青蓮院門跡

京都には今まで100回以上行っていますが、その中で一番好きな場所があります!

それは知恩院から平安神宮に抜ける所にある、青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)です。

この門跡は平安時代以後、皇族・貴族などが出家して居住した特定の寺院の事で、京都で有名な門跡は大原にある三千院とかも門跡になります。

青蓮院は天台宗の門跡で、元々は青不動の絵画がある事で有名なのとふすま絵や庭が綺麗な所です。

知恩院から10分もかからずに到着します。

1028_01.jpg

門をくぐり受付に向かいます。

この青蓮院はいくつもの建物が組み合わさって構成されています。

1028_02.jpg

そして中に入ると青蓮院のふすま絵が書かれた部屋に入ります。

多くの部屋があるのですが、蓮をモチーフにしたふすま絵が沢山あります。

1028_03.jpg

青蓮院の名に因んだような、青を使ったふすま絵が新鮮です。

1028_04.jpg

このふすま絵などを見ているだけでも何時間でもいれます。

ちなみに、毎回ここに来ると最低でも2時間は滞在します。

ふすま絵以外にも見るポイントは沢山あります。

1028_05.jpg

床の間などに飾られている物などが良い雰囲気です。

1028_06.jpg

そして、撮影に関しては禁止の部分は一部でそれ以外は撮影OKです(^^)

また、この青蓮院の庭が綺麗で廊下に座って見ていると時間を忘れそうです!

1028_07.jpg

また屏風などもあり、良い感じです!

1028_08.jpg

そして平成16年に寄贈された襖絵で

1028_09.jpg

平安時代を味わえます。

1028_10.jpg

そして青蓮院の青不動は公開されなくなり本物が見れなくなっています。

1028_11.jpg

でも僕は10年前に訪れた時に本物の青不動を撮影していました。

この時は期間限定で公開されたもので、撮影したものです。

1028_12.jpg

色が赤いですが、これが青不動になります。

これが見れなくなり、数年に1度しか公開されなくなるのと思います(^^)

また歴代の門主が飾られていたりもします。

1028_13.jpg

そして各部屋はこんな感じで区切られていたりします。

1028_14.jpg

所々に屏風があったり、今回撮影はしましたが紹介しない木戸の絵なども沢山ありました。

1028_15.jpg

この青蓮院ですが意外と敷地は大きいです。

1028_16.jpg

ここで2時間以上滞在したので、既に午後3時頃になっています。

なので、平安神宮の近くから地下鉄に乗り、京都駅に戻ります

1028_17.jpg

そして京都駅でビフカツサンドを買って新幹線の中で頂きます

ここでネタばらし!

本当は牛の助で牛肉のお昼を食べようと思って電話したらお休みだったので、お昼を我慢して帰りの新幹線での食事になりました(笑)

1028_18.jpg

ここでお気づきの方もいるかと思いますが、電車で食べるのサンドイッチが多いです!

山形からの帰りは牛肉ど真ん中サンドや前回は大船軒のサンドイッチだったり、ご飯よりパンが好きなのでサンドイッチになっちゃいます(^^)

そうしていると浜名湖が見えて来ました!

1028_19.jpg

新幹線では最初ビール飲んだのですが、その後ハイボールです(^^)

1028_20.jpg

そして青蓮院で頂いた御朱印です

1028_21.jpg

お寺の御朱印は建仁寺で購入した御朱印帳で、神社は伊勢神宮で購入した御朱印帳を使っています。

両方持って行くのはガばるので、行き先で神社かお寺かに分けています(^^)

そんな夏休みでした!


さて今日は旭川にお出かけなので、皆さんの所には日曜日にお邪魔させて頂きますm(__)m

この記事へのコメント

  • green_blue_sky

    今日は寒いところに行かれるんだ(^▽^;)
    2017年10月28日 06:32
  • ソニックマイヅル

    おはようございます。よく考えましたら私は京都府民なんですが、京都市内へ100回は行けてないなと思っています。すごいですね。カツサンドも美味しそうです。^^;
    2017年10月28日 08:14
  • hatumi30331

    襖絵綺麗〜〜♪
    こういう所に行くと・・・日本や!って思うし
    日本人や!って思うのよね。^^

    羽田でビール!?
    いいなあ〜
    気を付けて行ってらっしゃい〜〜♪^^
    2017年10月28日 08:19
  • きぃ

    襖絵!見ていても飽きないっていうのが
    写真で見ても分かります!
    実際に目で見たら感動しそうです♪
    2017年10月28日 08:20
  • yakko

