広島で牡蠣を食べに

昨年のイベントなのですが、まだまだネタはありますが、年末のお出かけのレポになります。

誕生日には広島に牡蠣を食べに出かける事が多いですが、いつもは弾丸で飛行機で飛んで新幹線で帰ってきたり、その逆だったりでのんびり出来ないので、今回は1泊して行は飛行機で広島までで帰りは福岡から飛行機で帰って来ることにしました。

宿泊は広島のANAクラウンプラザでIHGの会員でもあり、ANAのSFC会員でもあるのでANAクラウンプラザは安く宿泊出来てクラブラウンジも使えるので無条件でANAクラウンプラザに予約しました。

今回は飛行機は10時過ぎの飛行機で22日は日曜日なので電車とモノレールで向かいました。

モノレールは一番後ろの座席ですが空いていました。

0106_01.JPG

そしてANAなので羽田空港第2ターミナルで降りて保安検査場のある2Fに向かうとANAカラーのブルークリスマスツリーです。

0106_02.JPG

そして2日前にプレミアムクラスの空きが1席だけあったのでアップグレードポイント4ポイントを使ってアップグレードしちゃいました(^^)

0106_03.JPG

ラウンジに向かうとラウンジにもクリスマスツリーがありました。

0106_04.JPG

この日は広島で牡蠣を食べるだけなのでラウンジでビールを飲んじゃいます。

0106_05.JPG

乗る飛行機はANAの羽田-広島路線では珍しい小さいBoeing737-800です。

プレミアムクラスも8席しか無く空いててラッキーでした。

0106_06.JPG

この日の12月22日は雨予報で天気も悪く離陸してから20分ほどベルトサインが消えませんでしたが、食事のサービスになります。

10時55分の飛行機だったので軽食かな?って思っていたらしっかり食事がでました。

お品書きです。

0106_07.JPG

一緒に頼んだのはスパークリングワインです。

ちなみに羽田-大阪・福岡・沖縄・札幌路線ではスパークリングでは無くシャンパンがサービスされます。

0106_11.JPG

おかずですがこんな感じです。

0106_08.JPG

ご飯はひじきご飯に野菜の炊いた物で京都言葉では「たいたん」になります。

0106_09.JPG

そしてお味噌汁も美味しかったです。

0106_10.JPG

食事も終わり、wi-fi機だったのでFlightRadarで見てみると、もうすぐ岡山に入るところです。

0106_12.jpg

飛行高度はこの時点で40000feetなので結構大きな降下角度で降りるのかも?

0106_13.jpg

その後広島に定刻に到着して空港では牡蠣を食べずに市内に向かいます。

そして広島駅の駅ビルに入っている「かなわ」で牡蠣を頂きます。

0106_14.JPG

牡蠣にはシャブリが一番合うのですが、グラスの白ワインです。

何故牡蠣にシャブリかと言うと、シャブリの作られる地域はその昔海の底にあり、牡蠣などの貝などから出来た土地になる葡萄なので牡蠣に合うと言われています。

シャブリは地区の名前で、色んなシャトーでシャブリが作られていますが僕が好きなのはルイ・ジャドの作るワインが結構好きです(^^)

0106_15.JPG

さて牡蠣ですがすぐに出るのは牡蠣の塩からです。

0106_16.JPG

牡蠣の風味が濃厚でした。

牡蠣が出て来るまで暇なのでテーブルの前にある人形の飾りを撮影。

岐阜の高山の「さるぼぼ」みたいな小さいのが木の上ありました。

0106_17.JPG

焼牡蠣が運ばれてきました。

今年は広島でも牡蠣が不漁で大きさがバラバラだそうです。

0106_18.JPG

牡蠣の貝を開けてレモンを絞って頂きます。

確かに少し小ぶりかも?

