オーストラリアのシドニー空港に到着してイミグレーションに向かいます。
今回はツアーでは無いので、全て自分で歩いて行きます。
間違わないように看板とか案内を見ながら進みます。
そしてこの時期のオーストラリアは秋から冬なので長袖を着ている人が多く、僕も日本では暑かったですが長袖のシャツで向かいました。
その後入国審査のイミグレーションです。
オーストラリアの入国審査は厳しいのが有名で入国審査が番組にもなるほどです(^^)
今回僕は心臓の薬とか持って行ったので、入国審査の紙に持ち込むもので記入(日本語でした)しました。
ちなみにCAさんに聞いたら目薬とかも申告しないと後で見つかると罰金になるとの事でしたので、僕も申告書に○をつけました。
すると入国審査で申告書を出して、何を持っているんだ!と言われ
I have medicineと言うと、入国審査官から医師のレターはあるのか?といわれ、Noと応えます。
すると何故オーストラリアに入国するのに医師のレターが無いのか?
と言われた気がしたので、I don't knowと言ってみました!
その後
What kind of medicineと言われたのでHart medicine(心臓の薬) & digestive medicine(胃腸薬)と言ってとりあえず入国審査は通過しました(^^)
ちなみに英語だったので半分不明でしたが、何日分持ってきたと言われたようなので3Daysと答えたら通じました(^^)
その後、検疫でここで色々なやりとりが面白いオーストラリアです。
係員に申告書を渡してmedicineと言うと
OK!
You are medicine checkと言われます。
別な場所に連れて行かれました。
ここでYou Have Dragと聞かれたのでI have medicineと言います。
ちなみにドラッグは別な意味もあるので使わない方が良いです。
連れて行かれた場所はスーツケースなどをチェックする場所で、係員に
Do you speak Englishと言われたので
a Littleと言います。
すると荷物を開けろと言われたので、
Please Openと言うとおまえが開けろと言われました(^^)
ここで無邪気に
My baggage is jack in a box (笑)
(僕の荷物はびっくり箱)
と言ったらおまえは何を言っているんだと怒られました!
その後荷物を開け持ってきた薬と胃腸薬を出して、これが持ってきた薬と言うと荷物をあさられます
他に持ってきた薬はと言われた気がしたので、No !
This medicine Onlyと答えます(^^)
色々調べられて、スーツケースには着替えしか入っていないので、検査員もクロスかといいながら色々チェックします。
オーストラリアでは売買で薬を持ち込む人もいるみたいで、薬を持っていると言うとチェックされます(^^)
そして問題無く、無事に入国です。
ようやく無事にオーストラリアに入国出来ました!
シドニー空港には仕事関係の友人が向かえに来てくれて、ホテルまで車で送ってもらい時刻は11時ですがチェックイン出来るでしょうか(^^)
宿泊はシドニーフォーシーズンズホテルでカウンターでI have Reservationと言って予約表を見せるとチェックインOKになりました(^^)
ロビーを撮影していなかったので、ホテルのHPから写真をお借りしました。
こんな感じのロビーです。
そして部屋は12Fのダブルルームなのでゆったり出来ます。
お風呂もバスタブがあります。
海外だとバスタブに入らない文化もあるので、シャワーだけのお風呂もあります。
洗面台もシックです
でもトイレはウォシュレットはオーストラリアにはありません。
僕は携帯ウォシュレットを持っていますので問題ありません。
ちなみに、オーストラリアのトイレを流すのは壁についているボタンを押すと水が流れる仕組みです(^^)
このホテルはバスタブの他にシャワールームもついています。
そしてベッドも広々です(^^)
この時点で12時近くなので、表に出て少し散策します。
シドニーは坂の街と言われますが坂が多いです(^^)
建物も古いものと新しいものが並んでいます。
高い建物も結構あります。
オーストラリアは今までゴールドコーストマラソンで、シドニーは帰りに宿泊だけだったので、今回は街中を散策したりしてみたです(^^)
この記事へのコメント
トレンダー櫻井
キレイなお部屋ですね( *´艸`)
green_blue_sky
ずっと撮影していたかったです(^▽^;)
hatumi30331
目薬も胃薬もチェック!?
