お彼岸なのでお墓参りに行ってきました。

土曜日にお彼岸なのでお墓参りに行ってきました。

家のお墓は早稲田にあるので、家から車でも行けるのですが、早稲田付近は駐車場が少ないので行きはタクシーで行きます。

大熊通りは一方通行なので、タクシーを降りて向かいます。

0322_01.JPG

ここからは歩いて数分でお寺に到着します。

0322_02.JPG

そして昨年までは無かったと思うのですが、こんな物が立てられていました。

早稲田大学卒業のオリンピックメダリストです。

2018年早稲田大学卒業で2016年のバルセロナオリンピックの競泳バタフライで銀メダルを取った坂井聖人選手です。

0322_03.JPG

これからも早稲田大学卒業のメダリストが出たときに追加出来る様になっています。

0322_04.JPG

こちらはテコンドウで2000年のシドニーオリンピックで取った岡本依子選手です。

卒業は1994年と書かれていました。

ちなみにシドニーオリンピックはQちゃんこと高橋尚子選手がマラソンで金メダルを取ったのが印象に残っています。

0322_05.JPG

こちらは1992年に卒業したノルディックの荻原健司選手です。

アルベールビルとリルハンメルで金メダルを取っています。

0322_06.JPG

1965年に早稲田を卒業して1968年にメキシコオリンピックで体操団体で金で個人床で銅メダルを取った加藤武司選手です。

さすがに白黒写真です。

0322_07.JPG

この横にお寺があります。

0322_08.JPG

そしてお墓参りをした後は電車で帰るので都電の早稲田駅まで向かいます。

途中にあるのはお蕎麦屋の金城庵で、僕が小学生の頃に親とお墓参りに来ると帰りにここでお昼を良く食べていました。

天麩羅そばとかを食べた記憶があるのですが、天麩羅の衣がふにゃふにゃになるのが苦手で別にして貰っていたと思います。

0322_09.JPG

そして都電さくらトラム(以前は都電荒川線)の早稲田です。

0322_10.JPG

乗る電車がやって来ました。

0322_11.JPG

そして早稲田駅を出発して最初の停車駅の面影橋に向かいます。

0322_12.JPG

そして何時もは東池袋4丁目で降りるのですが、ひとつ前の雑司ヶ谷で降りてみました。

右がサンシャイン60で左は豊島区役所の入っているマンションです。

下の斜めになっている部分が豊島区役所になっています。

0322_13.JPG

サンシャインは元々第二次世界大戦で戦争犯罪人が牢獄された場所でその後に縦られました。

僕が高校生の頃に建てられて、この中のロッテリアでバイトした事もあります。

しかし今の戦争犯罪者のプーチンには死をです。

0322_14.JPG

そして豊島区役所が出来た場所には小学校の跡地に建てられたと碑がありました。

そう言えばここら辺を日の出って行っていたような?

0322_15.JPG

そしてこんなデザインの建物もあったのは歩かないと知らなかったです。

0322_16.JPG

次回は僕が訪れた都道府県の広島を行いたいと思います(^^)

この記事へのコメント

  • mau

    荒川線がそんな可愛い名称に変更してたとは知りませんでした。
    2022年03月22日 00:25
  • ナベちはる

    早稲田大学出身のメダリストが数多く出て、載せる場所がなくなるぐらいになったら良いですよね。
    2022年03月22日 01:34
  • shiho

    お墓参り!お疲れさまでした!
    最後の写真、ほんと面白いデザイン~。
    2022年03月22日 04:27
  • リュカ

    そうか、都電荒川線は名前が変わったのでしたよね。
    まだ慣れないww
    2022年03月22日 07:03
  • こんちゃん

    今でも荒川線って言っちゃいます
    乗りたいなぁ
    サンシャインは巣鴨プリズンの跡地ですね
    霊感の強い人は何かを感じるみたいです
    2022年03月22日 07:31
  • トックリヤシ

    都電早稲田の駅、立派になっちゃったね~。
    昔の停留所の雰囲気が無くなっちゃった・・・ちょっと寂しい。。。
    2022年03月22日 10:06
  • くまら

    都電って乗った事ないです
    乗り方もよく判ってないっす~
    2022年03月22日 10:39
  • まつき

    都電って乗った事がないので馴染みがないのですが、
    都電さくらトラムなんて名称だとますますピンときません(^^;
    2022年03月22日 10:42
  • raomelon

    お墓参りお疲れさまでした。
    都電が走る風景良いですね~
    桜も楽しめるのかしら、乗ってみたいです^^
    2022年03月22日 10:49
  • 夏炉冬扇

    ご先祖様喜ばれましたね。
    南無阿弥陀仏
    2022年03月22日 11:11
  • ちぃ

    都電さくらトラムなんて名前に変わったのですね。
    駅停が立派です!
    2022年03月22日 11:18
  • ミィ

    お墓参り、ご苦労様でした。
    サンシャインで、私も少しアルバイトした事あります。
    と言っても、イベントのお手伝いで4日間くらいですが。
    2022年03月22日 11:41
  • そら

    お墓参りお疲れさまでした。良いお天気で良かったですね。とっても良い場所にお墓をお持ちなのですね。
    サンシャインはつい先日お邪魔したところです。ものすごく広いですよね。大きく感じる建物です。
    2022年03月22日 12:50
  • いろは

