ANAクラウンプラザで朝食と平和記念公園

ANAクラウンプラザ広島のクラブラウンジで夕食を満喫して翌日は朝食です。

クラブラウンジで朝食が出来るので向かいました。

ご飯やパンとかも選べるのでパンを焼いている間におかずを取ってきました。

ソーセージにベーコンは定番です(笑)

0110_01.JPG

サラダも取ってきました。

0110_02.JPG

そして和食用に用意された温泉玉子に何故か蒲鉾!

左の下は海苔の佃煮でした(笑)

0110_03.JPG

これでパンを頂きました(笑)

コーヒーもテーブルで飲んだ後は部屋でも飲めるように持ち帰りのカップです。

0110_04.JPG

そしてチェックアウトをして平和記念公園に歩いて向かいます。

川の先に原爆ドームです。

0110_05.JPG

歩いて原爆ドームに向かいます。

0110_06.JPG

朝から結構外人も来ていましたが欧米人には結構ショックな感じに映るかもしれないです。

0110_07.JPG

橋を渡って対岸からの原爆ドームです。

ちなみに、ANAクラウンプラザの部屋とかここら辺もXperiaで撮影したのですが1000枚を越えたところで写真の保存が出来なくなっていました。

多分Androidのディレクトリ管理の問題かな?

iPhoneでは1000枚単位でディレクトリが変わるのにAndroidは変わらなかったです。

なので、家で写真をPCに移動して初期化しました。

0110_08.JPG

平和記念公園原爆投下が行われた時間に追悼式が行われる場所ですが、鳩が停まっていました。

0110_09.JPG

4羽の鳩なので幸せの鳩って感じでしょうか?

0110_10.JPG

この場所からも原爆ドームが直線上に見えるので計算して作られたのかも

0110_11.JPG

その後11時台の新幹線で博多に移動なので原爆ドーム前から広電に乗ります。

0110_12.JPG

反対からはグリーンムーバ-の宮島口がやって来ました。

0110_13.JPG

広島駅まで乗るのはこの電車です。

0110_14.JPG

そしてこの後は広島から博多に向かい、そこから次の場所に向かいます(^^)

そして誕生日の日は快晴のお天気でした。

この記事へのコメント

  • みうさぎ

    健康的な朝食だわんカマボコ余ってたのかしら?
    お天気もバッチシ!
    平和は尊いです。今のイラン!アメリカに言いたいです。枚数決まってるのね。知らんかった。
    余分な物記事にしたものは削除しちゃってる(笑)保存するべきですね。
    2020年01月10日 06:54
  • ニッキー

    広島、もう何年も行ってません。
    広電懐かしいなぁ^^
    軌道に緑が生えてるのは自然ですか?
    2020年01月10日 07:08
  • 夏炉冬扇

    平和行進したことあります。
    若かった。
    2020年01月10日 07:27
  • Lanai

    原爆ドームと、原爆慰霊碑の上にとまった鳩の姿。
    平和を願わずにはいられません。
    イランの戦争の火種もうまく鎮火してくれると
    良いのですが…。
    2020年01月10日 08:15
  • Kiki

    海苔の佃煮でパンもいけますね!
    でも少しご飯も欲しくなりそうです(^^)
    原爆ドーム 目の前にすると言葉が出なくなります。
    平和記念公園も歩きました
    平和を願うばかりです。
    2020年01月10日 08:20
  • きぃ

    朝食もこれだけいろいろなものがあると
    嬉しいですね(#^.^#)

    広島に行ったことがないのです!
    きっと私も見たら言葉が
    出なくなると思います!
    2020年01月10日 08:26
  • yoko-minato

    広島に行かれたのですね。
    私も日本人としてはこのドームは
    見ておくべき建物だと・・・
    広島へ行きたいです。
    今年もよろしくお願いいたします。
    2020年01月10日 09:49
  • くまら

    広島プライベートで行きたいんですが
    当地からでは公共交通機関使うと面倒臭いです
    2020年01月10日 10:50
  • Boss365

    こんにちは。
    朝食充実していると元気が出ます。
    朝から温泉玉子は良い感じ?蒲鉾は不思議ですね。
    「広島から博多」パワフルですね。
    誕生日!!おめでとうです!?(=^・ェ・^=)
    2020年01月10日 11:58
  • ゆきち

    社会人になった頃、友人の実家へ遊びに行った事があります。
    何も考えずに原爆資料館を見学、出る時には言葉を失っていたのを思い出しました。
    一度は訪れるべき場所だと思います。
    2020年01月10日 12:18
  • ようこくん

