都道府県No.17 石川県

都道府県No17は石川県になります。

0727_01.png

石川県の最初に行ったのは2010年でちょうど、ANAのスーパーフライヤーズを目指すために修行をしていた頃で飛行機で出かけたなら観光もしないとって感じで小松空港から金沢まで行って金沢城公園を見学したり

0727_02.JPG

兼六園や前田利家を祀った尾山神社などを見学したりしました。

0727_03.JPG

そして小松空港で行われる小松基地航空祭にも出かけています。

0727_04.jpg

F15イーグルや

0727_05.JPG

ブルーインパルスなんかも飛行しています。

0727_06.JPG

そして金沢では金沢カレーも食べないとです。

0727_07.JPG

そして北陸新幹線が開通してすぐに金沢に行きました。

行きは飛行機で帰りは新幹線のグランクラスを予約して出かけたのですが、この時は現地でノロウイルスを発症してしまい見学するところはトイレのある場所ばかりでした(笑)

0727_08.JPG

21世紀美術館とか屋内の施設の見学が多かったです。

帰りは北陸新幹線で金沢から乗車です。

0727_09.JPG

この頃からグランクラスの食事も少なくなって来た感じでした。

0727_10.JPG

そして雪の兼六園とかにも行っています。

0727_11.JPG

琴柱灯篭も兼六園は有名です。

0727_12.JPG

近江市場にも行ってます。

0727_13.JPG

蒸し牡蠣も食べてました。

0727_14.JPG

石川県は金沢と小松と写真は残っていませんが車で能登半島の千里浜にも行った事があります(^^)

そんな石川県でした。


さてオリンピックのスケートボード ストリート女子で日本が金と銅を受賞しましたが表彰台に乗っているのが13歳が二人で16歳とどうなってんだろうって思っちゃいました。

ブラジルの選手も13歳で銀メダルで西矢椛ちゃんが金メダルで13歳、中山楓奈ちゃんが16歳とはビックリですが、金メダルと銅メダルでダブル表彰は凄い事ですね(^^)

0727_15.JPG

写真はAFPの記事からお借りしました。

メダルをどれだけ取れるか楽しみです。

この記事へのコメント

  • ナベちはる

    3人とも10代でのオリンピック表彰台、凄いですよね。
    10代だとまだ先もあるので、そういう意味でも羨ましいとも思います。
    2021年07月27日 01:15
  • リュカ

    金沢カレー、それは食べたことないです。
    今度行ったら食べます^^
    2021年07月27日 05:47
  • 我流麺童

    スケボーのトリックは体の柔らかい10代のスポーツですね。
    でも二人とも度胸がありますね!
    2021年07月27日 06:30
  • こんちゃん

    石川県は金沢駅に仕事の移動途中に泊まっただけ、その時の記憶もほとんどありません。
    美術館に行ってみたいし能登半島も回ってみたいです。
    13歳と聞いてびっくりしました。
    メダルラッシュになると良いですね。
    2021年07月27日 06:39
  • 夏炉冬扇

    そろそろカレーが食べたいと思っています。
    朝から強い日差し。暑さご用心あれ。
    2021年07月27日 06:46
  • トモミ

    石川県は中学の修学旅行以来足を踏み入れたことがないです、多分。
    金沢カレーは東京でも普通に食べられるのに未だに食べたことないです!
    カレーは好きだし興味はアルのですが…
    スケボー、見るスポーツとしては実は結構地味ですね(笑)!!
    2021年07月27日 06:52
  • shiho

    F-15、ブルー、北陸新幹線~
    2021年07月27日 07:24
  • 青い森のヨッチン

    石川県はぎりぎり行ったこと(入ったこと)がないですねぇ
    昔、社員旅行の感じをした時に候補に挙がっていろいろ下調べしたことがありました。
    スケボー少女たちお見事です。
    もっとスケボーができるパークが増えるとこれからも期待できそうですが行政側は事故を恐れてなかなか作ろうとはしないかなぁ~
    何でもかんでも訴えられちゃいますからねぇ
    2021年07月27日 08:33
  • Boss365

    こんにちは。
    石川県、富山に続き美味しいものが多い県ですね。
    SANAA設計の「21世紀美術館」まだ未訪問、行きたい場所です。
    「13歳が二人で16歳・・・」時代の変化?を感じます。
    また、イレギュラー五輪ですが、日本のメダル獲得ラッシュに期待です!?(=^・ェ・^=)
    2021年07月27日 09:43
  • raomelon

    金沢は行ったことがないので
    兼六園や21世紀美術館に行ってみたいです^^
    金沢カレー美味しそう~~~
    新鮮な海の幸もいいですね♪
    2021年07月27日 10:19
  • Jetstream

    金沢は素通りですが、白山への登山は石川側から登りました。
    海の幸が美味しそうですね。雪の兼六園、冬もいいですね。
    2021年07月27日 12:06
  • とまと

    今回北陸に行くことになり、北陸新幹線でグランクラスをと思ったですが、なんと7/17から当分の間グランクラスは休止ということになり、ちょっと悲しかったです^^
    2021年07月27日 13:22
  • ミーミー

    金沢 行った事がないのでいつか行きたいなあって思います

     13歳! スケボーって遊びと思ってましたが
      スポーツなんですね!若者でないと出来ない感じですね
    2021年07月27日 13:35
  • ちぃ

    雪の兼六園は風情がありますね^^
    2021年07月27日 14:40
  • いろは

    こんにちは^^
    石川県は兼六園に行きました。
    千里浜にも。砂浜を車が走るなんてびっくりでした^^
    2021年07月27日 15:43
  • kuwachan

