錦市場から歩いて向かうのは京都タワーをバックにした東本願寺です。
西にも本願寺もあるのですが、烏丸通り沿いを歩くとあるのが東本願寺です
この時間太陽が眩しくなる時間で西側に太陽が沈むので眩しい感じです!
この東本願寺ですが本堂が立派なお寺です
手水舎もこんな感じです
東本願寺の手水舎龍の口から水が出ています。
ここで御朱印を貰おうと思ったら東本願寺は御朱印やっていませんでした(笑)
そして帰りの時間も近づいて来ますがここからタクシーで向かったのは東寺です!
タクシーを降りて東寺の敷地に入ります。
ここは宝蔵で下の説明を読んで下さい(笑)
また東寺は日本最高の五重塔もあるお寺です!
そして御朱印を貰う所に向かいます。
御朱印は弘法大師と中心に書かれています。
また紅葉越しの五重塔も撮影してみます。
こんな灯籠もあったりします。
そんな東寺ですが
ここから帰る為に京都から新大阪に向かう新幹線です!
新大阪から伊丹に向かって帰りの飛行機です!
そして飛行機と言うとラウンジですが、それは次回です(^^)
この記事へのコメント
hatumi30331
手水舎の龍もスゴいね!^^
これで京都レポが・・・・
後、飛行場ね。^^
ソニックマイヅル
shiho
東寺も三重県在住時に行きましたよ。
もちろんご朱印も!
いいですよね!東寺~。
東本願寺か?西本願寺か?覚えがないんですが、
どちらか行ってます。
ニッキー
こんなに有名なお寺なのに御朱印やってないんですね(°_°)
住職さんがいらっしゃる寺社はどこも御朱印あると思ってました(⌒-⌒; )
naonao
京都らしい風情がありますね。
まこ
なかなか行かないのが東本願寺や三十三間堂ですね(^、^*)
この次行く時は行ってみます♬
viviane
全ての景色が「和」「Japan」
素敵です♪
えくりぷす
京都で学生時代を過ごした者には、どうしても「DX」の方を連想してしまいます 汗;
とし@黒猫
昨日のブログのコメント欄に、お返事を書きました。
アルマ
ただ、本願寺派と大谷派はないところがほとんどですが、高田派などは御朱印をやっているところもありますね(^^♪
mimimomo
東本願寺は大きさと言い造りと言い・・・威厳と言い立派なお寺ですね。それに比べると東寺の方は侘びに通じるとでも言ったらいいような落ち着きと格もありますね。特に五重塔が素晴らしい。
夏炉冬扇
enpoko
みなさん、最近は当たり前ように
御朱印をもらってますね・・・。
ma2ma2
日帰りの京都レポでしたが、今回で終了です!
次回はお馴染みの機内食です(^^)
ソニックマイヅルさん
東本願寺は広いですね!
でも御朱印無かったので東寺に移動しました(^^)
shihoさん
東寺は日本で一番高い五重塔で有名ですね!
西本願寺より東本願寺の方が広大な敷地です(^^)
ニッキーさん
東本願寺は広大な敷地です!
お寺の御朱印は最近集め出しました(^^)
naonaoさん
明日は楽しみのイベントですね!
楽しんで来て下さいね(^^)
まこさん
駅から近いのでなかなか行くのは意識しないとですね!
三十三間堂も2年前に行きましたが撮影禁止がチョットです(^^)
vivianeさん
灯籠は古いのかもしれないですね!
弘法大師が開いた東寺なので、年季があります(^^)
えくりぷすさん
東寺の仏像は撮影禁止ですね!
2回ほど見学で入った事があります(^^)
とし@黒猫さん
病気の話はやめましょう!
アルマさん
僕の家は真言宗なので、東寺は弘法大師のお寺で貰って来ました!
浄土真宗は東も西も本願寺ではなさそうですね(^^)
mimimomoさん
東本願寺は広くて広大です!
でも御朱印無かったので真言宗の東寺に向かいました(^^)
夏炉冬扇さん
僕は真言宗です(^^)
ma2ma2
浄土真宗は御朱印していないみたいです!
東寺は真言宗なので、御朱印ありました(^^)
kuwachan
仏像のコレクションも凄いですよね。
ようこくん
東寺の紅葉って人気なんですよね。秋はすごい人だったのでしょうね。
新幹線が見えたので東京へかと思えば新大阪ですね(笑)
すごいです!!
ふにゃいの
と言いつつ、我が家はお東さんなんですが…^^;
しばらく京都行ってないからなぁ…
raomelon
今度もらいに行かなくっちゃ!^^
昨日、花見小路でエルメスの暖簾見て来ました^^
barbie
ムサシママ
お坊さんの心も大きいのかな?
aloha
特別公開だったと思いますが、思ったより狭く、
地味な空間だった記憶があります。
majyo
スケールが違いますね。本道の屋根を見ると、こんなの見た事無い
東寺ですが
五重の塔は一番高いのですか・・・・これも見たかなあ?
むうぴょんこ
ma2ma2さんの写真って、いつもとっても綺麗で見惚れちゃう写真が多いのはD7100だからなのかな??
ホントに・・・うらやましい!!
これからも頑張ってね!!
ma2ma2
東寺は重要文化財の仏像が沢山ありますね!
でも撮影出来ないのは残念です(^^)
ようこくんさん
新大阪までは自由席で向かって、御堂筋線で千里ニュータウンに行ってモノレールで伊丹です(^^)
ふにゃいのさん
僕の家は東寺の真言宗なので、弘法大師はありがたく頂いてきました!
京都はいつ行っても良いですね(^^)
raomelonさん
東寺の御朱印は中央に弘法大師と書かれています!
エルメスののれんは浮いちゃいますね(^^)
barbieさん
東寺のそばでしたか?
東寺のそばは普通の民家が沢山ありますね(^^)
ムサシママさん
明日は広島に行きますが、厳島神社に行こうか大和ミュージアムに行こうか悩んでいます(^^)
alohaさん
今年は五重塔の内部公開は奈良の興福寺でやっていますね!
五重塔は仏像が飾られていることが多いですね(^^)
majyoさん
東本願寺に西本願寺と左右に分かれていますね!
東寺の五重塔は日本一高いです!
むうぴょんこさん
普段載せている写真はその殆どがiPhone6で撮影しています!
D7100とかが活躍するのは飛行機写真を撮影するときです(^^)
ロートレー
ma2ma2
御朱印は並んでその場で書いて貰っています!
伊勢神宮でも待ち時間10分ほどでした(^^)