0106_19.JPG

こちらは牡蠣のガーリックバター炒めで、かなりニンニクが利いていました。

0106_20.JPG

最後は牡蠣のグラタンです。

一つの貝に牡蠣が二粒入っていました(^^)

0106_21.JPG

ワインも途中でおかわりしましたが美味しく牡蠣を頂きました(^^)

この後はホテルに向かいますが、次回に続きます。

この記事へのコメント

  • ナベちはる

    いろいろな食べ方で、牡蠣を堪能されましたね!(^^ )
    2020年01月06日 01:12
  • チヨル(たろう)

    あけましておめでとうございます♪
    本年も宜しくお願い致します(^^)
    2020年01月06日 06:07
  • kazu-kun2626

    焼カキが美味しそう~
    堪能されましたね
    2020年01月06日 06:58
  • ニッキー

    シンプルな焼きガキも美味しいけど
    牡蠣グラタンも美味しそうですねぇ( ^ω^ )
    2020年01月06日 07:06
  • Lanai

    この牡蠣グラタン、いいですね〜。
    白ワインにすごく合いそう^^!
    2020年01月06日 07:42
  • marimo

    牡蠣を食べに広島へ!なんと贅沢なw
    牡蠣の殻のままのグラタンは食べてみたいです♪
    2020年01月06日 07:44
  • 夏炉冬扇

    牡蠣を食べに飛行機で。
    これは参りました。
    2020年01月06日 08:01
  • リュカ

    牡蠣の塩から!!!
    くぅぅぅぅ、これをつまみに飲みたいですww
    牡蠣ってやっぱり大好きだーーー
    2020年01月06日 08:41
  • みうさぎ

    牡蠣グラタンうわーぉん
    ニンニクプンプン香しいですねっ(笑)
    2020年01月06日 08:48
  • きぃ

    昔、なんどかオイスターバーに
    行きましたが、やはり
    本場で食べてみたいです(#^.^#)
    2020年01月06日 08:51
  • くまら

    牡蠣の塩辛って初めて見るかも
    広島でもやっぱり生ガキは食べないのかなぁ??
    2020年01月06日 10:33
  • 今造ROWINGTEAM

    richな旅に惚れ惚れします・・・。
    色んな調理方法の牡蠣を食べれるのはいいですね^^
    2020年01月06日 10:45
  • Boss365

    こんにちは。
    シャブリと牡蠣の関係?今頃知りました(笑)
    「牡蠣の塩から」食べた事ないですが・・・
    濃厚?お酒は進みそうです。
    新鮮な本場の生牡蠣は美味しそうですね!?(=^・ェ・^=)
    2020年01月06日 10:59
  • mimimomo

    明けましておめでとうございます^^
    本年もよろしくお願いいたします<(__)>
    2020年01月06日 12:11
  • ロートレー

    牡蠣の塩辛!
    これは知りませんでした。
    珍味なんでしょうね
    試してみたいです~^^
    2020年01月06日 12:26
  • ようこくん

    ルイ・ジャドという名前は、試飲会で人気でした。
    ワインにはいろんなストーリーがあって面白いですね。
    牡蠣の様々な食べ方、勉強になります。
    2020年01月06日 12:54
  • ゆきち

    牡蠣、美味しそうです♪
    お正月にはシャブリを飲みました^^
    確かに牡蠣のキッシュにぴったりでした(#^^#)
    2020年01月06日 13:00
  • ミィ

    牡蠣苦手なんだけど、すごくおいしそう。
    ガーリックバター炒めなら食べられそうな気がしますw
    2020年01月06日 13:06
  • ナツパパ

    広島で牡蠣、最高ですね。
    わたしもまた食べに行きたいです。
    息子は広島出張というとなぜか岩国空港を使います。
    広島も広いから場所によっては岩国が便利だよ、なんて言います。
    2020年01月06日 14:45
  • ムサシママ

    なななんと言う度肝を抜かれるほどの優雅さでしょう
    そこのホテルはウチから車で10分ちょっとのとこなんですけどぉ~
    広島駅の「かなわ」に行かれたんですね
    原爆ドームの目と鼻の先の「かなわ」は
    かなり反対運動がおこったから避けた方がいいですね
    2020年01月06日 15:30
  • ちぃ

    まさに牡蠣三昧♪牡蠣の塩辛は食べたことないです!!興味津々。
    2020年01月06日 15:54
  • naonao

    お誕生日は、ホテルに1泊して、広島の牡蠣を
    満喫されたんですね♬
    2020年01月06日 16:11
  • Inatimy

    短いフライトなのにちゃんとした食事が出るのに驚きです。
    写真を拝見しながら牡蠣の旨みを想像^^。
    2020年01月06日 16:25
  • ヤッペママ

