バンダイミュージアムですが、オモチャばかりではありません。
歴史的な鉄道模型とかもあって日本ではNゲージが普通ですがOゲージの模型もあります。
ちなみに、子供の頃ですがオモチャはあまり持っていませんでしたが鉄道模型はなぜか贅沢に買って貰いHOゲージの機関車や新幹線とか家に有り広げると6畳二間を全部使う感じで鉄道模型を楽しんでいました。
ここは鉄道模型だけでは無くジオラマも地下掘削とかありました。
今では購入出来ないものも多いと思います。
ちなみに機関車はC57の貴婦人の鉄道模型もありましたが、よく脱線していました(笑)
そしてバンダイでは公益財団法人にもなっていてエジソンのコレクションも沢山あります。
エジソンが発明した物が沢山展示されています。
エジソンの家系図もありました。
ここら辺は印刷技術の所です。
エジソンは色々発明しているのでこちらは写真の転写機です。
そしてこれはエジソンが考えたタイムレコーダーで昔は出社で使っていました。
ここら辺は電池の元で、これを実現したのは日本です。
そしてエジソンの発明で有名なのは蓄音機です。
でもなんかビクターのロゴのイメージが蓄音機には強いです。
またエジソンは電球の発明をしていますが、その電球のフィラメントに使われたのは日本の竹で、それがこれみたいです。
電球の中に使われていますが、燃焼防止に電球の中を真空にする技術は当時は難しかったみたいです。
昔の電球の光っている所も見れちゃいます。
その後エジソンの発明した物も色々ありました。
エジソンでは無いのですがキャデラックのオープンカーもありました。
そしてテディーベアーの初期モデルもあります。
この頃のテディーベアーはあまり可愛く無いですね(笑)
当時のテディーベアーも色々ありました。
写真はもっと沢山撮影していましたが、見学したバンダイミュージアムでした。
その後は那須で別な見学をします。
さて明日は仕事で朝7時の飛行機で大阪に行かないといけないので朝からの訪問は出来ません。
そして仕事終わりは少し見学して土曜日に帰宅しますので1日の更新は事前投稿になります。
1日に戻って来てから訪問させて貰いますm(__)m
この記事へのコメント
こんちゃん
我流麺童
kazu-kun2626
大人もたのしめそうですね
TYPES
色々なものが飾ってあるので1日中楽しめそうです。
ミーミー
鉄道の模型もすごいですね
ニッキー
ジオラマがすごい( ^ω^ )
mimimomo
エジソンって凄いですね。あれやこれや・・・わたくしの知っているのは電球と蓄音機位。
テディベアはよく知っています^^
Lanai
充実した展示ですね^^!
夏炉冬扇
ぼくらのまたおこし、は任意団体。法人目指してますが…
リュカ
機会があったら行ってみようって思いました!
きぃ
エジソンのコレクションもあるのですね♪
いろいろと楽しめましたね(#^.^#)
くまら
ジオラマは大好き
Boss365
「脱線」事故現場を目撃?されたみたいですね(笑)
鉄道模型の博物館的な要素あり、勉強にもなりますね。
バンダイの公益財団法人あるのに驚き!?(=^・ェ・^=)
marimo
テディーベア年月を感じます。
ミィ
大規模な鉄道模型が家にあるのは子供の憧れですよね。
お父様も好きだったとか?
raomelon
白熱電球のフィラメントは日本の竹だったのですね^^
おもちゃだけでなくエジソンのコレクションまで展示
大人も子供も楽しめそうですね♪
ようこくん
1日楽しめそうですね。
viviane
「まわしてください」のテディーベア回して欲しかった~^^
poko
実際に見たら面白そう。
テディベアの下、「←まわしてみよう」が気になります。
回してみました?どんなのが出て来るのかなぁ。
ちぃ
ロンドンで古ーいの見たときにちょっとぞくっとしましたw
ムサシママ
テディーベアの顔も進化してるんですね
JUNKO
RASCAL
ヤッペママ
随分かわいらしくなったのですね。
かずい
蓄音機とか、新しいモノを発明した人って、本当に尊敬します。
ma2ma2
バンダイはオモチャから発想でエジソンのコレクションもしています。
発想を大事にする会社です。
我流麺童さん
バンダイミュージアムは色々見所がありました!
