2018年6月のハワイ振り返り 単発機フライト1

今回も画像は操縦している所をソニーのハンディカムで教官がダッシュボードにクリップで止めて撮影していて、それをDVDとして50ドルで購入したものをキャプチャしたものです。

なので今回もDVD撮影した画像です(^^)

コックピットは双発機よりもメーターが少なくなります。

0923_00.JPG

ハンガーから滑走路に向かう所ですが、単発機は先頭にプロペラがあるので正面の画像にプロペラが写り込んできます。

0923_01.jpg


そして滑走路に入るとそのまま一気に離陸します。

単発機は軽いので60ノットで操縦桿を引いて離陸します。

0923_02.jpg


今回のコースはオアフ島の北を廻るコースで今回初めてのコースです。

なので、離陸後直ぐに左回転して真珠湾上空を飛行します。


0923_03.jpg

そして真珠湾上空から2000フィートまで上昇して何時もは滑走路に向かうパイナップル畑からハイレワタウンを目指します。

0923_04.jpg

ハイレワタウンから海上に向かいます。

0923_05.jpg

そしてハイレワタウンから左旋回して北を目指します。

0923_06.jpg

飛行はオアフ島北側のカエナ・ポイントに向かいますが、カエナ・ポイントは車では行くことが出来ない場所で、車を降りてから1時間くらい歩いて行ける場所になるそうです。

0923_07.jpg

カエナ・ポイント上空で教官に操縦桿を渡してiPhoneで撮影しますがこんな感じです。

0923_08.jpg

そしてマカハバレーの街が見えてきました(^^)

0923_09.jpg


ここで操縦桿を持って貰いiPhoneで撮影しました(^^)

ここら辺は相撲取りの武蔵丸や小錦の出身地だそうです!

0923_10.jpg

その後飛行機はワイアナエを過ぎると見えてくるのは小錦はハワイに新しく建てた家で、Google Earthよりキャプチャしましたが、扇形の白い建物の右側(画像では下)の青い屋根の上が小錦の家との事です(^^)

0923_11.jpg

単発機でのフライトはまだ続きます(^^)



この記事へのコメント

  • ナベちはる

    小錦の家の上空を飛んだのですね。
    家の具体的な場所まで知っているとは、教官には驚きました。
    2021年09月23日 01:30
  • こんちゃん

    教官が観光ガイドもしてくれるんですね。
    2021年09月23日 03:51
  • 我流麺童

    離陸したのはカラエロア空港でしょうか?
    もう一つの空港は?昔は"ホノルル国際空港"という名前でしたが、今では"ダニエル・K・イノウエ国際空港"になっているんですね。
    2021年09月23日 07:04
  • CC

    操縦しながら空から観光ってスゴイ!(≧▽≦)
    小錦のおうち、さすが、大きいですね。
    2021年09月23日 07:34
  • Boss365

    こんにちは。
    カエナ・ポイント、話では聞いていますが・・・
    訪れたことのない場所、上空から見るのも貴重ですね。
    扇形の白い建物も気になりますが・・・
    青い屋根の小錦さんの家、良い感場所にあります!?(=^・ェ・^=)
    2021年09月23日 08:45
  • リュカ

    操縦するためには、どんな資格が必要なのかしら。
    車の運転免許も持ってない人は無理ですよね^^;
    2021年09月23日 09:23
  • ミィ

    ガイドもしてくれるんですね。
    DVDで後でまた見られるのもいいですね^^
    2021年09月23日 09:52
  • そら

    DVD撮影がうれしいですよね。
    こんなにメーターが多いのにこれで少ないんですよね…。
    私にはほんとに無理ですwすごい!
    2021年09月23日 12:50
  • yoko-minato

    自分の操縦でハワイ上空を飛んでいる
    素晴らしい体験ですよね。
    家もこんなにしっかりと見える高さで
    飛ぶのですね。
    2021年09月23日 15:04
  • いろは

    こんにちは^^
    操縦しながらどうやって撮るのかと...
    その間は操縦桿を持っていただくのですね^^
    DVD後で楽しめますね。
    2021年09月23日 15:24
  • ちぃ

