韮山反射炉を見学した後に向かったのは三島から箱根に抜ける国道1号線の途中にある三島スカイウォーク。
ここは日本一長い人が渡る吊り橋で400mの長さがあります。
入場券を購入しますが、大人1000円と意外と高いかも?
そして外人が多いのか入場券を買うときに英語で話しかけられたので、思い切り日本人ですと言っておきました(笑)
ゲートを抜けるとSKYWALKのサインがあり、記念撮影をしている人が多かったのですが、人がいなくなった時に撮影しました。
またこの日は暑かったのでヒマワリからミストが出ていました。
そして吊り橋の所に到着しますがかなり高い吊り橋の鉄塔があります。
吊り橋の幅はそんなに広くありません。
そして雲がかかっていますが、富士山も綺麗に見る事が出来ました(^^)
吊り橋は鉄で出来ていますが、結構揺れます。
でも吊り橋の人数制限は無いみたいです。
吊り橋の中間地点ではロープと橋を固定する結構ゴッツイ鉄板で留められていました。
そして橋の反対側に到着でトイレと少しの売店がありました。
そして橋を戻りますが中央部分は網になっていて下が透けて見えちゃいます。
そして戻って来て橋の全景を撮影しました。
吊り橋の入り口の方はレストランやショップもありますが、エスカレータで上にも何かあるので行ってみます。
すると中は売店と花が沢山飾られていました。
天井からも花が下がっています。
そして少し小腹が空いたので三島コロッケを買ってみました。
意外と美味しいコロッケでした。
この後は箱根を抜けて東名高速で帰宅しました(^^)
そう言えば明日の24日でブログ初めて9年経過で10年目に突入します、飽きっぽい僕が良く続けているなって感じです(笑)
最初の記事は松江旅行でしたが、飛行機で米子に飛んで松江に宿泊しレンタカーで色々廻ったのに1回の記事で写真も数枚でした。
今だったら8回は引っ張るのにって感じです(^^)
この記事へのコメント
yamatonosuke
夕暮れ時の富士山きれいだったなぁ~
ナベちはる
kazu-kun2626
継続は力なりですね
ChatBleu
conta
ニッキー
無理だろうなぁ(⌒-⌒; )
ブログ開設10年目おめでとうございます=(^.^)=
mimimomo
三島スカイウォークって小説にかかれているので知ったような気がします。実際に行ったことないです。
橋は渡るだけで向こうへ抜けるわけではないのですか?戻ってくるのですね。
ブログ開設10年目突入、おめでとうございます♪
marimo
本物のお花ではないのですね(^^
ローズのアーチも素敵だなぁ♪
三島スカイウォークいいですね。
こんちゃん
これからは暑くてちょっとシンドイかな?
みうさぎ
身震いします~足が竦むてぇ
ことで(笑)
おめでとう~10年目~
私は
何年経過?したのかなぁ
(´艸`*)
リュカ
ここ歩いてみたいんです!!
橋大好き!!
下が透けて見えるのわくわくする〜〜〜〜〜(笑)
青い森のヨッチン
田舎ものの自分にはちょっと高いなぁ(吊り橋も高そうだけど)
人数制限がないというのも何となく怖いですね
あぁかえって人数制限がある方が怖いかぁ
Lanai
思いきや、足元シースルー。
やっぱり怖そう(^^);
kuwachan
一度は渡ってみたいです(笑)
10年目突入、おめでとうございます!
