家にある外貨

海外に行きたいな~って思うと良く見るのが家にある海外のお金です。

行った国で、また行きたい国のお金は日本に帰ってきても換金しないで取っておきます。

そしてたまにお金をみて次ぎいつ行けるかなって思っちゃいます。

オーストラリアのお札はプラスチックで作られています。

そしてエリザベス女王とかイギリスに関連したものが描かれたりしています。

お金に透かしとかは無く透明な所があったりします。

0802_01.JPG

全部で500ドルほどあります。

そして硬貨も色々ありますが、どれが何処の国のだか判らなくなっています。

こちらはシンガポールのお札で、やはりプラスチック製です。

50ドルほど残っています。

0802_02.JPG

こちらは台湾のお札で台湾ドルと言われていますが、どう見てもドルって感じはしないですね。

0802_03.JPG

そして一番あって使っているのがアメリカドルです。

以前は100ドル札もあったのですが、アメリカで100ドル札を出すと色々と空かしてみたり、色々チェックされるので100ドル札はハワイ銀行で50ドルと20ドル札に変更しちゃいました。

またドルもデザインが変っているので旧札もハワイ銀行で新札に交換しています。

0802_04.JPG

アメリカドルは1ドルの場合はDOLLARですが5ドル以上はDOLLARSと複数形になっています。

アメリカドルは1000ドルほどあります。

そして行った国で無いのはイギリスのポンドですが、イギリスに行ったときはポンドは少しだけしか持たなくて殆どカードだったのでイギリスで使い切ってしましました。

また韓国のウォンですが、韓国は反日とかすぐにするので、もう行かない国に決めたので全て日本円に換金しちゃいました。

これ以外に香港やベトナムとかも15年ほど前に行ったのですが、その頃はブログもやっていなくて空港で日本円に交換して帰ってきていました。

そしてコアラのマーチを食べていたら大吉と書かれたコアラが出ました。

※ 追記 大吉 コアラのマーチで検索したらロッテ調べでレア度No2がこの大吉だそうです。

0802_05.JPG

なんかラッキーって感じです(^^)

しかしネタが無くて困っちゃいます(笑)

この記事へのコメント

  • ナベちはる

    外貨、並べて比べてみると国々によって違っていて面白いですね。
    2021年08月02日 00:48
  • みうさぎ

    大吉!ラッキー
    外貨なかなか楽しい国柄を知ること出来ます。
    2021年08月02日 06:53
  • こんちゃん

    お札は日本円に変えちゃいます。
    でも米ドルはまた使うだろうとそのまま持っていますが、もう十何年行ってないからデザインも古いものでしょう。
    各国違うから楽しいですね。
    2021年08月02日 07:05
  • shiho

    いろんな外貨がたくさんですね~。
    2021年08月02日 07:25
  • リュカ

    さすがいろいろお持ちですね^^)b
    海外、いつ行けるようになるでしょうね><
    2021年08月02日 07:46
  • わたし

    わたしも、海外へ行くとかならず持ち帰ります。
    自分用のおみやげです(^-^)ドル以外は、せいぜい1000円分くらいですが。
    ドルは円高の時に10万くらい日本で交換して旅行ごとに使ってもまだかなり残っています。
    ドルは強いので、どの国でも使えますから。
    2021年08月02日 09:19
  • Boss365

    こんにちは。
    オーストラリアのお札を触った時は、驚きましたが・・・
    洗濯しても大丈夫なので便利ですね。
    アメリカの「100ドル札」同じく警戒された体験・記憶あります(爆)
    「韓国は反日と・・・」正解です!?(=^・ェ・^=)
    2021年08月02日 09:40
  • くまら

    お札は日本円にしてたなぁ~
    残った硬貨はまだ家にあったような
    2021年08月02日 10:43
  • ミーミー

    いっぱい持ってますねえ

     我が家はウオンとドルだけ
     ドルは102円の高い時に換えたのがあります
     次回のハワイで食費にします(笑)
    2021年08月02日 11:18
  • いろは

    こんにちは^^
    私も色々な国のお札とコインを持っています。
    時々出して昔を思い出し、懐かしく思っています^^
    コインをネックレスにもしました。
    2021年08月02日 15:03
  • ちぃ

