最近のANA プレミアムクラスの食事

前回のレポでJALのFirst Classの食事は器に入って美味しそうとのコメントが多かったですが、2018年頃からANAのプレミアムクラスも食事を変えて来ています。

JALのFirst Classの設定があるのは羽田ー伊丹、羽田ー新千歳、羽田ー福岡、羽田-那覇の4路線で全ての便で設定があるわけではありません。

ANAのプレミアムクラスはプロペラ機とAirbus A320の機種の場合は設定はありませんが、それ以外は殆どの路線でプレミアムクラスの設定があります。

そしてJALと競合する路線のプレミアムクラスでは温かい料理が器で提供される様になりました。

そこで2019年に乗ったプレミアムクラスの食事を紹介です。

最初は広島からの帰りに乗ったプレミアムクラスの食事で、この路線はJALと競合しないのでお弁当タイプの食事で広島らしく牡蠣の乗ったちらし寿司です。

0618_01.JPG

こちらは熊本からの帰りのプレミアムクラスの食事です。

熊本なので天草大王鳥のそぼろご飯でおかずには阿蘇の手作りプレスハムが入っています。

0618_02.JPG

0618_03.JPG

JALのFirst Classと競合しない路線での飲み物はスパークリングワインが提供され、これ以外に赤ワインや白ワイン、ビール、日本酒、焼酎のアルコールも提供されています。

0618_04.JPG

こちらは羽田から岩国空港に向かう便のプレミアムクラスの朝食です。

朝食や昼食では軽めの物になります。

軽食にスープがつくことが多いです。

0618_05.JPG

0618_06.JPG

そしてスパークリングワインです(^^)

0618_07.JPG

そしてこちらは福岡からの帰りのプレミアムクラスの食事ですが、この路線はJALのFirst Classが設定されている路線なのでお弁当では無いです。

こんな感じで器に入って提供されます。

0618_08.JPG

ご飯も器に入って温かい穴子ご飯です。

0618_09.JPG

カジキのソテーも温かいのが提供されます。

0618_10.JPG

そして競合する路線ではスパークリングワインでは無くシャンパンが提供されます。

競合しない路線ではプラカップなのがグラスに変わっています。

0618_11.JPG

こちらは別な日の福岡からの帰りのプレミアムクラスの食事でご飯は撮影忘れましたがちりめんじゃこと桜海老のかき揚げご飯でした。

0618_12.JPG

こちらはスズキのフライ、ハニーマスタードソースです。

0618_13.JPG

飲み物は最初はやはりシャンパンからです(^^)

0618_14.JPG

こんな感じでANAのプレミアムクラスも結構変わってきています。

さて先日冷感マスクを購入しました!

中国製ですが洗って繰り返し使えます。

0618_15.JPG

また首から提げるウイルスや除菌をするもので、これは日本製です。

病院や人混みの場所に行くときに首からぶらさげています。

0618_16.JPG

どこまで効果があるか判りませんが保険みたいなものです(笑)

この記事へのコメント

  • kuwachan

    へぇ~競合路線はスパークリングでなくシャンパンが
    そしてグラスになるんですね~。
    お料理もグレードアップされるのかしら?
    2020年06月18日 06:13
  • ニッキー

    やっぱり競合路線は力を入れてるんですねぇ^^
    プレミアウムクラスの食事は、いつ見ても地のものをメニューに
    取り入れてて美味しそうです=(^.^)=
    2020年06月18日 07:19
  • 夏炉冬扇

    先日会った知人がウイルスバスターの「菌ブロック」のカードみたいなま、を首から下げてました。
    2020年06月18日 08:06
  • raomelon

    競合路線は力を入れているのですね^^
    乗る側としては嬉しいサービス
    グラスで飲む方がずっと美味しくなりますね(´ω`*)
    2020年06月18日 09:21
  • RASCAL

    ANAも頑張ってますね〜^_^
    シャンパンやスパークリングワインも飲めるんですね!
    食事を楽しんでいたらすぐに着いちゃいますね^_^
    2020年06月18日 10:25
  • きぃ