お疲れさま。^^
今日は雨上がりで、なんだかちょっと涼しい。
majyo
私にとって神様みたいです。
薬が問題となるようですね。
フォーシーズンホテルはシンプルで素敵ですね
naonao
入国審査は、厳しいですね(;'∀')
ホテルは広々としたきれいなお部屋ですね。
さる1号
目薬でも罰金なんだ@@;)
shiho
薬でも、持病の薬まで詳しくチェックなんですね。
でも英語は…、私には通じない。
そういう時は、どうやって審査するんだろう???(笑)
viviane
ヨーロッパもこのくらい厳しくするべきですよね 特にTurkey!
常用している薬でここまで言われたら~アメリカ人ならキレちゃいますね^^
raomelon
単語だけでも勉強して行かないと(;^_^A
素敵なホテルですね
バスタブがあるのがいいな~♪
旅爺さん
オーストラリアの入獄審査半確かに厳しいですね。
日本人はお茶とか梅干し持参の人が居ますがこれもダメですからね。
昨夕~朝は凄い土砂降りもあって大変でした。
ようこくん
開けたらイケナイモノがいっぱい飛び出しそうなイメージよ!
なのに着替えしかないからあさられる(笑)
私もオーストラリアに調合された漢方薬を持っていきました。粉薬、実に怪しい見た目です(笑)
一応説明できるように単語を覚えていきました。
検疫なんてスルーできるのが普通だと思っていたのに見事に皆さん開けられてました。
オーストラリアはこれまで行った中で一番入国が厳しい国でした。
フォーシーズンズ、いいですね。
海外は無理なのでいつか椿山荘に泊まってみたいです。
くまら
話せないので、おいらこの状況だったら確実にフリーズ
ソニックマイヅル
ゆうみ
おらだったら 薬の量も半端でないから
どうするべの世界です。
ma2ma2さん教養だけでなく 心に余裕があるから
冗談も言えるのよ
きぃ
ドタバタしていて見ている分には面白いですが
自分がそうなると(;^_^A
まったく英語が話せない私には無理です!
何も持っていなくてもパニックになりそうです(笑
テリー
何年か前に、仕事で、シドニーに行った時は、全く問題ありませんでしたが、CA さんから、目薬を申告しないと罰金だと言われると。普通飲んでいる薬も申告するかもしれませんね。
申告すれば、別室での検査を受けることになるでしょうね。
数年前は、血圧の薬、高脂血症の薬、目薬を持っていましたが、申告は、していません。ちなみに、JAL 便でした。
ニッキー
結構厳しいですねぇ^^;
さすがフォーシーズンズホテル、ゴージャスですねぇ(^-^)
yoko-minato
出てしまいそうです。
いつも飲んでいる薬を申告する
だけでなく医師の処方箋が必要な
場合もありそうですね。
hana2017
フォーシーズンズホテルのロビーは随分華やかなんですね^^
大理石のバスルームは当然、どこもかも豪華ですね。
ちぃ
快適そうなホテルですね(^o^)
muku
国民は安心して暮らせるだろうけど、そんな状況なんだ。
英語でまくしたてられたら萎縮しちゃって、私は切り抜けられそうもない^^;
いいホテルに泊まることが出来て良かったですね。
快適に暮らせそうです(^-^)
みうさぎ
はむかうのが楽しい(^◇^)
むうぴょんこ
もう一度行きたいなぁー・・・でもお金が無い・・・ホント・・・くまったもんだ!!
