錦市場へ

日大で処方されたニコランジルは偏頭痛とかの副作用が懸念されましたが、金曜のお昼から服用していますが今のところ、僕の体には問題無いみたいで偏頭痛も目眩も副作用が起こっていません。

このまま1月のカテ治療まで飲み続けられそうです(^^) 

さて、押小路にある牛の助で食事をした後は、次の場所に向かいます。

京都の中心地は丸太町通りから横に伸びる道を覚えるために覚え歌があり、まるたけえびすにおしおいけ!

これを漢字に直すと丸竹夷二押御池となります。

まるは丸太町通りで、たけは竹屋町通り、えびすは夷川通りで、「に」は二条通り、おしは押小路で

おいけで御池通りとこんな感じで進みます。

そして「あねさんろっかくたこにしき」となるのですがさんの所は三条通で、最後のにしきは錦通りで

1219_01.jpg

錦市場になります。

錦市場は京都の台所とも言われますが、京都の人間に聞くと、ここではたまにしか買わないとのことでやっぱり観光客が多いです!

お店には大好きな牡蠣があったり

1219_02.jpg

京野菜の聖護院大根とかもありますが、これは千枚漬けになるものです(^^)

1219_03.jpg

また万願寺唐辛子も売っていますが高いし、何に使うのが美味しいのだろう?

ピーマンの肉詰めと比べて代わりはあるのだろうか?

1219_04.jpg

そんな野菜の他に魚介類もあrます。

柔らかいタコは美味しいですね(^^) 

1219_05.jpg

そして京都というと名物の鱧の蒲焼きも売っています。

1219_06.jpg

そして牡蠣やサザエも売っていますが、サザエで一番美味しかったのは小学生の頃に家族で言った宇佐美で取れたてを食べたサザエでした(^^) 

1219_07.jpg

その横ではアワビも売られていますが少し小ぶり?

1219_08.jpg

その奥を進むと、伊勢神宮のおはらい町で見たスヌーピー茶屋がここにもありました!

1219_09.jpg

魚介類などでスヌーピーを作るのは難しいみたいですね(^^) 

1219_10.jpg

そんな中におでんやとか

1219_11.jpg

乾物(干物)のお店もあります。 

1219_12.jpg

でもって角にあるのは、ツイッターなどでも相互ホローしている、錦の鳥清さんです(^^)

1219_13.jpg

ここでは唐揚げとかも色々美味しい物を売っています。

そして錦市場を楽しんだ後に向かうとお家が竹で支えられています。

1219_14.jpg

一軒家を竹を切り裂いたの2本で支えるとは(笑)

これはのれんを掛けて日陰にするものだと思います(^^)

京都はもう少し続きます!

この記事へのコメント

  • hatumi30331

    錦市場は観光客で賑わってるね!^^
    前に行った時は、そうでもなかったけどね。^^;
    静かな通りに出るとホッとするよね。
    2016年12月19日 08:05
  • ニッキー

    錦市場、TVの旅番組でよく取り上げられてますが、そっかぁ、地元の方はあまり行かれないんですねぇ(⌒-⌒; )
    2016年12月19日 08:55
  • とし@黒猫

    心カテのアセチルコリン負荷テストに1時間半かかり、
    4日間の入院になりました。
    痛くはないけど、発作を誘発する試験なので苦しかったです。
    退院後も発作で、救急搬送。
    ニトロペンがないと、電車に乗るのが怖いです。
    2016年12月19日 08:56
  • raomelon

    錦市場、食べ歩きも出来るからか
    いつも混雑していますね。
    錦の鳥清さん、今度寄ってみます^^
    薬の副作用なくよかったです(*^^*)
    2016年12月19日 10:11
  • viviane

