下諏訪駅から向かったのは下社春宮で、諏訪大社は全国にある諏訪神社の総本山!
諏訪大社は上社と下社合わせて4社の宮があり、日本でも古い神社と言われています。
どのように廻っていいか判らないので、春宮から向かってみました。
鳥居をくぐって向かうと木々に囲まれた社があります。
そして諏訪大社と言うと長野オリンピックでも紹介された御柱祭で急な坂を柱が下って行くと言う危険な祭りが行われていますが、数年に死者もでるみたいです。
その御柱が社の左右にあります。
社は立派な神社です。
そして反対側にも御柱がありました!
そして参拝の前に頼んでいた御朱印を受け取りに行きます。
御朱印はこのような印刷された紙の引換券です。
そして貰った御朱印がこちらです。
そして下社にあるもう一つの秋宮に向かいます。
秋宮はこんな感です。
春宮から秋宮までは歩くと30分ぐらいなのですが、今回タクシーで移動です(^^)
鳥居をくぐって向かうと、坂を登って行くようになっています。
こちらも春宮と同じように立派な神社です。
この舞殿の奥に本殿があります。
そしてこちらにも春宮と同じように御柱が本殿の左右にあります。
そして本殿で参拝をしてやはり、御朱印を頂きました(^^)
この後は上諏訪と茅野に移動して上社を参拝しますが、それは次回です(^^)
夏休みの半分を検査入院だったので、楽しく参拝です!
この記事へのコメント
majyo
しかし勇壮な御柱祭は何度もテレビで観ていて、驚きの連続ですが
怪我人や死者もいるようですね。
諏訪神社は多い。子供たちの七五三もここでした。
そこの総本山なのですね。ネット参拝させていただきました
green_blue_sky
hatumi30331
御朱印も立派!^^
本殿の注連縄、凄いね!!^^
今日は検査?
気を付けてね。
晴れてよかったね。^^
くまら
そーしないと判んなくなるんでしょうね
ソニックマイヅル
viviane
注連縄も立派ですね~
御朱印、沢山たまったでしょう?^^
きぃ
とても素敵ですね(*^_^*)
raomelon
御柱も目の前で見ると、迫力ありそうですw
タクシーで移動にスケールの大きさが伺えます^^
kuwachan
諏訪神社の上社には行ったことがあります。
JUNKO
naonao
本殿の、注連縄は見ごたえがありますね(゜∇^d)!!
ロートレー
見事な大木には、神も宿りそうですね
みうさぎ
スベスベ?(笑)
立派ですねっ
ちぃ
春宮、秋宮という呼び名が趣ありますねー。
しめ縄がとても太い!!
ニッキー
こうやって立てられてると予想以上の大きさにびっくりです(°_°)
とまと
あれは見ていて結構怖いです^^
ma2ma2
諏訪大社の御柱祭りは今年も死者が出たみたいで危険なお祭りですね!
次回は諏訪大社の本宮が出てきます(^^)
green_blue_skyさん
良い天気でした!
晴れ男です(^^)
hatumi30331さん
日本の神社では最古とも言われているみたいで立派な神社でした!
今日は検査も問題無かったです(^^)
くまらさん
この神社は預かりの券も印刷されたもので、多くの人が来るのが判ります(^^)
ソニックマイヅルさん
この神社は4社で諏訪大社なのでこの後も廻って見ます(^^)
vivianeさん
諏訪大社のお祭りの御柱祭ですね!
諏訪大社は4社あるので、全ての神社に御柱があります(^^)
御朱印は裏面突入です!
きぃさん
諏訪大社は諏訪神社の総本山です!
結構パワースポットでした(^^)
raomelonさん
総本山ですが、次回紹介する本宮がメインとなります!
御柱は大きかったです(^^)
kuwachanさん
上社は次回紹介するのですが、周り方判らなかったのでしみ諏訪から廻って見ました(^^)
JUNKOさん
御柱は生きている御柱もありました!
立派ですよ(^^)
naonaoさん
諏訪神社は古い神社みたいです!
しめ縄は大きかったです(^^)
ロートレーさん
御柱は本宮には生きている本柱があり、参拝出来ます!
みうさぎさん
御柱は切り出された物はお祭りで使われるみたいですが、本当の御柱もありました(^^)
ちぃさん
諏訪大社の社は古い感じで歴史を感じました!
諏訪大社は4つの社がありました(^^)
ニッキーさん
御柱は山を下るのだけではなく、今冬の御柱もありました!
4社全てに御柱があるので、下るのは8回みたいです(^^)
とまとさん
柱と一緒に下るもので、昨年は死者も出たみたいです!
怖いですね(^^)
アールグレイ
立派な御柱ですね。
どちらも、緑の木立に囲まれた気持ちのいい神社ですね。
ファルコ84
そして、御柱もこれまたスゴイ!
全国約25,000社ある諏訪神社の総本社だとか
まだ、行ったことが有りません。
kazu-kun2626
立派な佇まいですね
Lonesome社っ長ょぉ〜
御柱祭りはライブでみるとド迫力なんでしょうね。
hana2017
長野オリンピックの開会式でも紹介されましたけど、色い色と制約があるとはいえ、実際のお祭りとはかけ離れた御柱祭でしたね(^^;
旅爺さん
実に素晴しい所なので今度行ってみたいです。
ma2ma2
御柱祭は迫力があると思います!
神社も歴史があります(^^)
ファルコさん
御柱は4社に2本ずつあるので、8回山を下るのだと思います!
総本山を廻るのは結構時間が必要です(^^)
kazu-kun2626さん
下社も良い感じでした!
4社廻ると記念品貰えるのです(^^)
Lonesome社っ長ょぉ〜さん
長崎の諏訪神社は今年レポしました!
くんちの印が入った御朱印も頂きました(^^)
hana2017さん
諏訪大社は立派ですね!
今回4社巡りをしてきました(^^)
旅爺さん
諏訪大社は日本で最古の神社とも言われているので言って見るのも良いと思います(^^)