ダーリングハーバーからRocksまで

シドニー水族館を出てから道路をぶらぶらしながらRocksに向かいます。

ダーリングハーバーからは道路をまたぐ橋から下の道路におりますが、道路の交差点を左に曲がると、ゴールドコーストマラソンの帰りに日本に帰るJALの飛行機の為に一泊する旧JALホテルだったフォーポイントシェラトンがありますが、今はハイアットリージェンシーにさらに変わっていました!

0728_01.jpg

そして古い建物を見ながら道路を歩きます。

2013年、2014年にゴールドコーストマラソンで来たときは殆ど街に出なかったので道路も殆ど記憶にないですが、今回は色々歩いているので段々と地理が判ってきます。

0728_02.jpg

そしてジョージストリートにでて、チョット撮影するのはCity Recital Hallでコンサート会場です。

0728_03.jpg

そしてサーキュラー・キーに向かう途中に撮影したのですが、何だっけって5月のレポを7月末に書いていると記憶にないものもあります。

0728_04.jpg

その後、サーキュラー・キーを抜けるとFirst Fleek Parkに入り見えてくるのはシドニー現代美術館です。

この時で待ち合わせ時間まで30分ほどなので中には入りません。

0728_05.jpg

ただこの美術館は写真撮影OKなので、フリー画像も結構あり、チョットだけ紹介します。

これはエントランスの階段にあるオノヨーコのWAR IS OVERですが、これはジョンレノンの最後のアルバムに入っているhappy Xmasのサブタイトルにもなっています。

0728_06.jpg

またサンダルと言うかスリッパと言うかこう言う作品もあったりするみたいです。

0728_07.jpg

次回シドニーに行ったら訪れてみたい所です(^^)

そして美術館の向かいはフェリーターミナルなので、水上タクシーもいたりします。

0728_08.jpg

またシドニー湾は大型客船もやってくるので、海外に行く人のターミナルもあります。

海の国際空港って感じです。

0728_09.jpg

そのターミナルを左に入るとRocksの街並みをみることが出来ます。

0728_10.jpg

このRocksですが、オーストラリアはイギリスの囚人の島流しの場所で、囚人が開拓にかり出された場所だった所らしいです。

今は古い建物がお店として利用されていて楽しい所になっています。

0728_11.jpg

チョットした横道も良い雰囲気になっています。

0728_12.jpg

また半分近くのお店はお酒を飲めるところになっていて昼から結構飲んでいる人もおおいです。

0728_13.jpg

こちらはBARですが、午後3時過ぎには既にお店は開店しています。

0728_14.jpg

そんなRocksですがもう1回紹介します(^^)

この記事へのコメント

  • green_blue_sky

    テレビでみているつもりでも、出ていないところもあるのでお初っものが多いです(^▽^;)
    2017年07月28日 05:21
  • hatumi30331

    歴史のある街ですが、新しい感じも伝わってきて、良いですね。^^
    スリッパまで芸術に!(笑)

    今日も蒸し暑くなりそうな大阪です。
    2017年07月28日 07:27
  • ニッキー

    近代的な建物と歴史ある建物がマッチして素敵な風景を作り出してますねぇ( ^ω^ )
    2017年07月28日 08:11
  • きぃ

    可愛らしい建物がたくさん♪
    街歩きも楽しそうですね!
    2017年07月28日 08:50
  • shiho

    フリフリなスリッパがいっぱい~。
    可愛いですね!
    2017年07月28日 09:21
  • majyo

    新旧の建物がありますが、歴史を感じる古い建物が
    とても素敵です。
    2017年07月28日 09:39
  • yakko

    お早うございます。
    古い建物は大迫力です !! スリッパが可愛いですね ∈^0^∋
    2017年07月28日 09:52
  • くまら

    コンサート会場に居る銅像は
    めっさ有名な方なのかしら??
    2017年07月28日 10:00
  • raomelon

    新旧の建物が上手く調和して
    素敵な街並みですね
    歴史を感じる建物が多いですね
    路地裏?とかも歩いてみたいです^^
    2017年07月28日 10:39
  • viviane

    JALからシェラトン~そしてHyattになったんですね
    ハワイ同様、日系のホテルはどんどん姿を消してますね(;_;
    古い建物が残されているという事、当時の事を偲び語る上で貴重ですよね
    2017年07月28日 10:44
  • ソニックマイヅル

    おはようございます。おしゃれなバーですね。私も入って飲んでみたいです。中身が楽しみです。^^;
    2017年07月28日 10:47
  • ようこくん

    スリッパがおもしろいですねー。

    こんなに素敵な街だったのですねー、行けばよかったです。
    2017年07月28日 12:25
  • まつみママ

    沢山のスリッパ? には吃驚です(^O^)/
    何せ 海外へ行くと それぞれお国柄と言う
    見るもの全て 目新しく 興味そそられるので
    どこの国でも 確りと楽しめますね 
    拝見してると 即にでも 行きたくなります(笑)
    2017年07月28日 12:59
  • ムサシママ

    可愛いスリッパが沢山、これではもったいなくて履けません
    履くと足も痛くなりそうだし・・・。
    それにしても街中に人が少ないですね
    2017年07月28日 13:29
  • ちぃ

    すてきな街ですね♪スリッパのアートが楽しいですね(*^-^*)
    2017年07月28日 16:17
  • naonao

    新旧の建物が楽しめて、見ごたえがあり
    素敵ですね(^ー^)
    楽しく街歩きができますね。
    2017年07月28日 19:26
  • jinopeko

