先日ふと日本酒が飲みたくなり(普段はお正月くらいしか飲まないのですが)、お酒を買ってこようと車でお出かけしました。
そこは東京の青梅(奥多摩の近く)にある酒造所で澤ノ井と言う東京の酒造メーカーです。
バックに山が見えるのですが、東京です。
予約をすれば蔵元も見学出来るのですが、この日はふと思って出かけたので見学は無しです。
でも利酒や売店もあり、車なので利酒は出来ませんがお酒を買います。
途中にさわのすけと言うウサギの石像もありました。
そして買ったのは本醸生酒で賞味期限があるので一般的に流通はしないお酒(右)と絞りたて本醸造(左)です。
生酒は冷蔵庫で保存して開栓後1週間以内に飲みきって下さいとの事です。
なので4日で飲みきりました。
スッキリとして美味しかったです(^^)
また、僕の住んでいるところから徒歩15分ほどの所にある庭園があります。
目白庭園と言う所で、目白にこんな敷地があり、無料で入れます。
この時は1月でしたが梅も咲き出していました(^^)
でもiPhoneで撮影したのでピントがバックの木にあっちゃいました。
そして石塔や
木にも雪吊りがされています。
そして井戸なども残されています。
また目白庭園には人工ですが滝もあったりします(^^)
そして赤い実もありますが植物に疎いのでなんだか判りません(笑)
また目白には徳川家の子孫の敷地が有り、一部は植物研究所になっていますが、裏側には徳川ドーミトリーがあります。
これは女子大学生の寮ですが
見た目マンションです。
たぶん学習院や川村学園、日本女子大などの学生寮として使われているのではないでしょうか?
また同じ徳川の敷地は外人などの居住住宅にもなっていて英語でも注意書きもあります。
道路標識もアメリカぽいです(笑)
そんな東京の出かけたところと近所でした(^^)
この記事へのコメント
yamatonosuke
豆腐や湯葉も気になりますね(^^♪
ナベちはる
こんちゃん
私の場合は4日もかからないでしょう。
都内も探せば色々ありますね。
こちさ
私はアルコール全くダメなので、
ちょっとでも飲めたらなぁと思うことがあります^^
kazu-kun2626
現役時代によく行きました
澤乃井はは立派になりましたね
mimimomo
メジロの辺りから沢乃井酒造さんまでって結構ありますよね~
お車だと早いかな。山の息帰りなどに立ち寄りたかったところですが
何しろ同行者がお酒に全然関心が無いから(-。-
赤鳥庵、手持ちの地図にはどうやら出ていないようです。
散歩に良い所のようですね。
きぃ
それなのに無料??
お散歩するのが気持ち良さそうです(*´ω`*)
ちぃ
蔵開きして生原酒売り出しているんですよねー。
marimo
目白庭園は知らなかったです。都会にも緑があるものですね♪
椿山荘のお庭は有名ですよね~
とまと
kuwachan
まだ車の免許を取って数年の時に奥多摩へドライブに行き
立ち寄ったのですが、日曜日とあって満員で結局近くの
お蕎麦屋さんで済ませました。
Boss365
目白庭園?行った事ない・・・知らなかった。
手入れも行き届いていて、良い感じです。
紅葉の時期が楽しみですね!?(=^・ェ・^=)
hatumi30331
頂いたもの、凄く美味しいです!
いつも、ありがとう
newton
Lonesome社っ長ょぉ〜
酒はこれだというお勧め一品を仕入れてきました。寒い夜は燗酒も
また美味しいです。
夏炉冬扇
香がよろしい。
しぼりたて、効きますからご用心。
Lanai
都内って、意外と緑が多いんですよね。
甘夏
目白庭園、広いですね。雪吊りもあって風情がありますね(^^♪
赤い実の植物は万両だと思います。違っていたらごめんなさい^^
ニッキー
目白庭園ってあるんですね(°_°)
人工とはいえ滝もあるなんてすごいなぁ=(^.^)=
テリー
ヨーロッパのワインも、2月1日から、安くなって、飲みやすくなりました。
森田惠子
ヨッシーパパ
蔵本ならではなのですね。
raomelon
池の周りをのんびり散歩したら気持ちよさそうです♪
最強寒波到来で雪吊りが役に立ったかも?^^
conta
skekhtehuacso
でも、拙宅からだと乗り換えが複雑なものですから、酔っぱらって帰ってくると無事帰ることができなくなりそうで怖くて行けませんわ。
naonao
目白に、こんな素敵な庭園があるのは
知らなかったです(゜∇^d)!!
ma2ma2
湯豆腐とかも食べられますが、お酒を買うのが目的でした!
ナベちはるさん
さわのすけはお酒をもって酔っ払いです(^^)
こんちゃんさん
日本酒は酔っ払うので少しずつ頂きました!
近所の庭園です(^^)
こちささん
東京の酒造メーカーでお酒好きには有名です!
アルコール駄目だと飛行機で勿体ないですね(^^)
kazu-kun2626さん
目白に本社がある会社にお勤めだったのですね!
澤ノ井は美味しいお酒を造りますね(^^)
mimimomoさん
澤ノ井までは往復3時間ほどかかります。
地図では目白庭園で出ています(^^)
きぃさん
目白庭園は無料で開放されています。
幼稚園児のお散歩コースになっています(笑)
ちぃさん
生酒は生き物なのですぐに飲まないとですね!