    牡蠣の塩辛あることを知りませんでした。
    日本酒に合いそう?
    2020年01月06日 17:07
  • とまと

    シャブリ、なるほど~
    勉強になります
    2020年01月06日 17:20
  • kuwachan

    ルイ・ジャドは安心して買える銘柄ですよね。
    赤も白もどちらも好きです。
    2020年01月06日 17:36
  • RASCAL

    美味しそう〜
    牡蠣大好きなんですよね^_^
    広島に行きたくなります!
    2020年01月06日 18:24
  • bp1teikichi_satoh

    美味しそうな牡蠣料理ですね!涎が出そうです。
    2020年01月06日 18:59
  • かずい

    牡蠣の塩辛ですかぁ。色んな牡蠣料理が楽しめていいですね(^^)
    バラエティー豊かな牡蠣料理が、この時期の広島の醍醐味ですね。
    2020年01月06日 19:23
  • mau

    美味しそう!
    牡蠣、実は自分で買ったことないんです。
    いつもはいただきもので十分なのですが、今年は1回しか食べなかったかも。
    2020年01月06日 21:49
  • ma2ma2

    ナベちはるさん
    牡蠣は色々な食べ方があるのでどれも楽しいです(^^)

    チヨル(たろう)さん
    あけましてお目出度うございます。
    今年もよろしくお願いします。

    kazu-kun2626さん
    焼牡蠣は美味しいです!
    生より一番美味しい食べ方かもって思っています(^^)

    ニッキーさん
    焼牡蠣は火が入ることで美味しさが増すと思います。
    グラタンも美味しいです(^^)

    Lanaiさん
    牡蠣グラタンは熱々で美味しかったです。
    どれも白ワインにはピッタリです(^^)

    marimoさん
    毎年誕生日に牡蠣を食べに出かけています!
    グラタンは牡蠣が2粒入って食べ応えありました(^^)

    夏炉冬扇さん
    牡蠣は美味しいですよね!
    なので牡蠣を食べるのに飛行機で向かいました(^^)

    リュカさん
    牡蠣の塩からは濃厚で濃かったです。
    日本酒でも良いかもです(^^)

    みうさぎさん
    牡蠣のガーリックバターはニンニク沢山でしたが匂いを気にせずに食べました(^^)

    きぃさん
    牡蠣が美味しいのは広島、宮城と的矢だと思っています。
    美味しい牡蠣は本当に嬉しくなります。

    くまらさん
    牡蠣の塩からは濃厚な味です!
    生牡蠣は安心出来る所の物しか食べないので的矢の佐藤養殖所のだけです。

    今造ROWINGTEAMさん
    牡蠣は美味しいですよね!
    色んな食べ方でもどれも美味しく頂けます(^^)

    Boss365さん
    シャブリはそういう歴史から牡蠣に合うと言われています!
    本場でも生牡蠣は食べないですよ!

    mimimomoさん
    あけましてお目出度うございます。
    本年もよろしくお願いします。

    ロートレーさん
    牡蠣の塩からは海のあじがかなり強くなります!
    これも珍味だと思います(^^)

    ようこくんさん
    ルイ・ジャドは色々なワインを作っていてボジョレーも作っています!
    人気の作り手だと思います。
    赤ワインはメルローとピノも判りやすいです(^^)

    ゆきちさん
    牡蠣にはシャブリがピッタリです!
    シャブリでもグランキュリュより格付け無しの方が合うと思います(^^)

    ミィさん
    牡蠣もガーリックバターやグラタンも美味しいです!
    是非一度食べてみてください(^^)

    ナツパパさん
    便数などを考えると広島の方が断然に多いのですが空港が市内と遠いです!