    うちも結構残ってますw
    コインが多いので円に換金できないのが辛いです><
    2021年08月02日 15:34
  • 青い森のヨッチン

    30年近く前に社員旅行で行っった韓国では最終日前夜の焼肉屋さんで使いきれなさそうな小銭を全部お店の女中さんにチップとして渡したら一人に一人ずつ給仕さんがつくことになって自分で自由に肉を焼かせてもらえなくなりました。後で計算したら結構な金額でした(全員分の小銭だもんなぁ)
    オーストリアの小銭は探せばどこかにまだあると思います。
    2021年08月02日 16:37
  • ミィ

    お札がプラスチック製なんて面白いですね。
    早くまた旅行に行って使えるようになるといいですね^^
    2021年08月02日 16:48
  • ともち

    台湾ドル、懐かしい。
    私は残ってた台湾ドル、どうしたんだろ?
    本帰国した翌年に台湾旅行した際に使い切ったんだったかな?
    2021年08月02日 17:57
  • kousaku

    国によって特徴がありますね、でもやはり日本のお札が一番精巧な感じですね。
    2021年08月02日 18:39
  • 溺愛猫的女人

    うわぁーすごいですね。見ているだけで楽しくなります。
    2021年08月02日 19:05
  • トモミ

    大吉コアラ、初めて見ました!見ただけでもラッキーって感じです(笑)!!
    2021年08月02日 20:19
  • ヤッペママ

    コアラのマーチに大吉マーク・何か良いことありましたか?
    2021年08月02日 20:21
  • barbie

    外貨を見てると旅の記憶が蘇り楽しいですね。
    小銭はなるべく使い切るようにしているのですが・・・
    一昨年財布にガチャガチャ入っていたのをAiaAsiaの機内で使おうとしたら、
    シンガポールとマレーシアの硬貨がぐちゃぐちゃになっていて、
    アテンダントさんが笑いながら選り分けてくれはりました。
    安いしのんびりしたAAが破綻してしまい寂しいです。
    2021年08月02日 20:59
  • Inatimy

    お札のデザイン、国によって色々で楽しめますね。
    描かれてる人物、誰なのかも興味をそそられます^^。
    最近は全部カードで済ませられるので、その地の現金を見ることがなくって、
    それも寂しい感じですよね。
    2021年08月02日 21:08
  • ma2ma2

    ナベちはるさん
    お札はその国の文化が見れたりします!
    面白いですよ!

    みうさぎさん
    大吉のコアラはレア度No2らしいです。
    色々な国のお金も見るだけで楽しめます。

    こんちゃんさん
    お札はまた行きたいと思うと交換しないです。
    アメリカドルは1ドル70円になったときに思い切り交換しました。

    shihoさん
    海外のお札を見るのも楽しい物です。

    リュカさん
    海外に行くと残ったお札は交換しないで保存しています。
    海外の初はハワイにしたいです。

    わたしさん
    海外に行ったときのお金はまた行きたいと思った国のお金は交換しないようにしています。
    ドルはハワイに良く行くので格好残しています。

    Boss365さん
    オーストラリアのお札はプラスチックですね!
    最初にシンガポールでプラスチックのお金を経験していたので驚かなかったです(笑)

    くまらさん
    硬貨は両替出来ないので持ち帰っちゃいますね。

    ミーミーさん
    色々と持っています。
    ドルは70円台の時に沢山交換したのでそれがまだ残っています。

    いろはさん
    コインは両替出来ないので困っちゃいますね!
    コインも色々見ているとオーストラリアとニュージーランドで同じような硬貨があったりします。

    ちぃさん
    海外に出かけて交換出来ないのは硬貨ですね!
    換金出来ないので重いコインが沢山有ります。

    青い森のヨッチンさん
    初めて訪れた国は香港で30年以上前に海外出張でシンガポールに行くときに香港経由でした。
    海外だと硬貨は両替出来ないのが困っちゃいますね。

    ミィさん
    プラスチックのお札は新しい国らしいですね。
    早く海外に行きたいです。

    ともちさん
    台湾ドルは何処にドルって書いてあるのだろうって最初思っちゃいました。
    台湾にはまた行きたいです。

    kousakuさん
    国でお金も特徴が変りますね。
    円やドルなど信頼のあるお札は偽造防止がされていますね。

    溺愛猫的女人さん
    海外のお金も色々見ていて楽しいです。

    トモミさん
    大吉のコアラはロッテの見解ではレア度No2だそうです。
    僕も見て食べてラッキーです。

    ヤッペママさん
    コアラのマーチの大吉はかなりのレアみたいです。
    サマージャンボ買ったので当たると良いな(^^)