酒蔵を見学するのも楽しいですね(^^)
marimoさん
澤ノ井は青梅にある酒造メーカーです!
椿山荘は広いですが、ここはそこまででは無いです(^^)
とまとさん
寮がマンションみたいでセキュリティーも厳しいのでお嬢さま限定だとおもいます(^^)
kuwachanさん
まヽごと屋も隣にありますね!
休日は混雑していますね(^^)
Boss365さん
目白庭園は静かで良いですよ!
色々な時期で楽しめるようになっています(^^)
hatsumi30331さん
近場でも楽しい所がありますね!
美味しかったのは良かったです(^^)
newtonさん
平日は駐車場もすんなり入れますよ(^^)
Lonesome社っ長ょぉ〜さん
昨年はふるさと納税はしなかったです!
燗も良いですよね、寒いときには温まります(^^)
夏炉冬扇さん
蔵元では美味しいお酒が手に入りますね!
絞りたても少しずつ飲んでいます(^^)
Lanaiさん
都内にも結構庭園がありますね!
ここは静かですよ(^^)
甘夏さん
東京にも酒造メーカーあるのです!
奥多摩の美味しい水で作られています。
植物には疎いので(笑)
ニッキーさん
澤ノ井は有名なメーカーですね!
目白は静かな所です(^^)
テリーさん
鍋物に日本酒も合いますね!
スペインのワインをすぐに買って飲みました(^^)
森田恵子さん
万両と言うのですね!
知らなかったです(^^)
ヨッシーパパさん
酒蔵ではそこでしか売っていないお酒も結構ありますよ(^^)
なので行って見ると美味しい日本酒手に入ります。
raomelonさん
目白庭園は住宅街にぽつんとあります!
東京、雪積もらなかったです(笑)
contaさん
酒造は奥多摩の方なので山が見えちゃいます(^^)
skekhtehuacsoさん
車で行くのでお酒は飲めないです!
なので帰って来てからのお楽しみです(^^)
naonaoさん
目白って結構古い場所などもあります!
良い雰囲気ですよ(^^)
ChatBleu
私、青梅って土地はいろいろなじみ深い土地で何度も行ってるんですが、結局、澤乃井には一度も行ってないんですよねー。
あのへん、いろいろいいとこありますよー。
たじまーる
無料で入れるのが良いですね(*´∇`*)
マユマユ
くまら
こういう公園大好物っす^^
リュカ
澤ノ井に行かれたのですね^^
近くまでは行ったことがあるのですが、なかなか縁がなくて
行けてませんw
美味しく飲むためには、サクっと飲みきっちゃうのが正解ですよね♪
まこ
約束だけしていて、まだ行けてないです(⌒▽⌒)
お豆腐料理も気になりますO(≧▽≦)O
JUNKO
RASCAL
美味しそうだなぁ〜と思って読みました^_^
ご近所のお写真は
私もお散歩した道なので、懐かしいです(^o^)
ヤッペママ
yoriko
それも無料だとか近くの方はお散歩がてらのんびりできる素敵なところですね。
澤乃井は私も行ったことがあります、懐かしく拝見しました
お猪口に出される試飲のお酒が美味しかったのを覚えています^^
先日紹介されていた穴八幡宮に行ってきました
冬至から節分の間にお参りに行くと金運が良くなるというので行ってきたのですがお札をもらうのに100人以上並んでいたので手を合わせただけで帰ってきてしまいました、帰りに買った宝くじ外れてました(笑)やはりお札をもらわなければご利益なさそうです。
kiki
相続税を払うのに大変な苦労があるとTVで観ました。
家の近くにこのような立派な庭園があるのは良いですね。
さゆり
掲示板はいつも賑わっていますね^^
お酒好きにはたまらないですね。
東京にもこんな良い所があるんですね。
ma2ma2
澤ノ井酒造に行ってきました!
美味しいお酒を仕入れてきました(^^)
たじまーるさん
目白庭園は地元の人間じゃないと中々判らないと思います!
マユマユさん
良くなってきて良かったですね(^^)
くまらさん
雪吊りと言ったら兼六園ですね!
各地で結構違いますね(^^)
リュカさん
これがね、生酒3本も買ったので冷蔵庫でまだ2本寝ています!
早く飲まないと(^^)
まこさん
ここは料理も美味しいらしいので行くのは良いですね!
お豆腐も美味しいですね(^^)
JUNKOさん
お酒は弱くなったので飲む量は減っています(^^)
RASCALさん
日本酒は滅多に飲まないのですが、飲みたくなって買いに行きました!
近所でネタ探しです(^^)
ヤッペママさん
赤い実です!
yorikoさん
都内でも良い場所がありますので、出かけています!
僕は年末ジャンボで3000円当たりましたが、6000円買っているので(^^)
kikiさん
相続税は大変ですよね!
近所もうろちょろしています(^^)
さゆりさん
東京も静かな場所があります!
自宅の近所なので行ってきました(^^)
式条 梨々子
無料で見物できるのはいいですね!無料大好きです☆
ma2ma2
梅は1月から咲き出しますが今年は暖冬で早いみたいです(^^)
くにこ