimy