美保神社を参拝してから向かったのは美保関にある青石畳通りで、美保神社の入り口の横から250m程続く石畳の通りです。
ちなみに、参拝した美保神社ですが全国にあるえびすさんの総本山になります(^^)
さて青石畳通りですが、入り口が門があり、ここから始まります。
門をくぐると道幅の狭い石畳の通りで、その左右には古い建物が並んでいます。
ここには古い宿もあり、この宿は1717年創業の宿になっているみたいです。
何件か宿があるのですが、与謝野鉄幹・晶子夫妻、高浜虚子、西条八十など文豪も宿泊した宿もあるそうです。
こちらも旅館になっていて、良い雰囲気があります。
入り口が全て透明のガラス戸になっていて今ではあまり見ることの無い作りになっています(^^)
また通りには明治から昭和にかけての歌人の吉井勇の歌もありました!
そして通りはこんな感じで続いています。
こちらは美保関の資料館で無料で入ることができます
中に入ると当時の美保関の当時の様子などの絵とか色々あります。
そしてこちらは老舗の醤油店でもろみとか、醤油アイスなども売られています(^^)
そして入り口の所に戻ると門の提灯には「だんだん」と書かれています。
これは島根の方言でありがとうになります。
美保神社の所に停まっているのは今回レンタカーで借りたダイハツのムーブですが、ハイブリッドでも無いのに燃費が凄かったです(^^)
この記事へのコメント
green_blue_sky
これだけきれいなところは見たことがないです。
きぃ
島根は母方の田舎なのに
ほとんど行ったことがないです(;^_^A
ロートレー
近くに石切り場でもあるのでしょうか
kiki
くまら
一時は栄華を極めた所なんでしょうね
夏炉冬扇
石畳がいいです。
えくりぷす
kuwachan
ここは綺麗に平らになっていますね。趣がありますね。
yoko-minato
車が通らない狭さが歩く人たちに嬉しいですね。
Kiki
全面ガラス戸・・
そうそう昔ってこんな戸の家が多ったんですよね^^
石畳の通りを昔を偲びながら歩くのも
なかなか風情があっていい雰囲気ですね(^^)v
raomelon
風情がありますね^^
醤油アイスが気になります(*'▽')
明日、大阪へ?
電車も運休や遅延が相次ぎ交通機関もマヒしています
とにかく雨が止まないことには…どうしようもないかと…。
hatumi30331
ようやく、小降りになったけど、油断できないよ。
そっちは、これからかもよ
気を付けてね。
ちぃ
えびすさんの総本社は西宮神社では・・・?と思って調べてみました。
えびすさん系の神社には二系統あって
ヒルコ神系が西宮神社、事代主系が美保神社が総本社なんですね!
どちらもまだ参拝していないので行ってみたいなぁ・・・
k-sakamama
古い建物のガラス戸、どこもピカピカに磨かれていますね。
素晴らしいですね。
「だんだん」は愛媛でも使いますよ~
島根でも使うんですね。勉強になりました。だんだん!^^
viviane
趣のある良い通りですね!
透明ガラスを使った玄関の旅館、ガラスのゆがみがまた素敵です
ムーブって軽?
bpd1teikichi_satoh
ヨッシーパパ
「だんだん」は、双子のマナカナちゃんの朝ドラで覚えました。
軽自動車は乱暴なアクセルワークでも燃費が良いですね。
みうさぎ
でもヒールがヤバいかも
こういうとこは
運動靴で散策に限りますね
日本
森田惠子
知り合いに島根の方が居て「だんだん」を教えてくれました。
おばあちゃんの発音する「だんだん」は優しい感じだった。
JUNKO
ma2ma2
石畳の通りと街並み、綺麗です!
なんか昭和に戻った感じになりました(^^)
きぃさん
ここは短い道ですが雰囲気もあって良かったです!
島根も色々見所があります(^^)
ロートレーさん
古い石畳の街並みです!
海の場所なので石切場は無いと思います(^^)
kikiさん
青石畳、見事でした!
良き昭和でした(^^)
くまらさん
色々展示もありました!
