今回も9月の夏休みのレポで、諏訪大社に出かけた1日前のレポになります!
今回の夏休みは検査入院があったので、入院が伸びると予約キャンセルしなくてはならないので、格安の飛行機を予約するとキャンセル料が半分持って行かれるので予約も出来ず、検査が終わった後に予約しても価格が変わらない新幹線を直前に予約して出かけるのは地元の駅からです
僕の地元は池袋から西武線で1駅目の場所で、池袋まで歩いても15分なのですが、電車でお出かけです(^^)
そして珍しい写真です!
朝の丸の内側の東京駅には2つの昇りエスカレータがあるのですが、誰もいない東京駅のエスカレータはなかなか見れないと思います(^^)
ちなみに隣の同じ昇りのエスカレータには人が沢山です。
そして乗る新幹線がやって来ました!
勿論朝でも新幹線ではビールです。
そんな感じで出発すると有楽町を見ながら走り出す新幹線です。
その後新富士あたりでは綺麗に富士山も見ることが出来ました(^^)
そして京都駅に到着し、京都駅からは地下鉄烏丸線で四条駅で阪急に乗り換えて河原町で降りるとそこには四条大橋のかかる鴨川です!
この時はまだ9月なので川床が出されています。
その後八坂さんを抜けて向かうのですが
途中に京都名物のいもぼうのお店がある所を抜けます。
ちなみに、いもぼうは食べた事がないので何だろうって何時も思っちゃいます(笑)
僕は基本的に食にあまり興味がないので見過ごしちゃうことが多いです(^^)
そこを抜けて向かったのは知恩院でした!
京都に出かけると目的地は1カ所か2カ所を見るのが限界なので、今回は知恩院ともう一カ所だけ見る予定です!
知恩院に入って手水舎です。
その横には阿弥陀堂の横の建物がありました!
今回残念な事に本殿は修復中で見ることが出来ませんでした(^^)
またお線香をあげる所もあります。
こちらは多分阿弥陀堂です!
また御廟だと思います。
そして御朱印を頂きます。
ちなみに御朱印は神社もお寺も一緒でも問題無いと言われますが、僕は神社とお寺では御朱印帳を分けているので出かけるときに持って行く御朱印帳が変わります(^^)
知恩院の御朱印は4種類あるとの事で、全部頂きました!
なので、連続で御朱印です。
知恩院では撮影出来ないところとか色々見て2時間ほどかかりました!
その後、向かったのは京都で僕が好きな場所です(^^)
この記事へのコメント
ともち
まだ旦那さんと付き合い始めの頃、デートで連れていってもらいました。
?旦那さんは大阪の北の方の出身なので、京都もそれなりに詳しいのです?
緊張もあり、あまりハッキリは覚えてませんが…
?そんな時代もあったのです?
とても美味しかった記憶です。
ぜひお立ち寄りを。
ようこくん
green_blue_sky
ゆっくり1週間で回りたいですが(^▽^;)
さる1号
自分は何時も詰め込み過ぎてしまいます^^;
ニッキー
平日ですよねぇ(°_°)
京都、行きたいのになかなか行けないので、やっと行けたら
自分はきっとたくさん参拝しまくると思います(⌒-⌒; )
kuwachan
よくコンパが行われていました。懐かしいです^ ^
くまら
初耳っす
ソニックマイヅル
shiho
雅な京都~。
行きたいなぁ~。
きぃ
一度車で行きましたが、渋滞・渋滞・渋滞・・・
しかも駐車場は満杯で参りました!
viviane
「縁結び」の御朱印・・・良いご縁があると良いですね
raomelon
ゆっくり見れませんでした
御朱印も4種類あったのですね・・・
一番上の一つしかいただきませんでした^^;
あとりえSAKANA
御朱印が美しいです。
JUNKO
aloha
縁結びだからピンク?キツネの印も可愛いです。
majyo
仮住まいしていたことがありますよ。目白まで歩きました。
あの辺は変わりましたね。
ちぃ
未だに車窓からの富士山を見たことがありません。。。
とまと
ゆっくり回るのもいい感じです。
ゆうみ
どういった雰囲気になるのかな?
夏炉冬扇
京都ですか。
例の前原さんの地元ですね。
まつみママ
何時も 拙い私の記事にご訪問下さり有難う御座います<(_ _)>
今迄に 国内の名だたる神社仏閣に多く訪れて居られるだけでも
凄い事です そして沢山の御朱印も集められて居られるとは
今回の 知恩院 流石です 素晴らしい御朱印ですね
以前私も一度訪ねてますが 何時頃だったか可成り遠い昔です
ma2ma2
いもぼう食べた事がないです
京都では豆腐やお麩のお店とかは何件も行きましたがいもぼうは未体験です!(^^)
ようこくんさん
この時は9月の3連休の最終日なので、牛の助はお休みです(^^)
行ったのは京都で僕が好きな場所です(^^)
green_blue_skyさん
京都は色んな所を見ようと思うと時間がかかります!