    石川県へは富山から入って能登半島をぐるっと回り
    千里浜を走って金沢へ。
    その時に兼六園に行きましたが夏だったので
    雪の兼六園に行ってみたいですね。
    2021年07月27日 16:33
  • 溺愛猫的女人

    金沢カレー、とても美味しそうです。近江市場もいいなぁ(*^^*)
    2021年07月27日 18:21
  • naonao

    石川県は、行ったことがありません。
    金沢カレー美味しそうです。
    2021年07月27日 18:35
  • SWEET

    金沢は、今行きたい場所ベストテンに入りますヽ(^o^)丿
    小松基地航空祭に行ってみたいです(^^ゞ
    25日に2回目を接種したのに、今頃37.0℃超えました(^-^;
    2021年07月27日 18:50
  • ヤッペママ

    能登半島レンタカーで1周したのは能登空港が出来た年でした。
    金沢では主に魚介類や郷土料理を頂きました。
    2021年07月27日 19:35
  • ma2ma2

    ナベちはるさん
    表彰台の3人は中学生と高校生です!
    次回のオリンピックも楽しみですね。

    リュカさん
    金沢カレーはゴーゴーカレーやチャンピオンカレーが東京に進出しています。
    カツカレーにキャベツでソースが金沢カレーです。

    我流麺童さん
    スケボーは転んでも大丈夫な10代が良いかもですね。
    大人は転べないです。

    こんちゃんさん
    石川県は仕事では来たことはありません。
    観光だけです。
    逆に福井は仕事で1回しか行っていないです。

    夏炉冬扇さん
    暑くなるとカレーが美味しいですね!
    こちらは台風で朝から雨でした。

    トモミさん
    石川は金沢を中心に見学しています。
    金沢のカレーは独特です。

    shihoさん
    色々飛んでいます。

    青い森のヨッチンさん
    石川県は結構見て回れる所が多いです。
    スケボーはやったことがないので、この年になると縁は無いです。
    転んだら骨折してしまいそうです。

    Boss365さん
    石川はノドグロとかも美味しいですね。
    21世紀美術館は入場料を払ってプールの下にも入りました。

    raomelonさん
    金沢の兼六園の横に21世紀美術館があるのでまとめて見られます。
    近江市場はお魚天国です。

    Jetstreamさん
    金沢は美味しいものが多いです!
    富山とか石川は立山連峰に遮られていますね。

    とまとさん
    コロナでグランクラスの運用を止めているみたいですね。
    残念でしたね。

    ミーミーさん
    金沢も良いですが加賀温泉とかにも行ってみたいです。
    若い人じゃないとスケボーは出来ないですね。

    ちぃさん
    雪の北陸は良い感じの所が多いですね。
    兼六園も雪化粧が良いです。

    いろはさん
    千里浜では車で砂浜走りました!
    兼六園も広くて日本初の噴水もありますね。

    kuwachanさん
    能登半島の輪島とか先端には行ったことが無いです。
    加賀屋に宿泊してみたいです。

    溺愛猫的女人さん
    金沢カレーはカツにキャベツのトッピングが特徴です。

    naonaoさん
    金沢カレーは池袋とかにゴーゴーカレーがあるので食べられますよ。

    SWEETさん
    金沢は見る所が色々有ります。
    小松基地の航空祭も良いですね。
    2回目の副反応は1日~3日の間で出るみたいですね。

    ヤッペママさん
    能登空港は降りたことが無いのです。
    金沢はお魚が美味しいですね。
    2021年07月27日 21:37
  • mau

    13歳と16歳だとぬいぐるみと小さなブーケが本当に似合ってますねー。
    すごいなぁ
    2021年07月27日 23:05
  • みずき

    石川県、加賀百万石なだけあって見どころが
    多そうですよね。刀剣乱舞関連の展示を
    しているので、石川県に行きたいのですが
    コロナ禍なので自粛です><
    2021年07月27日 23:25
  • Inatimy

    兼六園の雪吊り、いい風景ですね。夏しか行ったことがなくて^^;。
    今度、機会があるなら、近江市場に絶対行きたいです。
    2021年07月28日 05:41
  • ピンキィモモ

    ようこそ、石川県へ。
    また、きまっし。
    2021年07月28日 09:36
  • yoko-minato

    金沢、もう一度行きたいです。
    出来れば行は飛行機、帰りはグランクラス
    松井ミュージニアが目的でしたがいろいろ行きましたね。
    スケボーって遊びかと思っていましたが
    凄い技術が必要で若い子の方がいいのかも
    知れないですね。
    2021年07月28日 11:19
  • まつき

    小松基地航空祭なんてあるんですね。
    すごくバッチリ写真撮れてますね、羨ましいです~。
    2021年07月28日 11:42
  • ようこくん

    金沢は見どころが多いですね。
    旅行でノロはきつかったですね。
    13歳のメダルはニュースのタイトルを見て「??」な感じでした。
    2021年07月28日 14:08
  • ma2ma2

    mauさん
    13歳で金メダルとはビックリですね!

    みずきさん
    加賀百万石は財力ですね!
    刀剣乱舞はやったことが無いです。

    Inatimyさん
    兼六園は雪吊りが有名ですね。
    冬はお魚も美味しくなるので行くには良い時期です。

    ピンキィモモさん
    石川県は5回ほど訪れています。
    お魚も美味しいですね。

    yoko-minatoさん
    金沢は良いところですね。
    グランクラスはコロナ禍で運用が止っていますが、コロナが落ち着けば復活ですね。

    まつきさん
    小松空港は自衛隊の基地にもなっているので航空祭が開かれます。
    行った時は1000枚くらい写真撮影しちゃいます。

    ようこくんさん
    金沢はお魚とか美味しいですね。
    ノロの時は帰りの新幹線の時間が決まっているので時間をつぶすのが辛かったです(笑)
    2021年07月28日 21:25