    海岸線が綺麗ですね!
    大型旅客機だとこんなに近くでは見られない風景かな。
    2021年09月23日 15:40
  • ヤッペママ

    観光ガイド&撮影にも教官は協力的ですね。
    2021年09月23日 15:49
  • ma2ma2

    ナベちはるさん
    小錦の上を飛行しました。
    教官は毎日何時間も飛んでいるので全てを把握しています。

    こんちゃんさん
    色々なスポットを紹介しながら飛行しています。

    我流麺童さん
    離陸したのはダニエルKイノウエ国際空港です。
    大型機の合間に離陸しています。

    CCさん
    操縦しながらでも上空に出ちゃえば操縦桿とスロットルなどだけなので、車より簡単です。

    Boss365さん
    ワイキキの反対側とかは高いビルも無く民家とかが広がっています。
    小錦の家は大きいです。

    リュカさん
    操縦も教官が免許を持っていれば資格無くても操縦出来ます。
    車の免許が無くても飛行出来ます。

    ミィさん
    上空から色々教えて貰えます。
    DVDは全部で4枚(今まで飛んだ回数)あるのでたまに見て楽しんじゃいます。

    そらさん
    DVD撮影は記念になります。
    飛行中は見るメータは5個ほどなのと、ちょくちょく見るのは高度計だけなので大丈夫です。

    yoko-minatoさん
    自分で操縦するのは楽しいです。
    高度も低いので、色々な風景が近く見れちゃいます。

    いろはさん
    iPhoneで撮影するときはその間だけ操縦交代です。
    小型機なので自動操縦は無いです。

    ちぃさん
    大型機ではこの高度では飛行出来ないので、小型機ならではの風景です。

    ヤッペママさん
    教官は毎日飛行しているので、色々な場所を知っています。
    2021年09月23日 20:11
  • SWEET

    DVDがあると、何度も見ることが出来て楽しいですね。
    上空からの景色を見て、オアフ島は結構山あり谷ありですね。
    2021年09月23日 22:07
  • みずき

    妹が車の免許を取る時の路上教習で
    ここは誰の家、こっちに行くと~と
    教官がガイドしたそうです。陸空
    共通で教官あるあるなのかしらと
    思っちゃいました^^
    2021年09月23日 22:47
  • mau

    オアフ島も広いですね!
    牧場の方とかも行ってみたい気もしますが、遠いんだよなぁ…
    2021年09月23日 23:40
  • 溺愛猫的女人

    小錦さん、セカンドライフはとても幸せそうですね。写真がキレイ!!!
    2021年09月23日 23:42
  • ミーミー

    すごい景色^^^
     マカハ ドライブで一回行った事がありましたが
     遠いですねえ オアフもあの辺からぐるっと
     一周できないのですね
     小錦ハウス 見た人の話では豪邸!
     )ハワイの人の話しでは売りに出てるとか)
      日本生活の拠点かな
    2021年09月24日 08:57
  • まつき

    撮影DVDは別料金だったのですね(;^ω^)
    まぁ当然と言えば当然なのかもですが、
    絶対に記念に買ってしまいますよね。
    2021年09月24日 11:10
  • Jetstream

    飛行機のドラレコ版撮影ですね。GPSデータがあれば、後でGoogleEarthで楽しめそうだなと思いました。
    素晴らしい体験ですね。
    2021年09月24日 12:13
  • ma2ma2

    SWEETさん
    毎回DVD購入しているので4枚になりました!
    たまに見てハワイを思い出しています。

    みずきさん
    航空機の場合は曲がり角とかは覚えないのですが、風景なども色々解説して貰えます(^^)

    mauさん
    オアフ島も結構広いです!
    単発機だと1時間で半周しか回れません。

    溺愛猫的女人さん
    小錦は色々楽しんでいるみたいですね。
    BBQの名人にもなっています。

    ミーミーさん
    今回の飛行は今まで飛んでいない所を飛行しました!
    オアフも車だと遠くになる所も多いですね。

    まつきさん
    撮影のDVDは別料金です。
    でも買っちゃいますね。

    Jetstreamさん
    横とか色々教官が方向を変えて撮影しています。
    何処を飛んでいるか音声が入っているので、それで地図を見ちゃいます。
    2021年09月24日 20:25
  • naonao

    小錦さんのお宅の上空も、フライトしたんですね。
    教官が、観光案内やDVD撮影までしてくれる
    んですね。
    DVDは、記念になるので別料金でも買いますね。
    2021年09月24日 23:05