テディーベアーは昔のは可愛く無いです(笑)
kazu-kun2626さん
エジソンの発明品も沢山ありました!
大人でも楽しめますよ(^^)
TYPESさん
Oゲージの鉄道模型は日本の家では無理ですね!
じっくり見ると時間がかかると思います。
ミーミーさん
鉄道模型からオモチャまで色々ありました!
楽しめるところです(^^)
ニッキーさん
HOゲージは家にありました!
それより大きいOゲージがここにはあります。
mimimomoさん
エジソンはこんなのもって感じのものを発明していました!
テディベアは最初のは怖いですね。
Lanaiさん
バンダイは色々オモチャ文化とかに力を入れていますね!
展示も沢山見れました。
夏炉冬扇さん
ここは色々力を入れているのが判ります!
町おこしも法人になると良いですね。
リュカさん
色々楽しめましたよ!
ここだけで2時間はいることが出来ます。
きぃさん
鉄道模型のジオラマも良いものでした。
エジソンの発明も色々保存されていました。
くまらさん
鉄道模型は子供の頃に集めました。
子供ながらに楽しい感じです。
Boss365さん
鉄道模型の博物館は横浜の原美術館ですね。
marimoさん
バンダイはオモチャから発想を広げるのでエジソンだと思います。
ミィさん
バンダイミュージアムは沢山楽しめます。
鉄道は親父は興味無かったので僕の子供の頃に集めました。
raomelonさん
フィラメントは日本の竹です!
エジソンの発明も色々見る事が出来ます。
よくこくんさん
オモチャも発明も歴史的な物が沢山ありました!
沢山見て楽しめました。
vivianeさん
エジソンは色々発明していたみたいです!
今回見てへーって言うのが沢山ありました。
pokoさん
エジソンはやっぱり発明家ですね!
テディベアの回してくださいは回したら制作途中の物がみれました。
ちぃさん
初期のテディベアは何か怖いですね!
ムサシママさん
エジソンは色々発明していますね!
JUNKOさん
有り難うございます。
RASCALさん
ここは色々見る所が沢山ありました。
ヤッペママさん
テディベアは最初は怖い感じです。
今は可愛くなりました。
かずいさん
発明とか色々見ると楽しいです。
そこからどの様にふくらめられるかですね。
こちさ
何故に日本だったんでしょうね、それは記憶なし・・・(^^;
ChatBleu
みずき
なんていうか、バンダイの本気を感じます^^
ナベちはる
かなりこだわって作ってありますね…本気を感じます。
kuwachan
Inatimy
最近、実物を見ましたよ^^。
naonao
初期のテディーベアに関するものも
展示されているんですね♪
mau
ふにゃいの
鉄道関連や蓄音機、テディベアなど
なかなか、好みのものが多いです♩
突然ですが、いったんソネブロを離れることに
なりました。
復活がどういう形になるかはまだ不明ですが
そのときは、またよろしくお願いいたします。
ふにゃいの
どうも、離れなくてすみそうなので
再度ご報告^^;
ma2ma2
エジソンの竹は京都の竹ですね!
何故だかは不明です(笑)
ChatBleuさん
初期のテディーは目が怖いと言われています。
みずきさん
ジオラマとかも色々ありました!
バンダイ以外のオモチャも沢山ありました。
ナベちはるさん
ジオラマも色々ありました!
kuwachanさん
エジソンのコレクションにも力が入っています!
Inatimyさん
タイムレコーダーは最近はすっかり見なくなりました!
naonaoさん
バンダイミュージアムはオモチャからエジソンまで色々と展示されています。
mauさん
エジソンの発明品とかよく集めたなって感じです。
ふにゃいのさん
いろいろ大変だったみたいですね!
でもやめなくて良かったです(^^)