さる1号さん
京都は一カ所でも見るのに時間がかかるので、かなり行っていますがそれでも時間をかけて見ています顔
ニッキーさん
JR東京駅のエスカレーターは3連休の最終日です!
京都は何回行っても色々見るところが沢山有ります(^^)
kuwachanさん
京都はかなり前から行っているので、円山あたりでは良く飲んだくれていました!
飲み屋は良く知っています(^^)
くまらさん
いもぼうと言う名前は前から知っていたのですが食べた事がないです!
ソニックマイヅルさん
新幹線で向かう京都も良い物です!
なので、ビール飲んじゃいます。
shihoさん
京都は同じ所も何回も行っても良いので、きりがないです(^^)
きぃさん
京都は車で行くときは大原とか離れた場所に行く時には便利ですが市内は渋滞で動けません(^^)
四条当たりは高島屋駐車場渋滞に巻き込まれます(^^)
vivianeさん
京都は何時でも案内しますよ!
何処でも迷わずに行けます(^^)
raomelonさん
知恩院は4年前の祇園祭り以来だったので久し振りでした!
御朱印は最近集め始めたのでここで貰うのは初です(^^)
あとりえSAKANAさん
京都のお寺は御朱印も字が見事ですね!
JUNKOさん
紅葉の時期は本当に混雑しますね!
電車での移動がよいです(^^)
alohaさん
ピンクの御朱印は事前に書かれたもので、御朱印帳に張られました!
キツネは印ですね(^^)
majyoさん
ご近所にいたのですね!
僕は生まれも育ちもここです(^^)
ちぃさん
新幹線や飛行機から富士山見えると嬉しいです!
僕は結構晴れ男です(^^)
とまとさん
知恩院は立派なお寺です!
今回本殿が修復中だったので、見れなかったです(^^)
ゆうみさん
川床は夏とか暑い時は少し気温が下がって良い感じですよ!
何回か使ったことがあります(^^)
夏炉冬扇さん
一番搾りは美味しいですね!
前原さんなんとか当選しましたね!
まつみママさん
御朱印は伊勢神宮から始めましたが、まだ1冊終わっていないです!
どれくらい集められるかですね(^^)
りょ〜さん☆
知恩院は御朱印集めをする前に一度だけ参拝して…かれこれ十数年経っちゃいましたσ(^◇^;)
「いもぼう」…(?_?)し…知らないですσ(^◇^;)「芋坊」ですかね…あとで調べてみます☆
この度は「なんちゃってアンケート(?)」にご協力ありがとうございました☆
御蔭ですっきりしました♪(o´∀`o)
みうさぎ
屋根美しいですね~
ザ・ジャパン~(^◇^)
naonao
ピンクの縁結びのご朱印も
あるんですね(^ー^)
特茶の件ありがとうございます。
Lonesome社っ長ょぉ〜
来年2月に甥の結婚式で京都へ行く事になりました。
hana2017
京都も平日でしょうか。間もなく始まる紅葉シーズンの時期は、人の頭を観に行く感じで・・・チョッと考えてしまうと言うものです。
mimimomo
ご心配頂きありがとうございます♪ 因みにわたくし、多分子供の頃から自律神経失調症かと、自分で思っています^^
実家が浄土宗で、実父がここ知恩院に分骨されて埋葬されています^^
hatumi30331
一応仏教学校。
京都、行きたいなあ〜
barbie
いもぼうは幼稚園の時に両親と行きました。
おいもさん(小芋系)と棒鱈の炊いたんがむっちゃ美味しかったです。
うちの母も真似してよく作りますよ。
先週は東京出張でした。
エスカレーターも人山盛り(笑)でした(^^;)
旅爺さん
ma2ma2
御朱印は数年前から集め出したのですが、なかなか集まらないです!
みうさぎさん
京都は良いですね!
何回行っても飽きないです(^^)
naonaoさん
ピンクの御朱印はピンクの紙に書かれていて御朱印帳に張ってくれました(^^)
Lonesome社っ長ょぉ〜さん
富士山は雪がある方が見ていて綺麗ですね!
2月の京都は寒いですよ(^^)
hana2017さん
これからは何処も混む京都ですね!
この時は9月の3連休の最終日でした(^^)
mimimomoさん
僕の家は真言宗なので、他の宗派のお寺とかも面白いです!
hatumi30331さん
京都は良いですよ!
viviさんと日程決めて貰えれば案内しますよ(^^)
barbieさん
いもぼうは昔から何だろうと思いながらお店に入らなかったです!
この日のJR東京駅のエスカレーター、空いてました(^^)
旅爺さん
八坂さんを抜けると知恩院に到着します!
京都は道路が混むので、電車と歩きです(^^)
skekhtehuacso
リニアにフラれつつある京都ですが、リニアに対抗して京都空港を作ったら案外いけるかも。
ma2ma2
新幹s1sの方gいいえw^^^^^^^^^/