    広島は一度も行ったことがありません。
    本当は、一度は見学すべき場所だと思います。
    2020年01月10日 12:56
  • raomelon

    この目で見て後世に伝えることは大事ですね
    未来への教訓として、訪ねたい場所です。
    快晴のお誕生日は気持ちが良いですね^^
    2020年01月10日 13:03
  • marimo

    10年以上前に原爆記念公園に行きました。
    この川原も歩きました。
    お誕生日おめでとうございます!
    2020年01月10日 15:26
  • ちぃ

    にぎやかな外国人観光客もこのドームの付近では
    しばし無言になってますよね。
    この光景を見て感じたことずーっと忘れずにいて欲しいと思ってます!
    2020年01月10日 15:30
  • ミィ

    原爆ドーム、修学旅行で行ったきりです。
    大人になった今行ったら、また違った色んな感情が
    沸いてくるんだろうなと思います。
    2020年01月10日 16:29
  • 旅爺さん

    遅まきながらあけましておめでとうございま~す(^_^)/”””””””*
    この朝食だとお酒が欲しくなりますね。
    広島の原爆ドームは確か3回行きました。長崎も3回かな?。
    2020年01月10日 17:53
  • 我流麺童

    晴天の平和記念公園は平和であることの幸せを感じますね!
    iPhoneとAndroidを2台使いしていると、いろいろと違いが見えてきますね?
    2020年01月10日 19:53
  • SWEET

    快晴のお誕生日おめでとうございます。
    4羽の鳩を見ながら、幸せと平和を祈らずにはいられません。
    何度行っても、色々な感情が沸いてきます。
    2020年01月10日 20:09
  • ヤッペママ

    これだけの朝食を頂くのが理想ですよね(手抜きしているので無理)
    パワフルですね。
    お誕生日おめでとうございます。
    2020年01月10日 20:26
  • ma2ma2

    みうさぎさん
    ラウンジの食事なので無料です!
    蒲鉾は和食って事だと思います。

    ニッキーさん
    広島は毎年結構出かけています。
    軌道の緑は植えているのではないでしょうか?

    夏炉冬扇さん
    平和行進されたのですね!
    平和が一番ですね。

    Lanaiさん
    鳩はなんかほっこりしました。
    イランと米国は周りの国も結構シビアになっていますね。

    Kikiさん
    海苔の佃煮でもパンは食べられます(笑)
    原爆ドームもそうですが、資料館は新しくなったので見学する人が多くなったみたいです。

    きぃさん
    朝食も満足の出来る物でした!
    広島の原爆資料館は初めて見たときはショックでした。

    yoko-minatoさん
    広島に昨年の12月に行ってきました!
    原爆ドームは街の真ん中にあるので、中心街に原爆が落ちたのがわかります。

    くまらさん
    広島は北陸からだとアクセスが悪いですね。
    飛行機で羽田に飛んで広島の方が鉄道使うより早いかもです。

    Boss365さん
    朝食も美味しかったですよ
    広島から福岡までは1時間チョイなので近いです。
    前記事でも冬至の柚子湯だったので、誕生日も12月でした。

    ゆきちさん
    原爆資料館はショックを受けますよね!
    外人などはショックで涙を流す人もおおいですね。

    ようこくんさん
    広島は戦争の歴史を知ることも出来ますが食べ物やお酒も美味しいですよ(^^)

    raomelonさん
    自分の誕生日が快晴だと嬉しくなりますね!
    結構自分の誕生日は晴れ率が高いです(^^)

    marimoさん
    原爆資料館も新しくなったので見学も良いかもです!
    誕生日は12月の旧天皇誕生日でした。

    ちぃさん
    原爆ドームは写真を撮影している外人も多いですが、資料館に入ると泣き出す外国人が多いです。

    ミィさん
    原爆ドームは中心街にあるので広島に行くと結構見る事が多いです。
    逆に若い頃には行ったことが無かったです。

    旅爺さん
    無事に手術も終わって良かったですね。
    もう少しおとなしくですね。

    我流麺童さん
    iPhoneとAndroidでは結構カメラの性能とか違います!
    原爆ドームも青空の下で見れて良かったです

    SWEETさん
    12月の誕生日でした!
    鳩は何故か前と後ろに並んで留まっていました。

    ヤッペママさん
    朝食は色々な種類が食べられるのが良いです。
    誕生日は前回の記事で冬至の柚子湯だったので、翌日でした。
    2020年01月10日 22:08
  • みずき