naonao
お花がいっぱいで、綺麗ですね。
高所恐怖症なので、吊り橋は無理です。
くまら
Boss365
三島スカイウォーク、入口写真見ただけで「結構です」になりそう。
床が透けてる?恐怖しかないです。
前夜祭ですが、10周年!!おめでとうです。
根気よく積み重ねたブログ、見習いたいです!?(=^・ェ・^=)
poko
でも1,000円払っては渡らないかな~。怖そうですもん。
人数制限なし、何人乗っても大丈夫なのかが気になります。
raomelon
吊り橋を渡るワクワク感&絶景が見れるなんて素敵♪
下が透けて見えるのも◎(笑)
ブログ10年目突入おめでとうございますヽ(^o^)丿
きぃ
青空でお天気も良くて
景色も素晴らしくて良かったですね(#^.^#)
おぉ~10周年おめでとぉ~ございます♪
ゆきち
高いところ大好きな私は、喜んで走って揺らして怒られる側です^^;
10周年、おめでとうございます\(^o^)/
viviane
スカイウォークと言う名に相応しい橋☆
ゆらゆら揺らして?揺れない?^^渡ってみたいです
そうですか!10年目!おめでとうございます(^O^)/
garden
これからも楽しみにしております。
ちょろっとぶぅ
これくらいガッシリ止めてくれてたら、安心かなぁ。。。
コロッケ食べちゃうの、わかるぅ~~~
☆ブログ10年目!!おめっとですぅ~♪
kiki
そのころは吊橋で一番長かったような(142m)
400日常生、長いですね。
途中で足がすくみそうです。
ミーミー
富士山が中々見れない夏場 見えてラッキーでしたね
三島コロッケ 地元で力を入れてるB級グルメ
一個食べて見たいです
ちぃ
ヤッペママ
下の見える吊り橋…怖!
一気に血の気引きそうです。
まゆみっふぃ
1000円もするんですね^^;
三島コロッケも食べてみたい・・・
ヨッシーパパ
ここも、怖いんでしょうね。
れもん
こんなつり橋は絶対渡れません。でもコロッケは食べてみたいです。
SWEET
これからも楽しみにしています。
私は三島スカイウォークは、絶対に無理っ!
怖すぎます\(◎o◎)/!
JUNKO
ma2ma2
三島スカイウォーク、外人が多かったです!
富士山も見えて良かったです。
ナベちはるさん
僕も高所恐怖症なので、あまり下を見ないように歩きました(^^)
kazu-kun2626さん
有り難うございます。
なんとか10年目に突入です(^^)
ChatBleuさん
車で結構すぐに行きやすい場所にありますよ(^^)
contaさん
この時は天気が良かったので梅雨の中休みでした(^^)
ニッキーさん
僕は高所恐怖症の飛行機好きなので、真下を見ない様にしました。
有り難うございます。
mimimomoさん
三島スカイウォークは1000円払って往復するだけです!
有り難うございます、10年目に突入しました(^^)
marimoさん
ヒマワリは模型でミストを出していました!
三島スカイウォークは風が気持ち良かったです。
こんちゃんさん
標高は高いので夏でも風があれば涼しいと思います。
この日も気持ち良かったです。
みうさぎさん
結構高い場所にあるので、下を見ないようにしました。
ブログは曽根風呂の前はアメブロやっていましたのでトータルすると15年位かも(^^)
リュカさん
橋が透けていて下が見えます!
僕は高所恐怖症なのですが飛行機好きで、真下を見ないように歩きました(^^)
青い森のヨッチンさん
吊り橋1000でした!
作るのに結構費用が掛かっていると思うのでこのくらいじゃないと回収出来ないのかも?
Lanaiさん
吊り橋作りはしっかりしていますが、それでも揺れます(^^)
立ち止まると揺れが判ります(笑)
kuwachanさん
足下はなるべく見ない様に歩きました!
有り難うございます、10年目突入です(^^)
naonaoさん
僕は高所恐怖症の飛行機好きなので、真下を見なければ大丈夫です(^^)
くまらさん
有り難うございます(^^)
Boss365さん
三島スカイウォークは意外としっかり作られているので大丈夫でした!
10年目に突入しました、有り難うございます。
pokoさん
富士山が見えて良かったです!
1000円は少し高いかもしれないですね、休日は人で渋滞しているみたいです(^^)
raomelonさん
天気が良いと富士山が近くに見えます!
この日は雲が晴れてきて富士山見えました(^^)
有り難うございます、10年目に突入です。
きぃさん
お天気が良かったので富士山も見えました!
10年目に突入しました(^^)
ゆきちさん
吊り橋は沢山の人が歩くと揺れるって感じです!
有り難うございます、10年目に入りました(^^)
vivianeさん
梅雨の中休みって感じで5月からは晴れ男が戻ってきました!
一人で揺らしても揺れる様な吊り橋ではありません。
なんとか10年目に突入しました(^^)
gardenさん
有り難うございますm(__)m
ちょろっとぶぅさん
吊り橋はかなり頑丈に作られているので安心です。
有り難うございます、10年目突入しました(^^)
kikiさん
ここは日本で一番長い吊り橋になりました!