    食事が美味しいと旅も楽しくなる♪
    毎回食事が楽しみになりますね(#^.^#)

    除菌ブロッカー!!
    効果あるといいですよね!
    首から下げるだけっていうのもいいですね!
    2020年06月18日 10:52
  • Boss365

    こんにちは。
    競合する路線ではシャンパン?競争は必要ですね。
    「SHOUT OUT」効果がある事願ってます!?(=^・ェ・^=)
    2020年06月18日 12:11
  • ようこくん

    シャンパンが美味しそうです。
    国内線も長いフライトだとゆっくり食事が楽しめますね。
    ブロッカーは販売しているので、自分でもつけていましたが
    今年は(欠品で)つけずじまいでした。(って、まだ終わってないですね)
    2020年06月18日 13:01
  • naonao

    競合路線のプレミアムクラスは
    温かい料理が、器で提供されるんですね。
    豪華で美味しそうです。
    2020年06月18日 13:45
  • みうさぎ

    量が丁度良い感じで見ていても
    飽きない位色々あるし
    豪華だわっ
    食べる前に写真は欠かせませんわ
    (^^♪
    2020年06月18日 13:48
  • ちぃ

    ちゃんとしたグラスで飲むとお酒の美味しさもアップしますよね^^
    2020年06月18日 14:55
  • 青い森のヨッチン

    競合路線だとこんなにも露骨にサービスの質が上がるのですね~
    2020年06月18日 16:12
  • Lanai

    競合によってサービスがUPするなら利用者には
    有り難いですよね♪ しかし、コロナによる利用者激減
    いつまで続くのでしょう。。。(T . T)
    2020年06月18日 17:25
  • さゆり

    さすが First Classやプレミアムはすごいですね
    あ~見ているだけで美味しそう
    競合によってそれぞれサービスの中身や食事の中身が
    良くなれば楽しみも増えますね
    飲み物もグラスで頂くと美味しさも違いますよね^^ きっと
    2020年06月18日 18:14
  • ヤッペママ

    美味しそうなお食事で十分愉しめますね。
    2020年06月18日 20:53
  • ma2ma2

    kuwachanさん
    競合路線ではJALもシャンパン出しているので対抗ですね!
    料理も良くなっています。

    ニッキーさん
    競争が起こるとサービスも良くなります。
    プレミアムクラスは地の物を取り入れています。

    夏炉冬扇さん
    菌やウイルスのブロックをぶら下げている人結構いますね。

    raomelonさん
    競合路線ではサービスも良くなります!
    ANAはプレミアムクラスを先に取り入れていたのでJALが出して合わせてきました。

    RASCALさん
    ANAも多分お客からの意見でJALに対抗だと思います。
    シャンパンだとうれしくなります。

    きぃさん
    食事も温かいのが出てくるとうれしいです!
    首から提げるだけなので便利です。

    Boss365さん
    競合路線ではシャンパンに変わります!
    競争は必要ですね。

    ようこくんさん
    シャンパンだとなんか嬉しいです!
    国内線で福岡ー羽田は1時間チョイなので早いです。

    naonaoさん
    温かい料理が器で提供されるのは嬉しいです!
    満足感が高いです。

    みうさぎさん
    結構満足する量になっています!
    こう言うのは写真撮影必須です(^^)

    ちぃさん
    お酒もグラスだと美味しく感じます!
    香りも良いです。

    青い森のヨッチンさん
    競争は必要ですね!
    サービスが良くなります。

    Lanaiさん
    利用者にとっては良いことだと思います。
    国内の飛行機利用は戻りそうですね。

    さゆりさん
    機内食も国内線でこれだけ出てくるのは楽しいです。
    競合も必要ですね。

    ヤッペママさん
    1時間の飛行でも結構楽しめます。
    2020年06月18日 21:27
  • mau

    競合路線ではそんな差があるんですね!
    初めて知りました。
    ぶら下げるタイプの除菌は根拠が乏しいと消費者庁が指導していたとおもいます。
    2020年06月18日 21:41
  • poko

