都道府県No35は山口県になります。
山口県に最初に行ったのは高校の修学旅行で秋吉台や萩とかに行きましたが、それ以降に行ったのは2010年でこの時は、以前勤務していた会社の子会社の支援で行きました。
その時は福岡まで飛んで、博多から新山口まで行ってますが、個人で遊びに行ったのは錦帯橋を見たりするためで錦帯橋には3回程行っています。
錦帯橋は5連の太鼓橋になていて往復券で橋を渡ります。
数年前にここをバイクで橋にタイヤの後を付けた馬鹿者がいましたが、そういうやつはプーチンとともに罰せられて欲しいです。
また山口県では角島にも行きました。
この時は風が強くて波が高かったです。
角島大橋もバスで渡りました。
そして元乃隅神社にも行きました。
ここは海岸から長い鳥居が続いています。
そして神社の鳥居まで続いています。
この時は横から入りました。
そしてお賽銭は鳥居の上にあるお賽銭箱に投げ入れるようになっています。
そして上から見た鳥居です。
また山口県は長州藩で萩には木戸孝光生誕の場所とか
高杉晋作の生誕地とかあります。
高杉晋作は函館の戊辰戦争で函館にお墓があり、行きました。
また森鴎外の家もあったりします。
部屋には森鴎外の絵もあったりします。
そして津和野は道路の横に水路があり、鯉が沢山います。
そして津和野の中心には教会もあったりします。
山口には空港が3つあり岩国錦帯橋空港と山口宇部空港、そして石見空港がありますが、全ての空港を使った事があります(^^)
この時は石見空港からの離陸でした。
そんな都道府県No35の山口県でした。
ちなみに明日の14日は飛行機で徳島へ飛ぶのでブログ訪問はお休みすると思いますm(__)m
この記事へのコメント
mau
ナベちはる
shiho
ma2ma2さんのブログで楽しませていただいています。
夏炉冬扇
ありがとう。
リュカ
再訪したい県のひとつです!!
こんちゃん
その後は錦帯橋を見たくて行きました。
元乃隅神社の鳥居は見てみたいですね。
お賽銭も入れてみたいです。
くまら
下関だけかと思ってました
まつき
多分絶対に入れられないと思います。
そのうち肩が痛くなって諦めるパターンになりそうです(>_<)
naonao
すごい数の鳥居と、鳥居の上にある賽銭箱は
私も、運動神経ゼロなのでお賽銭は入らないと思います。
ちぃ
岩国に行って白蛇さんを見たいなー^^
いろは
萩、津和野は憧れの地だったのですが、とうとう行かれませんでした。
見所いっぱいですね。
ヤッペママ
錦帯橋も自身の脚で渡りたいと思っていました。
SWEET
いつか行かなくては!
明日からお出かけですね。
飛行機の旅、楽しんできてくださいね!
ミィ
鳥居の上のお賽銭箱、入れるの難しそうですが
皆ちゃんと入ってるのかな?^^;
溺愛猫的女人
ma2ma2
ここは鳥居の数が凄いです。
海から続いているので絶景です。
ナベちはるさん
鳥居の上にあるお賽銭箱ですが、ここ以外に神社の前にもあります。
shihoさん
山口は結構見所が沢山あります。
夏炉冬扇さん
山口に住んでいたのですね。
リュカさん
山口は結構見るところが多いです。
何回か見学しています。
こんちゃんさん
山口は高校の時に修学旅行で行ったのが最初でした。
その後ここ10数年で何回か行っています。
くまらさん
土方歳三の間違えでした。
まつきさん
ここに入れなくても神社の前にもお賽銭箱があります。
なので、ここではお賽銭入れなかったです。
naonaoさん
山口は見る所が色々あります。
お賽銭は投げなくても神社の前にもあります。
ちぃさん
岩国の錦帯橋のあるところに白蛇が展示されています。
見た事あります。
いろはさん
萩も津和野も小京都って感じの街並みです。
良い所でした。
ヤッペママさん
錦帯橋も歩いて渡るのは結構楽でした。
階段の歩幅も狭いので歩きやすいです。
SWEETさん
山口は色々見るところがあります。
明日は日帰りで徳山です。
ミィさん
錦帯橋も良い所です。
賽銭箱はここでは入らないです。
溺愛猫的女人さmん
森鴎外の住んでいた家が残されています。
見る所が沢山あります。
かずい
みずき
山口県が父母双方の出身地です。
といっても瀬戸内側なので日本海側の
山口県には行ったこと無いのですが^^;
Inatimy
山口県は、私も修学旅行で萩と秋吉台でした^^。
raomelon
高台から海に向かって連なる朱塗りの鳥居が圧巻ですね。
行ってみたいです~!
ミーミー
徳島へ 気をつけて~~~
ma2ma2
キツネの絵もあるので八幡宮ですね。
なので鳥居が沢山です。
みずきさん
錦帯橋は3回ほど訪れました。
山口県は結構太平洋側も日本海側も行っています。
Inatimyさん
津和野の協会は中は畳なのですよね。
修学旅行は山口から島根と日本海側を巡りました。
raomelonさん
山口は色々な観光地があります。
この神社はインスタ映えで人気になっています。
ミーミーさん
赤い鳥居は下から上がると結構大変かもです。
徳島は日帰りで出かけてきました。