次のネタに行く前に食べ物ネタです!
最初は前回の川崎大師の参道で購入したくず餅です。
食べきりサイズの一番小さいもので、お皿が付いています。
そのお皿にくず餅ときなこ、黒蜜で頂きます(^^)
切れ目も入って食べやすくなっています。
また会社のお昼は六本木なので高いのでお弁当が多いです。
最初は隣のビルの泉ガーデンに入っている中華の青蓮という中華のお店のお弁当ですが、その箸入れ袋には健康中華とあり、化学調味料を使わず、油少なめで野菜を多めに使った中華だと書いてあります。
この時は青椒肉絲弁当です(^^)
また別な日は八宝菜のお弁当で日替わりで楽しめます(^^)
そして青蓮と同じビルに入っているとんかつの和幸のヒレカツ弁当
高カロリーなので、月1の楽しみです(^^)
また、先日スーパーで見つけた雪見だいふく「黄金のみたらし」
見た目は普通の雪見だいふく!
でも食べると中央にみたらし団子のタレが入っていて昨年発売されていたハーゲンダッツのみたらしを思い出します(^^)
そしてお昼のお弁当は会社のビルに入っているイタリアレストラン、グラッパのイタリアン弁当!
パスタとご飯はどうかと思いますが、トマト味のじぶ煮って感じの煮物が入っています(^^)
そして別な日はアークヒルズサースタワーに入っているFUKUSHIMAYAのお弁当で唐揚げ弁当です。
お昼のお弁当だと野菜が少ないので、夜はサラダばっかり食べています(^^)
この記事へのコメント
seiren
黒蜜の甘さは、また洋風と異なり良いですね!
なので雪見だいふくは興味深々です(笑)
カツ、私も大好きですが控えてます(;'∀')
こんちゃん
私も夜は野菜をたくさん摂るようにしてます。
Kiki
食べきりサイズ いいですね(^^)
hatumi30331
駅員3
今日帰りに小田急の地下で買ってかえろう(^^)/
きぃ
お弁当も魅力的!!
全部食べてみたいです♪
朝、昼、晩と作るので
お弁当食べる機会が少ないのが残念です。
ものすごく食べたくなりました(#^.^#)
ソニックマイヅル
ファルコ84
結構こだわって作られているようです。
皆さんの口もこえていますから。
raomelon
お皿が付いているのもいいですね~♪
お弁当もバラエティに富んで、美味しそう~
viviane
全部美味しそうですね~野菜が足りない気がしますが、夜に取ってるんですね^^
今大根が美味しいので、私も夜は大根サラダばかり^^
naonao
お弁当も、色々なお弁当が楽しめていいですね。
雪見大福のみたらし味、今度チェックしてみまーす。
むうぴょんこ
そんなくずもちって美味しいものはおいしいんだけど・・・鎌倉で購入したくずもちは最低だったので・・・最近は怖くて食べてない(泣)
そんな川崎大師のって多分食べたことがあるはずだけど・・・
正直、記憶にない(笑)
MA2MA2さんの写真を見る限り美味しそうだけど・・・美味しいって明記されてないので・・・どうなんでしょ??
それで私って恥ずかしいことにわらび餅とくず餅を混同することが多くて・・・自分が大好きなのはわらび餅のほうかも??
そんなわらびもちで最高って思ってるのは・・・
京都祇園のぎおん徳屋!!
ここのわらび餅って本わらび粉を使用した本物で・・・とっろとろのねっとり感が最高で京都に行くといつもお邪魔してたり??
因みに東京駅1階のお土産通りでも別店舗だけど同じ感じのわらび餅が売ってて・・・そっちも最高においしかった!!
でも残念なことに・・・最高って思えたくずもちって記憶にないのが悲しい(泣)
ムサシママ
最近、年のせいか洋物のお菓子よりも和物に凝っています
次々と美味しそうなお弁当が並んじゃって食欲をそそります
ニッキー
今の職場の近くにはお弁当屋さんもランチをいただく店もないので、
昼食はほぼコンビニです(*_*)
kuwachan
そう言えば、くず餅は神社やお寺の参道で売られていることが多いですよね。
あとりえSAKANA
のを見ると
「あっ!私も美味しいもの食べなくちゃ」
と思います(^^)
(仕事に没頭するあまり買い物と調理時間を
徹底的に減らしてしまっているもので。
もっと人間的な生活に戻さなくては!)
ようこくん
あまり自分では買わないジャンルですが、有名なら食べてみたいです!