    おはようございます。
    素晴らしい襖絵ですね〜
    2017年10月28日 08:47
  • 夏炉冬扇

    お寺が「美術館」ですね。
    すばらしい。
    2017年10月28日 08:51
  • さる1号

    青不動、迫力ありますね
    これが見られなくなったのは残念ーー)
    年一公開では見る機会は無いだろうなぁ==)
    2017年10月28日 09:56
  • ニッキー

    こちらにはお邪魔したことがありませんが
    青を基調とした襖絵、とても美しいですねぇ♪( ´▽`)
    これは是非とも自分の目で見てみたいです=(^.^)=
    2017年10月28日 09:57
  • bpd1teikichi_satoh

    青蓮院の襖絵素晴らしいですね!
    青い色がとても良いです。
    2017年10月28日 10:56
  • raomelon

    蓮をモチーフにしたふすま絵、美しいですね
    時間が経つのも忘れて見入ってしまいそう^^
    お庭を眺めて、静かな時間を過ごすのも良いですね
    2017年10月28日 11:55
  • naonao

    青蓮院は、風情があって、襖絵は素晴らしいですね。
    帰りの新幹線での、カツサンド美味しそうです( ̄¬ ̄*)じゅる
    2017年10月28日 13:54
  • まこ

    青蓮院はNHKの特集をみて
    行きたいな・・と思っていたものですが・・
    ma2ma2さんの記事を拝見して
    ますます行きたくなりました!!
    この次、京都に行く時は
    ここと、将軍塚に行きたいと思います♬
    2017年10月28日 14:23
  • majyo

    門跡の意味、初めて知りました。
    青不動ですが、すごい迫力ですね。
    今は見られないのですから、価値ある写真でしょう
    私もご飯よりパンが好きです。
    ビールとパンは合いますね
    2017年10月28日 16:21
  • ふにゃいの

    青い襖絵おしゃれですね。
    私も好きそうな色合い、絵です。
    2017年10月28日 18:12
  • とまと

    襖絵が見事ですね~
    牛は残念でしたね、でも新幹線で食べるサンドイッチもおいしいですよね
    2017年10月28日 18:22
  • KENT0mg

    私の場合、新幹線はカツサンド&ビールが鉄板です。^ ^
    2017年10月28日 18:46
  • そら

    京都は良いですねぇ、いろいろな歴史を学べますし
    なんだか落ち着きますよね(^^)
    2017年10月28日 19:05
  • JUNKO

    大分昔に行ったのですっかり忘れてしまいました。
    2017年10月28日 21:32
  • shiho

    京都~いいなぁ~!
    見る所がいっぱいだし、美味しいものも!
    2017年10月28日 22:01
  • くまら

    青不動は今では数年に一度の御開帳となったのかしら?
    ボーっと庭を愛でる、良いですなぁ~
    2017年10月28日 22:31
  • アールグレイ

    青蓮院、一番お好きなところだけあって、素敵なところですね。
    蓮の襖絵も素晴らしいです。
    ここは、まだ見てないのでいつか行けたらと思います。
    ビフカツサンド、おいしそうですね^^
    2017年10月28日 23:16
  • kazu-kun2626

    京都は雅の世界ですね
    100回以上訪問とはすごいですね~
    2017年10月29日 11:01
  • ムサシママ

    京都に100回以上とは素晴らしいです
    流石、京都の格調高いお寺は違いますね
    いつも疑問に思うんですが、寺と院はどう違うのかな~って。
    2017年10月29日 14:49
  • kuwachan

    青蓮院はライトアップを見に行ったことがあります。
    お庭が広いですよね。昼間はまだなので訪ねてみたいです。
    2017年10月29日 16:22
  • kontenten

    屏風・・・山家学生式ですね(^^)
    2017年10月29日 18:00
  • たじまーる

    何時もご訪問ありがとう御座います<(_ _*)>
    青蓮院の庭園は美しくて落ち着けますよね♪
    2017年10月29日 19:58
  • SWEET

    私もこちらのふすま絵が大好きです。
    スマホの待ち受け画面にしています(^^ゞ
    2017年10月29日 20:08
  • ちぃ

    青蓮院、何度も言っていますがまだ御朱印をいただいていませんでした・・・^^;
    今度いただかなくっちゃ!
    門跡寺院でいただく御朱印の真ん中に押される菊の印が好きなんですよね〜^^
    2017年10月29日 20:24
  • ma2ma2

    green_blue_skyさん
    旭川は到着時の気温は0度で寒かったです(^^)

