久米島の島内ツアーは14:00からスタートです!
バスでホテルを出発して最初の場所に到着するまでは15分ほどです。
ホテルを出て橋を渡るとすぐに到着するのは奥武島と言う所です。
久米島から橋で結ばれた小さな島です。
ここは畳石と言うものがあり、国指定の天然記念物になっています。
海岸に行くとこのような風景が広がっています。
丁度引き潮だったのでそのまま畳石に下りることが出来ます
横には説明もあります。
下りてみるとこんな感じで5角形や6角形の石が一面にあります。
これは安山岩質の溶岩がゆっくり冷えて岩石になる時に割れ目ができる柱状節理と呼ばれるもので世界でも珍しいものらしいです。
別名はカメの甲羅に似ている事から亀甲岩とも言われています。
場所的にイーフービーチのすぐ隣だと言うことが判ります。
また何故か浦島太郎と乙姫の銅像がありました(^^)
それは浦島館が有るからみたいです(笑)
20分の見学の後に向かうのはバスで10分ほどの所にある比屋定バンタと言う展望台です。
場所はこんな所です
展望台はこんな感じで、標高は200mほどの高さの所にあります。
ここからの風景ですが、右奥には朝に訪れたはての浜も見ることが出来ました。
そして反対側の風景ですが、こうして見ると久米島はイーフービーチ以外は岩場が多いと思います!
この後は久米島のパワースポットに向かいますが次回に続きますm(__)m
この記事へのコメント
hatumi30331
どこを撮っても海!
海が綺麗ですね〜♪
岩場が多いんですね。でも、それも畳石に〜
大阪とは全く違う別天地ですね。^^
今日は久々に雨です。
涼しい。
green_blue_sky
島に岩が多いので風景が島らしさが出てきますね。
yakko
もくもくの白い雲 & 青い海 ! これだけでも大満足ですね(*^^)v
ぼんさん
naonao
いますねヾ(。゜▽゜)ノ
展望台にシーサー、沖縄らしいですね。
ソニックマイヅル
ちぃ
きぃ
畳石!先日tvで見ました!
溶岩が冷えて割れて5、6角形になるって
面白いですよね♪
bpd1teikichi_satoh
ご訪問頂きありがとうございます。余りにブログ記事更新を怠った
為に一時はブログを止めてしまおうかと考えたのですが、年輪の会
の宣伝も兼ねているのでやはり続ける事にしました。
くまら
と思ってた所です
raomelon
畳石の風景も神秘的ですね^^
みうさぎ
見事敷詰られたような岩ですねぇ
自然てぇ凄い~ヽ(^o^)丿
夏炉冬扇
ミーミー
日本とは思えないです
ma2ma2
小さな島なので周りはすぐに海ばかりです!
東京は8月に入って雨の降らない日が無く15日連続雨です(^^)
green_blue_skyさん
引き潮の時に見れるはての浜や畳石でした(^^)
yakkoさん
6月ですが真夏の雲の沖縄です!
海も綺麗な所です(^^)
ぼんさんさん
比屋定バンタでの100円沖縄そばの記事は覚えています!
6月だと暑すぎるので暖かいものは食べなかったです(^^)
naonaoさん
沖縄は至る所にシーサーがいますよ(^^)
沖縄らしい風景が沢山有りました!
ソニックマイヅルさん
久米島は那覇から30分の飛行でしが、離島らしい風景を見れました顔
ちぃさん
畳石は自然の力で出来た石です!
世界でも珍しい風景らしいです。
きぃさん
テレビでもやっていましたか!
自然現象で出来た石で、面白いですね(^^)
bpd1teikichi_satohさん
何も無くて一安心でした(^^)
くまらさん
auのCM、出ている出演者あまり気にしないですね(^^)
raomelonさん
畳石の見れるのは日本ではここだけらしいです!
海もきれいです(^^)
みうさぎさん
沖縄は海も空も綺麗です!
石も綺麗に出来ています(^^)
夏炉冬扇さん
200mの展望台は景色が良いです(^^)
ミーミーさん
沖縄の島々は日本の風景とは違うように感じますね(^^)
shiho
こんな島でポケ~ッとしていたい感じ。
chiho
ようこくん
建物も本州とは違う造りで別世界です。
なんだか違う時の流れですね。
majyo
海が一番ですね。ここでは
亀の甲羅みたいな浜は珍しいでしょう
旅行したような感じになりました。
ニッキー
岩場のほうが多いんですねぇ(⌒-⌒; )
エメラルドグリーンに輝く海に呼ばれてる気がします♪( ´▽`)
viviane
綺麗に畳石が見える~海の色も美しい~
こう言った海を見ると、暑かろうが寒かろうが直ぐに入水したくなります^^
Lonesome社っ長ょぉ〜
yoko-minato
あまり観光客が来ないからなのか
海の色がエメラルドグリーンで
きれいですね~。
テリー
普通は、崖の所に、柱状節理ができますね。
有名なのは、東尋坊があります。先日行った知床半島にもありました。柱状の部分が、水平になっているところもありました。
ma2ma2
のどかと言うより暑い島です!
沖縄は暑いのでのんびりしていると日焼けが怖いです(^^)
chihoさん
沖縄の海は綺麗ですよ(^^)
ようこくんさん
沖縄の殆どの島はサンゴが盛り上がったところですが、ここは火山が海で冷えた島です(^^)
ニッキーさん
久米島は岩場の方がおおいですね!
vivianeさん
僕は電子機器を沢山持っているので海には入れないです(^^)
Lonesome社っ長ょぉ〜さん
3時間の見学がスタートです(^^)
yoko-minatoさん
景色は良かったです!
海の色は沖縄は綺麗ですね(^^)
テリーさん
火山の噴火が冷えて固まる時に海の海水で冷やされてこうなったみたいです!
kuwachan
沖縄本島の奥武島へは行ったことがあります(^^ゞ