JET STARでは手荷物預けるとお金を取られます。
なので、機内に持ち込む人がいますが、機内持ち込み手荷物は7Kgまでと決められています。
この為、機内に持ち込む手荷物は全てチェックされ、重さを通過した手荷物にはシールが貼られます。
乗る飛行機はこれと同じ、少し古いタイプのAirbus A320です。
JET STARでは座席の足下が広い1列目と12、13列目の非常口席が優先搭乗に何故かなりました。
足下は、足を組んでも楽々です(^^)
ちなみに、1000円プラスでした(^^)
そして安全のしおりは座席前に入っていますが、非常口席だと専門の案内が配られますが、そこには非常口のドアの開け方などが書かれています。
裏面には非常口席に座れる人の条件が書かれていました。
ちなみにこここにレッサーパンダの絵が描かれていますが、これはポンタでは無くジェ太と言う日本だけのJET STARのキャラクターらしいです(^^)
そして安全のしおりは
普通のとあまり変わらないです顔
そして飛行中は殆ど雲で下が見えません。
翼の先にはウイングチップが付いています。
機内のサービスは全て有料で、ビールを買ってみます。
ビールは500円でしたが、ANAの機内販売でビールを買うと500円でおつまみ付きですがJET STARはビール単体の値段でした。
また非常口座席のテーブルロックするつまみが右に倒せないようになっていました。
オーストラリアでゴールドコーストからシドニーまで飛んだ時に乗ったJET STARはオレンジのソープがありましたが日本はキレイキレイでした(^^)
そして北海道に近づくと雲も無くなり苫小牧のあたりです。
さて、窓の風景が白っぽいのは窓の清掃が行き届いていなくて汚れてました(笑)
その後新千歳空港に到着し、用事を済ませます。
今回の北海道は用事だけなので次回で終了です(^^)
この記事へのコメント
green_blue_sky
hatumi30331
千歳なのね。^^
ちぃ
viviane
今クラブツーリズムのバス中です(^^)d
ニッキー
¥1000アップでもこの席の方が良いなぁ♪( ´▽`)
ソニックマイヅル
ロートレー
gf487323
行ったのですが、エコノミークラスで狭くて
13時間のフライトは相当にこたえたのを
覚えています。ANAは信頼できる会社ですね。
エコノミークラスが狭いからといってビジネスはねー
これからもよろしくお願いします。
shiho
ジェットスターのエンジンが展示してあったのを
思い出しました~。
タンタン
kuwachan
ただ、もしどうしても急な用事だったら安さに負けそうです(^_^;)
むうぴょんこ
日本資本が入ったIAE社製のV2500エンジンですなぁ~!!
しかも民間初のグラスコックピットでFBWによるサイドスティック仕様!!
うんうん・・・素晴らしい!!
ビールが高過ぎるのがネックだけど・・・持ち込みOKな分、名古屋のレゴランドよりマシだよねっ(笑)
では良い旅を~っ!!
ゆうみ
麦酒もこうやって考えるとお高いようで。。。でも運賃の安さは
魅力よね。
jinopeko
ムサシママ
お空の旅、いいですね~...( = =) トオイメ目
夏炉冬扇
さみしいですね。
ようこくん
私はソウルまでLCCで「これが限界」と思いました。
何もかも追加料金をとられるところが悲しかったです(笑)
naonao
空からの眺めは、絶景ですね。
majyo
でも、乗った事無いのですよ
いま、足を組んでみました。OK? それなら良いですね
ma2ma2
札幌までだと荷物があっても飛行機じゃ無いと行けないです!
hatumi30331さん
千歳も用事だったので、旅行の記事は無いです!
初めての国内線LCCは楽しかったです(^^)
ちぃさん
お天気は途中から少し晴れ出しました!
北海道の景色が見えるとわくわくです(^^)
vivianeさん
クラブツーリズムですか!
何処に行かれたのでしょう(^^)
ニッキーさん
1000円で広い席を買いました!
LCCはお金で色々変わります(^^)
ソニックマイヅルさん
ビールはフルキャリアより高いのはビックリしました!
ロートレーさん
LCCもたまに乗るのは良いかも!
でも飛行機待ちの時間にラウンジガ無いのが辛いです(^^)
gf487323さん
海外に行くときは基本ビジにしちゃいます!
5月はオーストラリアに行きますがANAのビジです(^^)
shihoさん
ジェットスターのエンジンは独特ですね!
タンタンさん
運賃も閑散期だとこの値段になります!
kuwachanさん
僕の場合成田も羽田も時間的には同じです!
でもラウンジ使える方が良いです(^^)
むうぴょんこさん
V2500は独特のエンジンですね!
ビールが高すぎで持ち込みのビールは抜染禁止でした(^^)
ゆうみさん
荷物ではなく座席で1000円でした!
荷物はもっと高いですよ(^^)
jinopekoさん
LCCも路線で色々ですね!
サッポロは人気路線なのでLCCも強気でした(^^)
ムサシママさん
ローソンのポンタかなって思いましたが違いました(^^)
ma2ma2
ビールだけだと寂しいです!
ようこくんさん
LCCは全てに料金になりますね!
naonaoさん
1000円で足下の広い席を購入しました!
お金を払わないとダメなのがLCCです(^^)
majyoさん
閑散期だとLCCの値段でANAとか乗れるのでどうなんだろうって感じです(^^)
skekhtehuacso
Kiki
日本各地へお出かけ 凄いです
国内線は短時間ですが やっぱり
1000円払っても足元が広い方がいいです(^^)
yoko-minato
長時間は無理だな~と・・・
いつもビジネスなどを利用されるma2ma2さん
でもうまく使い分けているのですね。
旅爺さん
広い座席は有料、機体は汚れている。安いのでまだありそうですね。
たじまーる
取るのですね・・・LCCは(苦笑)
FOUR−STRAIGHT
まだ実現できてません
関西発の便は結構いっぱいのようです
ふにゃいの
LCCはよほどの短距離でない限り
ムリと思っています。
でも思ったより広いですね。+1000円とはいえ。
ma2ma2
この日はB滑走路からの離陸だったので意外とすんなり離陸出来ました(^^)
Kikiさん
やっぱり座席は足下が広い方が良いですね!
今回は用事でお出かけでした(^^)
yoko-minatoさん
国内線は普通席で行くことが多いです!
ビジネスもマイルでの利用が殆どです(^^)
旅爺さん
このまま新千歳に到着したので、このあとは何も無いです(^^)
たじまーるさん
運賃が安いですが色々な所で値段がアップするようになっています!
フルサービスになれているとチョットでした(^^)
FOUR-STRAIGHTさん
LCCは緊急の時だけかもしれないです!
フルサービスになれているのでラウンジも使えないのはです(^^)
ファルコ84
使い方によっては合理的でいいのかもしれませんね。
確かに空港では多くのLCCを見かけます。
mimimomo
えくりぷす
前の土日は、成田-上海 1980円~というセールをやっていましたが、結局予約しませんでした(3時間くらいなら我慢できるかとは思いましたが…)