    こんにちは^^
    豊島区日の出町は私が生まれたところです^^
    雑司が谷、懐かしいです。
    護国寺の幼稚園に通っていました。
    2022年03月22日 15:52
  • naonao

    都電荒川線が名前変更で、都電さくらトラムになったんですね。
    可愛い名称ですね。
    2022年03月22日 16:06
  • 溺愛猫的女人

    お墓が早稲田にあるなんて羨ましいです。早稲田はカレーの美味しいお店が多いし、散策が楽しそうです。
    2022年03月22日 18:17
  • ヤッペママ

    懐かしいメダリストが沢山です。
    2022年03月22日 19:28
  • ma2ma2

    mauさん
    荒川線は結構前に名前が変わっています。
    僕のブログでも1回やっています。

    ナベちはるさん
    東京オリンピックとかで早稲田のオリンピアが出たので企画下のだと思います。

    shihoさん
    お墓参りはお彼岸で行かなければですね。

    リュカさん
    荒川線は結構前に名前が変わりました。

    こんちゃんさん
    ロッテリアでバイトしていた時に更衣室が地下だったので何か怖い感じがしました。

    トックリヤシさん
    都電の早稲田駅もかなり前にこの形になりました。
    駅も色々良くなっています。

    くまらさん
    都電は荒川線だけになったのは40年以上前です。
    それまでは都電だらけでした。

    まつきさん
    都電は今では荒川線だけが残っていて黒字の電車なので残っています。
    名前を路面電車のトラムにしました。

    raomelonさん
    お墓参りは駐車場が無いので行きはタクシーで行きますが帰りは電車です。
    神田川があるので桜の時期は凄いです。

    夏炉冬扇さん
    お彼岸はお墓参りですね。


    ちぃさん
    札幌の電停は電車に近くて細くて怖いですね。

    ミィさん
    サンシャインのマックはミミに髪がかかっていると切れと言われたのでロッテリアでバイトしました。

    そらさん
    お天気の良い日を選んでお墓参りに行ってきました。
    サンシャインは広いですよね。

    いろはさん
    池袋の東口は日の出町といわれていました。
    雑司ヶ谷から歩いてみました。

    naonaoさん
    荒川線は数年前に名前が変わってブログでもチョット紹介していました
    ヤッペママさん
    メダリストは昔の人ですね。
    2022年03月22日 21:27
  • kuwachan

    お墓参りお疲れ様でした。
    うちのお墓は島根県なのでロナになってから
    ずーっとお墓参りに行っていないです。
    都電の名前が変わったの知らなかったです(^^ゞ
    可愛らしい名前になりましたね。
    2022年03月22日 21:46
  • SWEET

    お墓参りお疲れさまでした。
    Qちゃんの写真のこはぜ珈琲が何となく気になりました(^^ゞ
    珈琲飲まないのですが(^-^;
    2022年03月22日 21:55
  • みずき

    豊島区役所は移転時ニュースに
    なったので建物の形を覚えています。
    上がマンションでしたっけ^^
    2022年03月22日 23:58
  • U3

    都電荒川線はまだ3度しか乗ったことがありません。
    私もお墓参り21日に行ってきました。
    2022年03月23日 11:56
  • ミーミー

    お彼岸 お墓参りして感心です
     我が家などこの先自分たちが居なくなったら
     どうなるかなあって思います
    2022年03月23日 13:30
  • Jetstream

    私は一昨日お彼岸墓参りに出かけました。ちょっと遠いです。
    お近くでいいですね。サンシャインはひょっとしてあの巣鴨プリズンでしたか? 巣鴨のほうと思っていましたが・・知らなかったです。
    いまの世でも巣鴨Pへ行くべき人は多くいます。
    2022年03月23日 14:55
  • 八犬伝

    日の出町、そうですその通りです。
    今の東池袋4丁目の電停は、サンシャイン60が出来るまでは
    日の出町と言う名の電停でした。
    2022年03月23日 21:16
  • ma2ma2

    kuwachanさん
    お墓参りは早稲田なので近くてタクシーで行っちゃいます。
    都電も数年前に桜トラムに変わりました。

    SWEETさん
    ここではテコンドウの岡本選手で同じオリンピックで金メダルを取ったQちゃんは写真にはなっていないです。
    でもQちゃんにはホノルルマラソンで合っています。

    みずきさん
    豊島区の区役所は結構話題になりました。
    マンションを建てて、建築費を少なくしました。

    U3さん
    荒川線は子供の頃から何百回も乗っています。
    お墓参りは道路が混みますね。

    ミーミーさん
    お彼岸にはお墓参りをしています。
    故人を偲ぶのは日本だけですね。

    Jetstreamさん
    お墓参りはお彼岸には行っています。
    サンシャインは巣鴨プリズンの後に建てられました。
    2022年03月23日 21:47
  • ma2ma2

    八犬伝さん
    池袋は日の出って言う地区でしたね。
    西池袋の芸術劇場はローラースケート場でした。
    2022年03月23日 21:49
  • Inatimy

    坂井聖人選手、大きな手ですね。この手でプールの水をかいていたんだ。
    天麩羅そばの天麩羅の衣、私もサクサクのがいいです^^。
    2022年03月23日 22:30
  • ma2ma2

    Inatimyさん
    色々な選手がいるみたいです。
    天麩羅そばはカリカリが良いです。
    2022年03月23日 23:11