    ムサシママさん
    毎年弾丸で行っていましたが今回は宿泊しました!
    ANAクラウンプラザは2つの会員になっているので色々サービスが受けられます(^^)

    ちぃさん
    牡蠣の塩からは美味しかったですが、味が濃くて珍味の部類かも?

    naonaoさん
    誕生日前日に広島で牡蠣を食べて誕生日に福岡から帰ってきました!
    満喫です(^^)

    Inatimyさん
    1時間チョイの飛行時間ですが食事が出来ちゃいます!
    牡蠣は日本のが美味しいです(^^)

    ヤッペママさん
    牡蠣の塩からは濃厚で珍味になるかも?
    日本酒に合うと思います。

    とまとさん
    シャブリはそういう理由があります!
    ワインも色々勉強しました(^^)

    kuwachanさん
    ルイ・ジャドもボーノ・ロマネとかは万単位になるワインを作っています!
    ボジョレーから格付けまで沢山あります。

    RASCALさん
    牡蠣は大好きです!
    でも当った事があるので火を通した物です(^^)

    bp1teikichi_satohさん
    牡蠣はどれも美味しいです(^^)

    かずいさん
    牡蠣の塩からは海の味が濃厚でした!
    牡蠣は色んな調理で美味しく頂けます(^^)

    mauさん
    牡蠣は宮城では普通ですね!
    牡蠣が好きなので色々食べちゃいます(^^)
    2020年01月06日 22:15
  • みずき

    牡蠣の塩辛なんてあるんですね!
    広島出身の子に、燻製があるけど日持ちしないから
    現地行かないと無理だよとは聞いてましたが、こんな
    メニューまであるんですね^^
    2020年01月06日 23:53
  • MINERVA

    明けましておめでとうございます。
    なかなかご訪問が出来ない状況ですが、本年も宜しくお願い致します。
    2020年01月07日 10:28
  • JUNKO

    今年もいろいろな所にお出かけして美味しいもの頂くのでしょうね。あやかりたいものです。本年もよろしくお願いいたします。
    2020年01月07日 16:38
  • ともち

    遅くなりましたが・・・
    今年もよろしくお願いします。
    2020年01月07日 16:57
  • ma2ma2

    みずきさん
    牡蠣の塩からは濃厚ですよ!
    現地でしか食べられないものって結構ありますね。

    MINERVAさん
    今年もよろしくお願いします。

    JUNKOさん
    年末からお越し頂けなくなったので来なくなったと思いました。

    ともちさん
    今年もよろしくお願いします(^^)
    2020年01月07日 21:37
  • poko

    牡蠣の塩辛があるのを初めて知りました。
    牡蠣のグラタンは食べた事がないけどおいしそうですね。
    2020年01月07日 22:25
  • ふにゃいの

    牡蠣を食べに飛行機乗って…かっこいいな。
    塩辛は私も知らなかったです。
    2020年01月07日 22:30
  • ChatBleu

    牡蠣、いいなー。
    牡蠣のグラタン、殻を使ってるのが面白いですね。
    2020年01月07日 22:39
  • ma2ma2

    pokoさん
    牡蠣は色んな食べ方があるので美味しいです!

    ふにゃいのさん
    牡蠣を食べに毎年広島です!
    塩からは濃厚です!

    ChatBleuさん
    牡蠣は美味しいです!
    沢山食べちゃいました(^^)
    2020年01月07日 23:26
  • こちさ

    確かにちょっと小ぶりな感じに見えますが、
    とっても美味しそうです^^
    私も食べに行きたいな~♪
    2020年01月07日 23:38
  • yuppie

    牡蠣の塩からが魅力的ですね~♪ (´ρ`)
    2020年01月08日 01:00
  • ma2ma2

    こちささん
    今年は不漁みたいです!
    小ぶりな感じでした。

    yuppieさん
    牡蠣の塩からは酒飲みが好きそうです(^^)
    2020年01月08日 21:36
  • あとりえSAKANA

    牡蠣、美味しそう!
    今、体調が微妙なので、立ち直ったら
    牡蠣を食べたいと思います!!
    2020年01月08日 23:03
  • 我流麺童

    牡蠣のニンニクバーター焼きやグラタンだと日本酒よりもワイン、それもシャブリの白ワインの組み合わせが合いそうですね!(^^)!
    2020年01月09日 15:38
  • ma2ma2

    あとりえSAKANAさん
    早く体調を整えてくださいね!
    牡蠣は健康体で食べるのが一番です。

    我流麺童さん
    今回の白ワンはシャブリではなかった感じです。
    白ワンは味が判ります(^^)
    2020年01月09日 21:41