    両親の故郷は山口県です。
    夏休みの帰省の時、厳島神社には
    連れて行ってもらいましたが
    資料館は一度もないです。
    おそらく、色々と見聞きしたことが
    ショッキングだったんだろうなぁと
    推測しています。
    2020年01月10日 22:31
  • とまと

    iphoneとは少し動きが違うんですね!
    2020年01月10日 23:31
  • かずい

    広島は市電が走ってましたね。
    味のある街だと思います。
    野球のシーズンになったら、マツダスタジアムの観戦も含め、旅行に行ってみたいです。
    2020年01月11日 00:13
  • mau

    原爆ドーム、一度は見てみたいと思っているのですが…
    2020年01月11日 00:14
  • yamatonosuke

    朝食はソーセージにちょっとこだわりを感じます。
    市電の走っている街は旅情があっていいなぁ~♪
    2020年01月11日 01:33
  • mimimomo

    おはようございます^^
    ANAクラウンプラザって素敵なホテルですね~と言っても
    クラブラウンジが使えるのは会員の方へのサービスですね?
    広島は一昨年に通りかかったことがあるだけ、あまり知らない所です(--
    2020年01月11日 07:56
  • Inatimy

    パンでも、温泉卵があったら私も食べたくなります^^。
    原爆ドームは修学旅行で行きました。
    広電、乗ってみたいなぁ。おしゃれな車体♪
    2020年01月11日 08:06
  • poko

    平和公園の北側に家があり、原爆ドームの西側の小学校に通い平和公園の中を歩いて中学に通い原爆ドームを電車やバスの中から見て高校に通いました。
    小学生の時に平和学習で資料館に行きましたが怖かったのを今でも覚えてます。もう何十年も前の事ですけどね。
    子供が小さい時はお散歩に行ったりお花見に行ったり、平和公園にはよく行ったんですよ。
    昨年も法事で広島に帰った時に平和公園の前は車で通りましたが
    岡山に引っ越してから平和公園に行く事がなくなったので今回の写真は懐かしい景色でした。
    2020年01月11日 10:30
  • ChatBleu

    最近、ホテルの朝食で、コーヒーは部屋に持ち帰りさせてくれるところが増えていてうれしいです。朝食の後、ゆっくりコーヒーを飲みたいですもん。
    2020年01月11日 10:35
  • miffy

    私も広島市内に泊まる時にはANAクラウンプラザに泊まります。
    平和公園にも歩いて行けるので便利ですよね。
    市電は便利で良いですよね。
    2020年01月11日 10:49
  • トモミ

    広島市街って通過したことしかないんですよねぇ…
    いつかはちゃんと訪問したいと思ってます!
    2020年01月11日 14:33
  • kuwachan

    コーヒーの持ち帰りカップはいいですね。
    もうちょっと飲みたい時ってありますものね。
    2020年01月11日 16:23
  • ma2ma2

    みずきさん
    厳島神社は3回ほど出かけた時があります。
    資料館は10年近く前に初めて見たときはショッキングな感じでしたが、最近は少し緩やかな展示になったそうです。

    とまとさん
    iPhoneの方が色々と歴史があるので対応されています。

    かずいさん
    広島は広電が沢山走っていて何処に行くのもバスより便利になっています。
    縦横に走っています。

    mimimomoさん
    ANAクラウンプラザは昔はクラブラウンジなかったのですが、最近少しずつ増えているみたいです。
    でもラウンジがあるとお得な感じです。

    Inatimyさん
    温泉玉子があると食事に関係なく取って来ちゃいます。
    広電は色々と新しい車両が沢山あります。

    pokoさん
    原爆ドームは市内の中心にあるので、生活と一緒になっちゃいますね!
    僕も10年位前に平和資料館に行きましたが、昔はかなり怖い感じの展示ですね。
    今は少しソフトになったみたいです。

    ChatBleuさん
    ホテルでコーヒーや紅茶を部屋に持って帰れるサービスは嬉しいですね。
    今回のカップは大きかったのでコーヒーを2杯分いれました。

    miffyさん
    ANAクラウンプラザは市内の中心にあるので便利ですよね!
    ラウンジも出来て良い感じになりました。

    トモミさん
    広島は結構横幅が狭いので見て廻るのも楽ですよ!
    原爆資料館なども歴史が判ります。

    kuwachanさん
    コーヒーは部屋にあるインスタントではないので食後に持って部屋に行けるのは良いですね(^^)
    2020年01月11日 22:15