    Barbieさん
    海外のお金を見るとその国を思い出しますね!
    オーストラリアでも小銭はニュージーランドと混ざる事が多いみたいです。

    Inatimyさん
    お札は国によって特徴が出ますね!
    アメリカドルは独特の印刷のインクの臭いがします。
    2021年08月02日 22:04
  • やまびこ3

    私もたくさんもってます。マイナーな国にばかり行っていたので、帰国後両替もできず、ズロチとかキップとか、どうしたらいいのでしょう。デンマークは紙幣やめちゃったんでしたっけ。
    2021年08月02日 22:05
  • mau

    外貨は小銭以外は殆ど使い切ってしまって手元にはないですね〜
    米ドルだけはハワイ用に残ってますが、いつ行けるんでしょう?
    2021年08月02日 23:07
  • みずき

    何となく両替せずに持ってるのもあります。
    きっと今使ったら、日本だと500円札レベルの
    驚きのもあるかもです。
    2021年08月02日 23:21
  • トモミ

    最近、変な外国語のコメントが異常に増えてまして消去に追われてるのですが、誤ってma2ma2さんからいただいた「体操床銅メダル」のコメントも消去してしまいました!本当に申し訳ございません!!
    2021年08月03日 06:03
  • Jetstream

    紙幣の外貨はほとんど換金してありません。残るのはコインばかり。(苦笑) 2年前出かけたスイス・フランスではクレジットカード、デビットカードで支払い、現地通貨に換金する額も少なくて済むようになりましたね。外貨紙幣は今や貴重な価値があるかもしれません。
    2021年08月03日 10:25
  • naonao

    色々な紙幣外貨が、沢山ありますね。
    2021年08月03日 10:33
  • kuwachan

    最近行った国はユーロ圏ばかりだったなので紙幣は換金せずにそのまま持っています。
    コインはなるべく使うようにしてきますが、使い切るのは難しいですね。
    2021年08月03日 14:42
  • 八犬伝

    韓国ウォンの処理
    分かる気がします(^^;

    私は、ユーロになる前の札やコインを沢山持ってます。
    フランスフラン・ドイツマルク・イタリアリラ・スペインペセタ・ギリシャドラクマ・ポルトガルエスクード・アイルランドポンド
    使いようがないですね。
    2021年08月03日 19:41
  • SWEET

    私もどの国のコインなのかわからないのが自宅に眠っています。
    インドネシアのお札の桁数が今でもよくわかっていません(^^ゞ
    今考えると、お釣りが飴ちゃんのこともあり不思議な国でした。
    2021年08月03日 20:30
  • kontenten

    紙幣は、それぞれの国の皆さんへの餞別に・・・(^_-)
    コインばかり残るのでした・・・(-_-)
    二重構造のフランは、今でも宝物ですが(^o^)
    2021年08月03日 21:26
  • ma2ma2

    やまびこ3さん
    日本国内に戻って両替出来る国のお札は限定されますね!
    僕は日本で換金出来る国ばっかりです。

    mauさん
    お札は結構旅行前に沢山準備するので結構余っちゃいます。
    なので、また行きたいと思ったら取っておいてます。

    みずきさん
    両替をしないで持って帰ってきているのが多いです。
    コインは本当に訳がわからなくなります。

    トモミさん
    僕はコメントはブログのログインユーザだけしかコメント出来ない様にしています。
    なので海外のコメントはありません(^^)

    Jetstreamさん
    コインは両替出来ないですよね!
    ロンドンの時は結構ポンド持って行かなかったですが、パブはその場で現金とチップなのでそこで使っちゃいました。

    naonaoさん
    一度行ってまた行きたい国のお金はそのまま両替しないで取っています。

    kuwachanさん
    イギリスはユーロでしたが、ポンドが使われていました。
    ドルは色々な国で使われていますが、USドルが沢山有ります。

    八犬伝さん
    韓国にはもう行かないと決めたので処分しました。
    ユーロの前の貨幣はその国でしか両替できないですね。

    SWEETさん
    コインは色々な物が残っています。
    今度コイン特集をしようかな(笑)
    2021年08月03日 21:56