高い所にありますよ(^^)
ミーミーさん
三島スカイウォークは人気ですね!
富士山も雲が晴れて見る事が出来ました(^^)
ちぃさん
1000円はチョット高いかな?って感じですが、立派な建造物だと思います。
ヤッペママさん
有り難うございます。
足下が透けて見えるのでなるべく見ない様に歩きました(^^)
まゆみっふさん
僕も前から気になっていたので、韮山反射炉の帰りに寄りました。
三島コロッケ、以外と美味しかったです(^^)
ヨッシーパパさん
ここは立ち止まると揺れるのが判りますが、そんな怖くないです。
れもんさん
有り難うございます。
吊り橋は結構頑丈に作られているので安心です。
コロッケもおいしいです(^^)
SWEETさん
有り難うございます。
三島スカイウォークは結構安全なので、良かったです顔
JUNKOさん
この日は梅雨の中休みでした!
10年ネタを作るのが大変でした(^^)
Lonesome社っ長ょぉ〜
10年は一昔と、かの井上陽水も歌っておりました。
skekhtehuacso
ということは、次はうなぎでしょうか?
mau
とまと
とか思っていましたw
でも見てると行きたくなりますね~
渡った先にたしかロープで渡るアトラクションとかができていたような気がしました。っていうかテレビでやっていたような^^
Jetstream
まこ
ma2ma2さん、飽きっぽいんですか?
コツコツ派かと思ってました(^◇^)
スカイウォーク行きたいけど
主人が高所恐怖症です。。。
ミィ
吊り橋、写真見てるだけでクラクラしちゃいます(@_@)
kiki
こちさ
アジア系が多いので、日本人かどうか微妙なときは、
とりあえず英語なのでしょうね(笑)
それにしても空と緑がとってもキレイな場所ですね!!
こちさ
ドローンではなく普通にコンデジで撮影したものです。
崖をけっこう下っているので、そんな感じに見えますね^^
Inatimy
バラのアーチも素敵。これは本物かしら。
橋を渡るの、細かい網目とはいえ、ちょっとドキドキすしますね^^;。
旅爺さん
目玉は何と言っても吊り橋で眺めが良さそうですね。
那須の吊り橋に似てますが、こちらの方が素晴らしいです。
yoko-minato
でも眺めがよさそう!!
jinopeko
夏は涼しいんでしょうけどね^^
ma2ma2
ブログの10年は結構長かった感じがしますが、生活の10年は早いです(^^)
skekhtehuacsoさん
そのまま帰ってきました!
海老名でお弁当を買ったぐらいです(^^)
mauさん
1000円は高いかなって思いましたが、楽しめました(^^)
とまとさん
結構人気で外人が沢山来ています!
平日でも混んでいました。
ロープのアトラクションは判らなかったです(^^)
Jetstreamさん
値段は高いかなって感じですが、気持ち良かったです(^^)
まこさん
ありがとうございます。
結構飽きっぽいですが、結構続いています(^^)
ミィさん
有り難うございます、10年突入しました!
吊り橋は結構気分良かったです(^^)
kikiさん
変換間違いってありますね。
こちささん
ツアーのドローンの写真かと思いました!
この時の入場券の発売していた人は外人だったので英語で話されました(^^)
Inatimyさん
ヒマワリの模型でミストが出ていました!
薔薇のアーチとかは全て本物でした(^^)
旅爺さん
ここは数年前に出来た施設です。
景色が良いです。
yoko-minatoさん
三島スカイウォークは景色が良いです!
富士山も綺麗でした顔
jinopekoさん
僕も高所恐怖症ですが、下を見なければ大丈夫でした!
標高があるので夏も少しは涼しいかも?
takayou
高齢者等、橋を渡れない同行者にも入場券を買わなければ橋を見せまいとする、まったく人に優しくない企業が運営する施設と思っています。
むうぴょんこ
なのに写真まで撮る余裕があるなんて・・・素晴らしいーっ!!
ma2ma2
そうですね、入場しないと橋もみれませんね!
むうぴょんこさん
僕も高所恐怖症ですが、足下しっかりしているので大丈夫でした(^^)
marumaru218