4月に入って食べた物

今回は前日徳山にお出かけしていたので、事前投稿で食べた物です。

4月に入ってもコロナの人数が東京では7000人を下回らないのでお持ち帰りの食べ物です。

近所のスーパーでお弁当特集をしていて買ってきたのは横川の峠の釜めしです。

0415_01.JPG

僕が一番好きな釜飯は黒磯で以前売られていた九尾の釜飯なのですが、今では買えなくなったので峠の釜めしで我慢です。

崎陽軒のシウマイ弁当でも食べないのがアンズです。

これが無ければなって感じです。

0415_02.JPG

でもお漬け物は好きなので美味しく頂きます。

0415_03.JPG

そして最近よく買っているのがファミマのトロフワオムライスです。

0415_04.JPG

また最近プラスチックの法律が変わりHotto Mottoの容器が透明にかわりました。

何時も食べるチキン南蛮です。

0415_05.JPG

お菓子もたまに食べます。

今の時期は桜海老押しが多くてかっぱえびせんの桜海老です。

0415_06.JPG

お酒のおつまみに頂きます。

0415_07.JPG

また無限海老もあります。

0415_08.JPG

でもかっぱえびせんの方が無限って感じです。

0415_09.JPG

そして沖縄にもコロナ禍でいけないので近所の沖縄料理店で持ち帰りのタコライスで、沖縄を感じるのでよく食べています。

0415_10.JPG

また韓国には2回行きましたが、2度と行かない国と決めましたが、チジミは美味しいので、韓国料理店で買ってくる海鮮チジミです。

0415_11.JPG

そしてワインは普段飲んでいますが、バーボンも好きで年に1回もないかもしれないですが、高級バーボンも飲んじゃいます。

Maker's Markのお高いバージョンです。

0415_12.JPG

そして池袋西武で北海道の美味しいものをやっていて、北海道に行きたいので買ってきた白い恋人です。

0415_13.JPG

伊勢の赤福で賞味期限偽装と同じ時期に白い恋人も偽装で報道されましたが、やっぱ美味しいです。

0415_14.JPG

裏を見るとウポポイって何って思いますがアイヌの何かですね。

0415_15.JPG

白い恋人は1週間書けて頂きました。

0415_16.JPG

そんな食べたものでした。

この記事へのコメント

  • mau

    ハワイツアー再開されましたね。
    でも、まだ、安心して行ける感じでもなさそうです。
    2022年04月15日 00:09
  • ナベちはる

    「とまらない」えびせんはと言われると、かっぱえびせんですよね。
    2022年04月15日 01:23
  • こんちゃん

    かっぱえびせんが一番買っているお菓子です
    海鮮チヂミ美味しいですよね、大好きです
    2022年04月15日 06:16
  • 夏炉冬扇

    とまらない、とまらない。
    さくらえびせん、とまらない。
    2022年04月15日 06:29
  • ロートレー

    グルメなma2ma2さんに、「白い恋人」を美味しいと褒めていただくと、誇らしい気持ちになります。
    ウポポイは、最近、白老に作られた近代的なアイヌ記念館です。
    建設がきっかけで
    虐げられてきたアイヌの人たちの誇りを取り戻す行事も多くもようされるようになりました。^^
    2022年04月15日 07:40
  • リュカ

    スーパーでお弁当特集してると嬉しいですよね^^
    2022年04月15日 07:43
  • kazu-kun2626

    白い恋人や赤福の製造日改ざん事件
    もすっかり過去の事になりましたね
    2022年04月15日 08:30
  • もーもー

    あーー美味しいのを食べて 元気100倍ですね
    家で過ごすのが当たり前に・・・思いっきり
    遠くに行きたーーーい
    2022年04月15日 08:41
  • くまら

    久し振りに釜飯が喰いたいです~
    2022年04月15日 09:36
  • まつき

    こんな美味しそうなかっぱえびせんが発売されていたとは!
    早速探してみます!!
    2022年04月15日 10:53
  • raomelon

    海鮮チヂミ美味しそう~~~
    韓国料理店で☆なるほど見た目から違いますね^^
    ビールが飲みたくなりました♪
    2022年04月15日 10:57
  • ゆきち

    メーカーズマーク! 
    若い頃にちょっと背伸びしてショットバーへ行って飲んでいました^^
    ウィスキーの中では私もバーボンが好きです♪
    2022年04月15日 12:42
  • kuwachan

    横川の釜めし、新幹線が開通する前、横川駅でよく買ったものです。
    短い停車時間の間に手際よく売りさばくお弁当屋さんが凄かったです。
    2022年04月15日 12:48
  • ミィ

    あんずは私もいらない派です。
    トロフワオムライス美味しそうですね。
    家でチンしてもトロフワなままですか?
    2022年04月15日 14:36
  • ヤッペママ

    若い頃に行った韓国ではあまり食欲が湧かなかったのに何回か行く内に韓国料理にハマりました。
    2022年04月15日 16:11
  • いろは

    こんにちは^^
    峠の釜飯は大好きです。
    以前買った時の小さなお釜、まだ持っています^^
    2022年04月15日 16:51
  • 溺愛猫的女人

    峠の釜めし、昔はよく買ってました。実家にまで器が残っていると思います。
    2022年04月15日 18:14
  • naonao

    ♪~やめられないとまらないと言えば
    やっぱりかっぱえびせんですね(^ー^)
    美味しいものがいっぱいですね。
    2022年04月15日 19:56
  • SWEET