当時は人気の場所だったと思います(^^)
夏炉冬扇さん
佐賀や福岡など特別警戒が出ています!
心配ですね、被害が出ないと良いです(^^)
えくりぷすさん
美保は昭和が残っている良い場所でした(^^)
kuwachanさん
石畳も丁寧にそろえてられています!
良い雰囲気の場所でした(^^)
yoko-minatoさん
この日は平日だったので、見る人も少なかったのが逆に良かったのかも?
良い雰囲気でした(^^)
Kikiさん
古い旅館があったりなんか懐かしい感じの風景でした!
石畳の街を歩くのが楽しかったです(^^)
raomelonさん
醤油アイスは食べませんでしたが惹かれました!
大阪明日は大丈夫か心配です(^^)
hatumi30331さん
石畳の通りは良い雰囲気ですね!
東京は明日は雨もやんで曇りになるみたいです(^^)
ちぃさん
だんだんは見ていてDVDまで購入しました(笑)
えびすさんは2系統あったのですね、西宮神社はまだ行った事無いです(^^)
k-sakamamaさん
街並みの雰囲気が良かったです!
だんだんはNHKで島根を舞台にした朝ドラで知りました(^^)
vivianeさん
良い雰囲気の通りです!
ムーブは軽ですが、キビキビはしりました(^^)
bpd1teikichi_satohさん
昭和な雰囲気の街並みでした(^^)
ヨッシーパパさん
僕も色々な総本山に行ってますが、それでも中々全部いけません!
だんだんは僕も見てました(^^)
みうさぎさん
石畳は良いですね!
僕はお出かけはスニーカーなので、問題ありません(^^)
森田恵子さん
だんだんはNHK見ていました!
言い方が良い感じですね(^^)
JUNKOさん
昭和の雰囲気が残る良い街並みです!
だんだんはNHKで見た朝ドラで覚えました(^^)
足立sunny
とまと
醤油アイスがとても気になります
ソネブロのRSSが不調ですね。
ma2ma2さんのサイトの更新は一切お知らせされません^^
それが原因だったようです。
しばらくはブックマークから強制的に開いていますが、
ma2ma2さん意外にも訪問できていないところもあるかも^^
majyo
恵比寿さんの総本山ですか
青石畳通り風情がありますね
旅館がいい
醤油アイス食べた事がありますが、美味しい
今週3回8時に家を出たので、戻ったら伺おうと出かけたのでしょう
ホントにごめんなさい<(_ _)>
ようこくん
泊まってみたら文豪気分になれるかもしれませんね。
旅爺さん
街を歩いて眺めるのは好きです。
ニッキー
こういう場所は時間の流れもゆっくりですね( ^ω^ )
naonao
風情がありますねヾ(。゜▽゜)ノ
ふにゃいの
風情が合っていいですね。
だんだんの提灯がそぼくな雰囲気でほっとします。
ma2ma2
僕がだんだんを知ったのはマナカナの出演した朝ドラで松江が舞台でした(^^)
とまとさん
NHKの朝ドラのだんだんは好きで見てました!
醤油アイスは気になったのですが、朝食べた後だったので食べませんでした(^^)
RSS僕は普通に上がって来ますので、人によって違うのかもしれないですね!
majyoさん
良い所でした!
古い街並みとかも見ていて楽しかったです!
醤油アイスは食べたことが無いです(^^)
ようこくんさん
古い旅館とかって中々宿泊する機会がないです!
石畳に街並みが良いですね(^^)
旅爺さん
古い街並みですが味があります!
ニッキーさん
ガラス戸の入り口の旅館も良いものですね!
こう言う所に宿泊してみたいです(^^)
naonaoさん
街並みと石畳が雰囲気出しています!
今日は大阪に行ってましたが雨が凄かったです(^^)
ふにゃいのさん
石畳と街並みが良い感じで見ていて良かったです!
だんだんの提灯は松江ならではですね(^^)
テリー
式条 梨々子
資料館が無料って良いですね!
ma2ma2
えびすにも2系統あるみたいです!
式条 梨々子さん
昭和って感じがプンプンしていますね!
資料館も無料で見れるのが良かったです(^^)