    ソニックマイヅルさん
    京都は訳あって、毎週通っていた時期がありました(^^)

    hatumi30331さん
    青蓮院は見ていると長時間いられます。
    庭を縁側で座ってボーッとしてられます(^^)

    きぃさん
    襖絵とか長時間かけて見ていられます!
    実際に見る青い色は鮮やかで綺麗です(^^)

    yakkoさん
    襖絵は立派で綺麗です(^^)

    夏炉冬扇さん
    綺麗な物が沢山ある門跡です(^^)

    さる1号さん
    青不動は結構立派ですよ!
    見れなくなったのが本当に残念です(^^)

    ニッキーさん
    青蓮院は襖絵とか色々綺麗ですよ!
    長い時間見ていられます(^^)

    raomelonさん
    青蓮院の名前には蓮の文字が入っているのでそれを青で表現しているみたいです!
    庭をのんびり眺めていると時間が経つのを忘れます(^^)

    naonaoさん
    風情があるので、のんびり出来ます!
    カツサンドは牛カツなので、美味しかったです(^^)

    まこさん
    NHKで特集をされていましたか?
    ここは良い場所で、是非京都に行った際には訪れて下さい(^^)

    majyoさん
    青不動は迫力ありますよ!
    僕は今まで2回見ました。
    パンは美味しいですね(^^)

    ふにゃいのさん
    青い襖絵は綺麗ですよ!
    京都に行った際は是非行ってみて下さい(^^)

    とまとさん
    綺麗な青い襖絵です!
    牛の助には久し振りに行きたかったのですが、かわりにサンドイッチになりました(^^)

    KENT0mgさん
    新幹線でのカツサンドにビールは美味しくいただきました(^^)

    そらさん
    京都は何回行っても飽きないです!
    落ち着く場所ですね(^^)

    JUNKOさん
    青蓮院は良いところで、見所も沢山あります!
    また行ってみて下さい(^^)

    shihoさん
    京都、良いですよ!
    これからの時期は紅葉も綺麗ですが人も多いですね(^^)

    くまらさん
    青不動の公開はどうなんでしょうか?
    庭を見ながら時間を忘れるのも良いです(^^)

    アールグレイさん
    ここはなんだか落ち着くので好きな場所なのです!
    京都に行ったら是非行ってみて下さい。
    ビフカツサンドも美味しかったです(^^)

    kazu-kun2626さん
    京都は良いですね!
    訳あってかなり通った京都です(^^)

    ムサシママさん
    京都でも一番好きな場所なのでのんびりしました!
    違いはどうなんでしょう?でもお墓はなかったです(^^)

    kuwachanさん
    ライトアップも見たことありますが、今回は昼間に訪れました!
    昼も良い感じです(^^)

    kontentenさん
    そう言う式があるのですね、知らなかったです(^^)

    たじまーるさん
    青蓮院は何回行っても良いところです!
    何時ものんびりしちゃいます(^^)

    SWEETさん
    青蓮院の襖絵は本当に綺麗ですね!
    何時も見入っちゃいます(^^)

    ちぃさん
    僕も御朱印は今回初めて貰いました!
    今まで御朱印を集めてなかったので、今は色々楽しみです(^^)
    2017年10月29日 21:24
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    同じ空気を同時に吸っていたとは、世界はひとつ、ですね。
    2017年10月29日 21:36
  • ma2ma2

    Lonesome社っ長ょぉ〜さん
    この時、京都に行かれていたのですか?
    2017年10月29日 21:49
  • テリー

    青蓮院、3回位、行きました。
    懐かしいですね。
    2017年10月29日 22:32
  • ようこくん

    行先は、食べ物じゃなかったのですね~(笑)

    牛の助残念でしたね。
    私もまた京都に行ったときには是非寄ってみたいです。
    夜もよさげですね。

    青不動、迫力がありますね。
    公開が続くと色あせちゃうから公開されなくなったのでしょうか。
    2017年10月31日 12:44
  • ma2ma2

    テリーさん
    青蓮院は良いところですね!

    ようこくんさん
    京都で好きな場所がここでした!
    落ち着けるので良いです(^^)
    牛の助はチョット残念でした。
    2017年10月31日 20:57
  • くにこ

    ナイス
    2019年06月15日 18:27