    昼間の3時すぎからあんなかっこいいBARで一度飲んでみたい!
    似合いませんが(笑)
    2017年07月28日 19:41
  • みうさぎ

    スリッパ?華やかだねぇ
    可愛い~
    2017年07月28日 21:30
  • JUNKO

    がっちりした重厚な構えの建物が多い街ですね。魅力的なものに満ちている感じがします。
    2017年07月28日 21:34
  • アールグレイ

    コンサート会場などの建物も素晴らしいですね。
    ロックというと、サンフランシスコの刑務所のあった島も、ロックと呼ばれていますね^^
    2017年07月28日 22:04
  • hana2017

    植民地となったオーストラリア、イギリスが街づくりの為に最初に送り込んだのは、囚人たち。
    一般の人々が移住し始めるのはその後、ハワイやアメリカ大陸同様に女性が少なかった為、写真だけで結婚を決めた写真結婚の歴史もあったとか。。
    2017年07月28日 22:23
  • ma2ma2

    green_blue_skyさん
    意外とシドニーは紹介されることが少ないので見ていて目新しいところが多いです(^^)

    hatumi30331さん
    街が古いのか新しいのか判らないですね!
    スリッパも並べると芸術になります(^^)

    ニッキーさん
    オーストラリアは年代も200年ちょいの国ですがそれでも建物がヨーロッパの古さを感じます(^^)

    きぃさん
    建物が小さいので可愛いですね!
    町歩きも楽しいです(^^)

    shihoさん
    スリッパも立派な芸術になっています(^^)

    majyoさん
    建物とか見ていても歴史を感じます!
    楽しい街です(^^)

    yakkoさん
    古い建物が残されています!
    スリッパは履けません(^^)

    くまらさん
    銅像、判りません(^^)

    raomelonさん
    街が何となく調和していますね!
    裏路地とかも見て廻るのは楽しいです(^^)

    vivianeさん
    ホテルも結構変わっています!
    オーストラリアは物価高で日本の企業が撤退しています(^^)

    ソニックマイヅルさん
    バーとかは1杯毎の精算のお店が多いので、お金渡して飲むのも格好良いかも(^^)

    ようこくんさん
    スリッパは芸術です!
    シドニーは良い街なので見て歩くのは楽しいです(^^)

    まつみママさん
    沢山のスリッパは一応美術館の展示物です!
    歩いてその国を楽しむのも面白いです(^^)

    ムサシママさん
    展示物なので履けません!
    街中は人が多いですが、僕は写真撮るときには人をなるべく入れないようにしています(^^)

    ちぃさん
    現在美術館は次回は是非見てみたいです(^^)

    naonaoさん
    建物を見ていて楽しんでいました!
    楽しく街歩き出来ました(^^)

    jinopekoさん
    日本人の感覚だと暗くならないと飲むのが悪く感じます!
    でも僕はラウンジで朝から飲んじゃいます(^^)

    みうさぎさん
    スリッパは賑やかです!
    可愛いけど履けません(^^)

    JUNKOさん
    イギリスの文化をそのまま持ってきた国なので重厚な建物が多いです(^^)
    2017年07月28日 22:26
  • ma2ma2

    hana2017さん
    オーストラリアは流刑の地ですが、監視する人間も必要だったので、イギリス文化で出来た国になりました(^^)
    2017年07月28日 22:27
  • ma2ma2

    アールグレイさん
    コンサートホールは中は立派みたいです!
    Rocksは監獄って感じもあるのでしょう(^^)
    2017年07月28日 22:48
  • 旅爺さん

    次回はオノ・ヨウコさんの階段やスリッパなんかも見てきたいものです。
    2017年07月29日 06:17
  • yoko-minato

    オーストラリアの歴史・・・開拓に
    駆り出されたのがイギリスの囚人たち
    だったんですね~。
    2017年07月29日 18:44
  • ふにゃいの

    古い煉瓦の建物にイギリスを感じます。
    2017年07月29日 19:48
  • テリー

    コンサートホールは、行きませんでした。歴史のある建物ですね。
    現代美術館は、多分行きました。
    2017年07月29日 20:48
  • ma2ma2

    トレンダー櫻井さん
    壁のスリッパは履けないです(^^)

    旅爺さん
    現代博物館は楽しそうな場所なので次回は行きたいです(^^)

    yoko-minatoさん
    オーストラリアは流刑の地だったのでそこから歴史が始まっています!

    ふにゃいのさん
    イギリス文化のオーストラリアですので建物とかもヨーロッパぽいですね(^^)
    2017年07月29日 20:58
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    ロックスはやっぱりどことなく英国の雰囲気を引き継いでますね
    2017年07月29日 21:20
  • ma2ma2

    Lonesome社っ長ょぉ〜さん
    やっぱりイギリス文化の国なので、建物とかもイギリスぽいものが多いですね(^^)
    2017年07月29日 21:43
  • kuwachan

    古いレンガ造りの建物もかなり残っているのですね。
    レンガ造りの建物は歴史を感じさせてくれますね。
    2017年07月29日 23:04
  • ma2ma2

    kuwachanさん
    歴史の浅い国ですが、それでも200年以上の前の建物です!
    なのでそれなりに歴史を感じます(^^)
    2017年07月31日 22:53

この記事へのトラックバック