    峠の釜めしの杏子は、整腸作用があるから食べなさいと親に言われていました。
    そのため、シウマイ弁当の杏子も同じように食べていました(^^ゞ
    2022年04月15日 20:42
  • skekhtehuacso

    釜めし、久しぶりに食べたくなりました。
    それとワタクシ、飛行機に乗りたくなって、来月分を予約してしまいました。
    2022年04月15日 20:54
  • shiho

    桜エビのかっぱえびせん~!
    美味しそう~。
    たべたぁ~い。
    2022年04月15日 21:11
  • ma2ma2

    mauさん
    ハワイツアーはまだ感染が心配ですよね。
    向こうで感染したら特効薬が無いですね。

    ナベちはるさん
    止らないかっぱえびせんの期間限定です。

    こんちゃんさん
    海鮮チジミは美味しいので夕飯にビールと一緒に頂いています。

    夏炉冬扇さん
    止らないかっぱえびせんは期間限定です。

    ロートレーさん
    白い恋人は北海道土産の定番ですね。
    アイヌの記念館でしたか(^^)
    行ってみたいです。

    リュカさん
    スーパーで駅弁の特集は色々買っちゃいます。

    kazu-kun2626さん
    白い恋人と赤福の偽装は同時に報道されましたね。

    もーもーさん
    美味しいものも本当は外で食べたいですね。
    外出で美味しいもの食べたいです。

    くまらさん
    釜飯はたまに食べると美味しいですね。

    まつきさん
    このかっぱえびせんは期間限定でもう見なくなりました。

    raomelonさん
    海鮮チジミはレンチンして美味しくビールで頂きました。
    美味しかったですよ。

    ゆきちさん
    Maker's Markは普段はレッドトップをたまに買って飲んでいます。
    これは結構高かったので年に1回飲めないかも?

    kuwachanさん
    横川の峠の釜めしは電車で買った事が無いです。
    スキーに行くようになったときは車で出かけて買っていました。

    ミィさん
    アンズはお弁当にはいらないって感じですね。
    レンチンしても美味しいオムライスです。

    ヤッペママさん
    韓国にはもう行かない国になったので、国内で韓国の料理を食べています。

    いろはさん
    峠の釜めしは美味しいですね。
    一番好きな釜飯は今では売られていないですが、黒磯の九尾の釜飯です。

    溺愛猫的女人さん
    峠の釜めしは最初は器とっていましたが、最近はすぐに燃えないゴミで出しちゃいます。

    naonaoさん
    かっぱえびせんは美味しいですね。
    期間限定のかっぱえびせんは直ぐに食べちゃいました。

    SWEETさん
    釜飯の杏は何時も苦手です。
    お弁当に甘いのがあるのがチョットです。

    skekhtehuacsoさん
    僕は先日徳島まで飛びました。
    帰りの飛行機までお酒は飲まなかったです。

    shihoさん
    桜海老のかっぱえびせんは期間限定だったのでもう売っていなかったです。
    2022年04月15日 22:04
  • Rifle

    今Maker's Mark飲んでますが、お高いVer.があるとは知りませんでした。一つ勉強になりました。
    峠の釜めしは、ご飯のあの甘さが苦手で未だに完食できないです。(--;)
    2022年04月15日 22:13
  • みずき

    徳山は母方の田舎です!
    かっぱえびせんってCM通りに
    止められないとまらない、ですよね^^;
    2022年04月15日 23:17
  • はづき

    こんばんは〜。4月は仕事しかしていないので、旅の記事が
    とても新鮮に感じられます。(*^ω^*)
    2022年04月15日 23:27
  • Inatimy

    ファミマのトロフワオムライス、特に気になった一品。美味しそう^^。
    桜海老100%のかっぱえびせん、すごいな。
    期間限定ってあると余計に食べたくなります。
    2022年04月16日 06:45
  • miffy

    家に居ながらにしていろいろな地方の美味しいものが食べられるのって物流の進化に感謝ですね。
    隔離なしで行ける海外が増えてきてますが、まだ自由に行き来できるのは少し先でしょうね。
    2022年04月16日 13:45
  • newton

    横川の釜飯は信越本線が碓氷峠を走っていた頃、必ず、横川駅で買いました。このメーカーズ・マークは飲んだことがありません。味見してみたいです。
    2022年04月16日 16:51
  • Jetstream

    どれもおいしそうです。一昨日ショッピングモールへ買い物に出かけましたが、ランチは結局テークアウトし、マイカーで食べました。最近はテークアウトでも内容が充実していると思います。
    2022年04月16日 17:44
  • ma2ma2

    Rifeさん
    Maker's Markはゴールドトップや色々な種類があります。

    みずきさん
    かっぱえびせんはこの時期桜海老のがあって、海老感がもの凄かったです。

    はずきさん
    今回の記事は食べ物でした。

    Inatimyさん
    ファミマのオムライスはとろとろで美味しいです。
    期間限定の食べ物はつい買っちゃいます。

    miffyさん
    家に色々持ち帰りができるので家で食べています。
    隔離なしでもまだまだ安心が出来ないですね。

    newtonさん
    横川はスキーに行くとき車だったので、駅弁で買った事が無いです。
    Maker's Markは濃い感じです。

    Jetstreamさん
    どれも美味しく頂きました。
    外で食べるのはチョット考えちゃうので持ち帰りです(^^)
    2022年04月16日 21:01