日本の航空会社でAirbus A330-200を導入したのはスカイマークだけで、スカイマークはそれまではBoeing737だけでしたが2014年の2月にAirbus A330-200を導入しました。
そして最大5機まで導入しまして、調子に乗ってAirbus A380(全部2階席の超大型機)を発注して資金繰りがつかなくなり、会社更生法でANAが支援して再生したと曰くの飛行機です。
その為スカイマークが3機発注したA380をANAが購入する事になりました。
そんなAirbus A330-200ですが、導入当初はCAの制服をミニスカにして話題にもなりました。
この時は2014年10月に乗ってみようと予約をしました。
乗るのは機体番号JA330DでスカイマークはAから順番に番号をつけますが、Cだけ飛ばしているので3号機で2014年7月に導入した飛行機で新しいです。
でもスカイマークがA330-200を全て手放すのが2015年2月なので乗れる時期は8ヶ月と短い在籍の飛行機でした。
このAirbus A330-200が飛ぶのは羽田から福岡です。
僕はこの時ANAでもJALでも上級会員ですがスカイマークに乗るのは初めてなので搭乗時間まで待合室で待ちます。
スカイマークの搭乗には機械でボーディングパスを印刷するので、国内線ではタッチアンドゴーだったので珍しい感じでした。
搭乗時間は1時間遅れでした。
そしていよいよ搭乗です。
この機体はフリーWI-FIで当時としては斬新でした。
座席はJALで言うと全ての座席がCLASS Jって言う感じの広い座席です。
そして出発前にトイレをチェックです。
普通の様式トイレです。
洗面台も普通の感じでした。
そしてドアクローズでそろそろ出発です。
2014年9月から電波を発していなければカメラなどの電子機器も使える様になったので撮影しちゃいます。
座席の前の間隔は結構広い感じです。
前方座席を取ったのでエンジンが後ろに見えます。
エンジンは青く塗装されています。
このころはバニラエアが就航したばかりで羽田のANAで整備をしています。
離陸して安定飛行に移るとWi-Fiが使えます。
そして富士山を見ながら福岡に向かいます。
機内サービスは有料の物が多いです。
ラウンジとかで普段はビールを飲んだりしますが、スカイマークなので機内販売のビールを買ってみました。
おつまみ付きで500円です。
座席が2列なので読書灯も2つです。
ちなみに座席配置はA330-200の場合、3-3-3の配列ですが、スカイマークは2-3-2で乗客数も少ないです。
本州を離れ、九州が見えてくると自衛隊の芦屋基地が見えて来ます。
そして福岡空港に近づくと機体の影も大きく地上に写ります。
そして福岡空港に到着しました。
そう言えば福岡空港に行ったのも2019年12月だったので2年近くも行っていないです。
福岡空港は改装していたので、今はどうなっているのだろう?
早く飛行機に乗りたいです(^^)
この記事へのコメント
mau
ナベちはる
こんちゃん
なぜ機体番号Cを飛ばしているのでしょうね?
とにかく普通に旅が出来る様に戻って欲しいです。
我流麺童
早く飛行機で各地に飛び回れるようになると良いですね。
リュカ
駅員3
そう言えば子どもの頃BOAC機が、富士山の乱気流で墜落した記憶があります(^^;;
shiho
夏炉冬扇
スカイマークは何回か乗りました。
Boss365
Airbus A330-200、乗った事のない飛行機。
福岡空港を利用して事ないですが、街中上空を飛行ですね!?(=^・ェ・^=)
naonao
又飛行機で旅が出来るようになるといいですね
くまら
みうさぎ
ミーミー
福岡空港 街の中にあって便利ですね
Jetstream
早く旅立ちたいです。
raomelon
詳細なレポさすがです^^
上空からの富士山が美しい~
お天気が良いとこんな風に見えるのですね♪
いろは
スカイマーク、グリーンのシートが新鮮で素敵ですね♪
富士山に雪がないと違う山のようですね^^
ちぃ
きっと乗ることなく終わりそうです。
そうそう!屋久島行きはJALでした^^
さすがによくご存じですね!