夏炉冬扇
一人旅オッケーですね。
ロートレー
こんなホテルに泊まってみたいです^^
mimimomo
オーストラリアと言う国は、入国は面倒ですよね。夫が昔出張で行ったときは、飛行機を降りる前に噴霧器で消毒されると言っていました。さすがに最近はそこまでやらないですけれどね。
靴の裏を綺麗にしておくようにって、ツアーの時添乗員に言われました。
入国審査の時、隣に中国人がいてスーツケースの中にキャンディーやお菓子をいっぱい持っていて、取り上げられていましたよ。
yakko
入国検査って大変なんですね〜 高級ホテルですね(^_^)
ma2ma2
入国審査結構厳しいです!
なので、緩い笑いをと思って言ったら怒られました(笑)
green_blue_skyさん
南風運用で離陸が見れましたね!
ハンガーから見る滑走路も良いですね(^^)
hatumi30331さん
入国審査厳しいです!
薬を申告しないで見つかると3万円くらいの罰金になっちゃいます!
majyoさん
マイルで飛行機とったので、ホテルの予約から全て自分で手配しました(^^)
薬や食料品の持ち込みには厳しい国です(^^)
naonaoさん
目薬も全てチェックの対象になります!
ホテルはのんびり出来る感じでした(^^)
さる1号さん
薬が持ち込み対象になります!
1000円の目薬でも申告しないで見つかると3万の罰金です(^^)
shihoさん
入国審査は厳しいです!
英語も少しだけ単語覚えて行けばなんとかなります(^^)
vivianeさん
独自の生態系がある国なので、それを乱すものとかは全て持ち込み禁止で、薬も帰省の対象になる国です!
アメリカンジョークは通じませんでした(^^)
raomelonさん
入国審査が厳しい国です!
英語は僕も片言なので、単語は覚えて行きました(^^)
旅爺さん
オーストラリアは食品には厳しいですね!
3年前にゴールドコーストマラソンに言ったときはパワードリンク申告しました(^^)
ようこくんさん
場を和ませようと知っている単語でジョークを言ってみました!
でも怒られてしましました(笑)
フォーシーズンは結構お手頃の値段で2泊3日で4万ほどでした(^^)
くまらさん
英語は僕も片言なのですが、知っている単語でなんとか喋っています(^^)
ソニックマイヅルさん
フォーシーズンもシドニーは一泊2万以下でお安かったです!
リーズナブルでした(^^)
ゆうみさん
薬も毎朝結構な量を飲むので沢山でした!
英語は教養と言うよりも知っている単語で喋っていますので、どれだけ通じているかは判りません(^^)
きぃさん
入国審査はテレビで放送される愉快なシドニーの入管です!
僕も英語は片言なので通じているのか(^^)
テリーさん
シドニーは申告しないで見つかると罰金が高いので申告するとこう言う結果になりました(笑)
片言の英語で乗り切りました(^^)
ニッキーさん
薬と食料品はありとあらゆるものが申告の対象になります。
ゴールドコーストマラソンの時もパワージェルも申告しました(^^)
yoko-minatoさん
これほど厳しいとは思わなかったです!
でも医師の処方箋日本語で持って行っても通じませんね(^^)
hana2017さん
僕も英会話出来ませんが度胸で単語喋っています!
フォーシーズンは良いホテルでした(^^)
ちぃさん
目薬でも申請をしないと罰金になります!
ホテルは良かったです(^^)
mukuさん
セキュリティや検疫が厳しい国なので、その分入国すると安心です!
ホテルも良い感じでのんびり出来ました(^^)
みうさぎさん
あまりに厳しいので冗談言ったら怒られました!
でも検疫官は少し笑っていました(^^)
ロートレーさん
豪華なホテルですが、結構安かったです!
ハワイのホテルの方が高いです(^^)
mimimomoさん
オーストラリアは検疫が厳しいです!
独立した大陸なのでオーストラリア外の生き物とか食べ物とかはとにかく厳しく持ち込み禁止になっています(^^)
yakkoさん
オーストラリアは特別に厳しい国です!