    どのお料理も美味しそうだけど
    やはりお弁当タイプより器に入れられたお料理や
    グラスに入った飲み物の方が高級感があってさらに美味しく感じるでしょうね。
    2020年06月18日 21:46
  • みずき

    中国製マスクのイラスト、どっかから
    拾ってきて勝手に使ってるのかしらと
    穿った見方をしてしまいます^^;
    2020年06月18日 23:29
  • ナベちはる

    競合路線との差、スパーリングワインとシャンパンだと大きいですね!
    2020年06月19日 00:37
  • リュカ

    んー。見ていたら今からでも飲みたくなってしまいましたよ(笑)
    2020年06月19日 08:01
  • くまら

    我が家も冷感マスク色々物色してます
    今日ユニクロのエアリズムマスクが出るそうなので
    ちょっと期待
    2020年06月19日 11:06
  • viviane

    マスクが暑くてたまりません
    今朝から、ユニクロでもエアリズムがオンライン発売されているのに、netが繋がりません(;_;
    2020年06月19日 13:00
  • 旅爺さん

    それぞれに豪華なプレミアムクラスの食事を食べてみたいです。
    首からぶら下げるウイルス除けと除菌の札は見たことないです。
    2020年06月19日 13:46
  • ミィ

    やっぱりちゃんと器やグラスに入ってる方が
    美味しそうに見えますね^^
    今夜、息子の習い事のそばにユニクロがあるので
    ちょこっとのぞいてきます。
    でもマスク買えないだろうなぁ。
    2020年06月19日 15:42
  • まこ

    なるほど~ 競合路線かどうかで
    そんなに差が有るのですねぇ~♬
    ファーストクラスは新婚旅行の時しか
    乗っていないから、私には参考にならないかも^_^;
    2020年06月19日 16:21
  • marimo

    ちゃんとガラスのグラスの時と、使い捨てのコップの時があるのですね(;^_^A
    冷感マスクどうですか?
    2020年06月19日 17:33
  • yoko-minato

    早く飛行機に乗れるようになるといいですね。
    冷感マスク・・・これからは欲しいですよね。
    ユニクロが今日から売り出したとかで凄い列に
    なったようですね。
    私はミズノマスクのネットでの予約抽選に応募
    しました。
    2020年06月19日 19:33
  • ma2ma2

    mauさん
    競合路線ではかなり差別化が激しくなっています!
    ぶら下げるのは保険みたいなものです。

    pokoさん
    お皿で提供されるのがやっぱり良いですね!
    ANAは全便これにしてもらいたいです。

    みずきさん
    マスクのイラストどうなんでしょう?

    ナベちはるさん
    以前は全部シャンパンだったのに途中で気を抜いたANAでした。

    リュカさん
    朝の飛行機でもプレミアムクラスだと飲んじゃいます。

    くまらさん
    ユニクロは凄い事になっていますね!

    vivianeさん
    ユニクロはサーバーダウンしたみたいですね!

    旅爺さん
    プレミアムクラスの食事は美味しいです。

    ミィさん
    ユニクロ凄い事になっていますね!
    なんか争奪戦になっていますね。

    まこさん
    国内線のファーストクラスはプラス9000円で乗れるので敷居が低いですよ!

    marimoさん
    冷感マスクは息がこもらないです。

    yoko-minatoさん
    飛行機に安心して乗りたいです!
    僕もミズノの予約はしました(^^)
    2020年06月19日 21:34
  • skekhtehuacso

    飛行機に乗りたくて、8月に予約しちゃいました。
    人生初の乗継で離島へ向かうつもりです。
    2020年06月19日 21:43
  • ma2ma2

    skekhtehuacsoさん
    沖縄の離島に行くときは殆ど乗り継ぎです!
    もう少し自粛中です。
    2020年06月21日 21:15