ヤッペママ
(利用した事のある空港が少ないのですが…)
旅行できるようになると良いですね。
ma2ma2
ワクチン3回目を打つようになったら旅行も出来る様になるかもですね。
ナベちはるさん
スカイマークのA330-200は長いのでも1年だけでした。
A330-200はチャイナエアラインで台湾まで乗った事あります。
こんちゃんさん
何でだろうって感じですね。
普通に飛行機乗って出かけたいです。
我流麺童さん
福岡の時は左側座席から富士山が見えます。
飛行機でお出かけしたいです。
リュカさん
飛行機から見る富士山は良いですよ!
福岡と大阪では富士山の見る方向が変ります。
駅員3さん
富士山の上空は気流が乱れるのでかなり上空を飛ばないと危ないですね。
shihoさん
富士山は綺麗です。
夏炉冬扇さん
福岡空港はかなり使っている空港です。
スカイマークはこの時だけの利用でした。
Boss365さん
A330-200はこの時だけ国内線でスカイマークだけが導入した飛行機です。
海外の航空会社は結構飛ばしています。
naonaoさん
西に飛ぶときは富士山の見える座席を選んでいます。
飛行機でお出かけがしたいです。
くまらさん
僕のブログの最初にJALはJGCでANAはスーパーフライヤーと書いています。
みうさぎさん
この2年で飛行機乗ったのは今年の1月に八丈島往復だけです。
早くコロナの治療薬が開発されて欲しいです。
ミーミーさん
福岡空港は博多駅から2駅なのでとても便利な空港ですね。
Jetstreamさん
スカイマークはこの時だけしか乗っていないです。
この飛行機は座席広くして収益が悪くなりました。
raomelonさん
飛行機では常に地上を眺めて何処を飛んでいるのかチェックしています。
いろはさん
スカイマークは初めての搭乗だったので、全てが新しかったです。
富士山も夏から秋にかけては雪が無いですね。
ちぃさん
スカイマークは関東だと茨城空港で関西だと神戸空港ですね。
スカイマークに乗るのはこの時だけだと思います。
ヤッペママさん
福岡空港は九州の美味しいものが食べられる空港です。
この空港に行ってみるのも良いですよ(^^)
skekhtehuacso
SWEET
運行スケジュールを見ては、まだまだ無理と溜息をついています(^^ゞ
みずき
なんか見れると得した気になります。
溺愛猫的女人
ロートレー
CAのミニスカ制服を密かに期待してしまいましたが
ma2ma2さんのマナーで制限されたみたいですね。残念^^
まつき
地面に映った機体の影なんて、初めて見ました!!
こんな写真、撮ってみたいです。
ma2ma2
今では新幹線でも車内販売でお酒を売らないみたいですね!
アルコール好きには辛いですね。
SWEETさん
スカイマークはこの時だけしか乗っていないです。
今後も多分乗らないと思います。
みずきさん
西に飛ぶときは富士山が見える席を選んでいます。
よほどの悪天候じゃないと富士山見ています。
溺愛猫的女人さん
普段はラウンジで無料のビール飲んでいますが、この時はラウンジが無いので機内で買いました。
ロートレーさん
スカイマークのA330は短い期間しか飛ばなかったです。
ミニスカCAはこの時は普通の制服に戻っていました。
まつきさん
結構着陸間際の地面に写った飛行機の影って撮影しています。
北海道でも撮影出来ます。
Inatimy
機体の影も本当に大きい♪ 道歩いてたら、かなり大きな音がしそうな。
ミィ
kuwachan
こういう姿は見たことがないです。
ma2ma2
福岡空港は街中にあるので、かなり低く飛んで来ます。
ミィさん
飛行機に沢山乗っていたので上から見る富士山色々見ています。
kuwachanさん
こう言う雲がかかっていると地上から富士山見えないですね。