東京って外食もお弁当もお高いイメージです。
私は宅配給食で、会社が半分以上負担してくれるので激安です。
yoko-minato
お弁当で気配りがあると嬉しいですよね。
夫もお安いところを・・・
お昼ご飯も大変です。
majyo
多種類のお弁当はわかります
都心はビルばかりですから お弁当があるのですね
移動のお弁当屋さん 最近結構見ました
夏炉冬扇
まゆみっふぃ
ハーゲンダッツのも好きでした♪
ma2ma2
和風のスイーツは胃がもたれないですね!
黒蜜ときなこはなめちゃいます!
カツはカロリー気にしてささみとかにしています(^^)「
こんちゃんさん
外食は野菜不足になりますね!
なので、夜は野菜だらけです(^^)
Kikiさん
川崎大師のくず餅は必須ですね!
食べきりサイズは良いですよ(^^)
hatumi30331さん
押し逃げはしなくていいですよ(^^)
駅員3さん
お昼は考えるのでお弁当も悩みながら買っています(^^)
きぃさん
くず餅は美味しいですね!
お弁当はリーマンの大事な楽しみなので選んでいます(^^)
ソニックマイヅルさん
お弁当は何を食べようか何時も悩んじゃいます!
飽きないようにするのが大事ですね(^^)
ファルコ84さん
お弁当は値段も大事で美味しくて安い所を探しちゃいます(^^)
raomelonさん
お皿が付いているので食べた後も楽しめます!
お弁当は毎回悩みます(^^)
vivianeさん
とんかつ和幸ではしじみ汁が付いていますがそれ以外はANAのコンソメスープをお弁当のお供にしています(^^)
naonaoさん
くず餅はサッパリしていますね!
雪見だいふくは結構良いです(^^)
むうぴょんこさん
なぜか川崎大師ではくず餅買っちゃいます!
お弁当も美味しくいただいています(^^)
ムサシママさん
和菓子も美味しいですね!
お弁当は何を飼おうか悩みます!
ニッキーさん
六本木は外で食べると高いのでお弁当になっちゃいます!
安くて美味しいお弁当を探しちゃいます(^^)
kuwachanさん
きなこのくず餅おいしいですね!
神社とかで売られていますね(^^)
あとりえSAKANAさん
お弁当も美味しくいただくのを探すのが大変です(^^)
お昼は楽しみです(^^)
ようこくんさん
くず餅は年にこの時期だけ頂きます!
激安のお弁当ようですね!
yoko-minatoさん
健康中華良いですが油がどのくらいで少ないのかだけ疑問です!
お昼も探すの大変です(^^)
majyoさん
川崎大師のくず餅は名物ですね!
お弁当はリーマンにとって大事です(^^)
夏炉冬扇さん
ういろうではないですよ!
くず餅美味しいです(^^)
ma2ma2
ハーゲンダッツのみたらしはおいしかたですね!
jinopeko
関東限定?
たじまーる
ヒレカツ弁当はカロリー高そうですが・・・
たまに食べるのでしたらOKかなと思います^^;
orange
昔、池上の本門寺へ行くと茶店で食べたのを思い出します。
関西にはあまりないように思います。
週末、日曜日は京都へ。梅が見頃のようです。
さる1号
ロートレー
現役のコロ、東京出張の昼時は、食べ物やがどこもサラリーマンの行列で、
相席当然だったのでびっくりしたのを思い出しました。
hatumi30331
今日はいいお天気。
歩いて来よう〜♪
いい週末を〜☆
テリー
昨夜、10日間のエジプト旅行から、帰って来ました。
くず餅、美味しそうです。
四辻の狸
ふにゃいの
お野菜も少ないし、逆にごはんが多いですね。
でも、私は夜にサラダばっかりはむりだ~^^;
旅爺さん
お弁当も皆美味しそうです、八宝菜が良いかな~!
ma2ma2
雪見だいふくのみたらし、美味しくいただきました!
季節ものなので、食べられてラッキーでした(^^)
たじまーるさん
ヒレなのでロースに比べるとカロリー低めです!
でもたまにです(^^)
orangeさん
くず餅は年に1回なので美味しくいただきました!
梅は太宰府で見てきました(^^)
さる1号さん
お弁当のおかずがトマト味だったのでイタリアって感じ?
ロートレーさん
お昼はサラリーマンの唯一の楽しみなので色々選んじゃいます(^^)
hatumi30331さん
お昼はサラリーマンにとって大事な時間です(^^)
今日は暖かかったですね!
テリーさん
エジプトのレポも楽しみにしています(^^)
四辻の狸さん
お越し頂き有り難うございます!
くず餅、美味しいですね(^^)
ふにゃいのさん
お弁当は野菜が少ないですね!
僕はシーザーさらだとかドレッシングを使った野菜が大好きなので大丈夫でした(^^)
旅爺さん
くず餅美味しいですね!
八宝菜も美味しかったです(^^)