ホテルは良かったです(^^)
kuwachan
ニュージーランドでは、土に煩かった覚えがあります。
フォーシーズンズは、一度泊まってみたいですね。
ただ、日本では絶対という位無理そうですが(笑)
ma2ma2
シドニーは日系企業がいなくなってホテルも名前が変わって随分変わりました!
夏炉冬扇さん
英語は単語だけしか喋れません!
なので、通じるか判らない英語喋っています(^^)
ma2ma2
オーストラリアは色々厳しいです!
フォーシーズンはオーストラリアのシドニーはハワイより安い価格で宿泊出来ました!
国によって違うのかもしれません(^^)
Lonesome社っ長ょぉ〜
に申告しておかないと面倒なことになるオーストラリアです。フォーシーズ
ンは鍾乳洞ツアーの時車両乗り換えとトイレ休憩で立ち寄りました。
kazu-kun2626
ふにゃいの
きびしめなんですね。
…でもやっぱりジョークはいけないかも。
一歩間違えると^^;
アールグレイ
通過するまでがちょっとドキドキしそうです(^-^;
ホテルの室内もゆったりできそうで、いいですね^^
UZ
温水洗浄便座がビジネスホテルにも常設が進んでいる日本ってある意味すごいかもしれませんね。
たじまーる
チェックが厳しいのですね・・・(>_<)
薬には特に敏感&神経質ですよね(゜Д゜)
ぴーすけ君
これでもかってきちっとパックして お土産に関して
何が入っているって 嫌がらせのようにパックしたところに
書いて貼っておくと
大笑いされながら「もういいよ」って言われますよw
薬は、病院で処方されたものに関して どの国も
医者に「英語の処方箋」をお願いしたほうがスムーズかもですね
頼むのが面倒くさいけど←でも そういう人がけっこういるので
簡単にPCで書いてくれてプリントくれ サインしてくれます。
えくりぷす
むうぴょんこ
ホント・・・陽よまた昇れってな感じだよねーっ!!
ma2ma2
オーストラリアは薬とか厳しいですね!
フォーシーズンの目の前は只今トラムの工事で入れない状態です!
kazu-kun2626さん
英語が出来なくてもなんとかなるのが海外です(^^)
ふにゃいのさん
オーストラリアは厳しいです!
でもアメリカンジョークは言いたくなります(^^)
アールグレイさん
オーストラリアは結構厳しいです!
ホテルはのんびり出来る部屋でした(^^)
UZさん
今後はもっと厳しくなりそうですね!
飛行機でウォシュレットは嬉しいです(^^)
たじまーるさん
オーストラリアは結構厳しいですね!
薬はやっぱり敏感になりますね(^^)
ぴーすけ君さん
色々準備が大変なので、行き当たりばったりでこなしています!
今年はイギリスにも行きますが準備なしです(^^)
えくりぷす山
オーストラリアは入国審査が番組になるほどなので、楽しいです!
テロ防止にはこのくらいの厳しさが必要ですね(^^)
むうぴょんこさん
シドニーは日本名のホテルはすっかり無くなり増した!
そしてデパートも無くなりました(^^)
bpd1teikichi_satoh
牡蠣も美味しそうですね!
ごめんなさい次の記事のコメントを間違えて書いてしまいました。
orange
そうですね。スーツケースは持ち主が開けますね。
フイルムカメラの時代のチェックも、持ち主がシャッターを切りました。
不用意に開けてボーン!は困りますからね(笑)
綺麗で快適そうなホテルですね!
FOUR−STRAIGHT
LAに行った時、入国審査で待ってると「ツギ!」って言われて
更に「カンコウ?」って言われて挙動不審になりました(^^)
海外のホテルのシャワーのカランの使い方がわかり難いですよね
ma2ma2
マグロは食べなかったですが、牡蠣美味しかったです!
orangeさん
オーストラリアの入国審査は面白かったです!
FOUR-STRAIGHTさん
入国審査は楽しんでみました!
海外のホテルのシャワー使い方悩みますね(^^)