    1ケ月後のカテーテルまで副作用なく過ごせると良いですね
    こういった所大好きです 庶民のお腹がじっくり見れる~楽しい^^
    おでんの具が一つ一つバラ売りされてるなんて!しかも凄い安い!
    やっぱり仙台は物価が高いです(-"-)
    生ものはチョット今見たくないものばかり・・・(;_;
    2016年12月19日 10:19
  • ryuyokaonhachioj

    ありがとうございます。
    先日の検査の結果は如何ですか?
    後をお大事にして下さい。
    2016年12月19日 10:48
  • ソニックマイヅル

    おはようございます。錦市場みたいに活性化していると歩いていても楽しいですね。万願寺なんですが価格にビックリしました。結構するんですね。焼き鳥がとっても美味しそうで買って帰りたいです。^^;
    2016年12月19日 11:29
  • yoko-minato

    錦市場は楽しかったですね。
    ここでいただいたお漬物のお茶漬けは
    今でも忘れられない美味しさでした。
    2016年12月19日 11:36
  • ようこくん

    錦市場は毎年年末にお友達と買い出しに行っていましたが
    あまりにも外国人が多くて様変わりしたと聞いたので、昨年から
    場所を変えたのですが、雰囲気はどうでしたか?

    万願寺唐辛子はちりめんじゃこやかつおぶしと炒めるぐらいしか
    使ったことがありません。高いですよね~。

    ああ、牛の助(笑)
    美味しそうなお肉が頭から離れません
    2016年12月19日 12:49
  • kuwachan

    錦市場、最近ご無沙汰です。
    今回の京都旅行で一緒に行った方から聞いたのですが
    錦市場のシャッターが若冲の絵だったってご存知でしたか?
    今度一度夜に行ってみたいと思っています(笑)
    2016年12月19日 13:02
  • naonao

    錦市場は、観光客で賑わっていますね(゜∇^d)!!
    食べ歩きしながら、市場内を散策出来ていいかも♬
    スヌーピー茶屋、可愛くて気になります。
    2016年12月19日 13:43
  • enpoko

    お身体の件、早目に対処出来て良かったですね。
    私の母も、心臓はペースメーカーと人工弁が入っています。
    色々と大変です。お大事になさってください。
    2016年12月19日 17:59
  • aloha

    万願寺唐辛子は、シンプルに焼いても美味しいですよ。
    焼き野菜というやつですね。BBQのときとかいいかも、です。
    2016年12月19日 18:04
  • 夏炉冬扇

    魅力の食材が沢山る
    家庭料理になるといいですね。
    2016年12月19日 18:27
  • ma2ma2

    hatumi30331さん
    錦は午後に向かうと外人だらけになります!
    でも美味しい物が沢山あります(^^)

    ニッキーさん
    錦市場は観光客だらけなので、値段も観光地価格になっていると思います!

    とし@黒猫さん
    カテは最初の局所麻酔が一番痛いかもしれないですね(笑)
    ニトロペンはお守りで財布の中に入れています(^^)

    raomelonさん
    錦市場は昼に牛の助でお昼を食べなかったら買い食いしていたと思います!
    鳥清さんは美味しいですよ(^^)

    vivianeさん
    おでんの具は東京でもばら売りしている所が多いです!
    なので、良く買って家でおでん作っています顔
    生牡蠣とかはノロに3回なっていますが食べちゃいます(^^)

    ryuyokaonhachiojさん
    検査の結果、1月に入院して治療です(^^)

    ソニックマイヅルさん
    錦市場は観光地価格になっちゃっていますね!
    鳥清の焼き鳥とか美味しいですよ(^^)

    yoko-minatoさん
    錦市場は色んなお店がありますね!
    漬け物屋や佃煮屋さんの美味しいお店もあります(^^)

    ようこくんさん
    錦市場は外人がカメラ片手にお店を撮影しているので落ち着かないですね!
    万願寺唐辛子は東京では普段食べないので、食べ方が判らないです(^^)

    kuwachanさん
    錦市場は時間の調整とかするときに寄ったりします!
    シャッターが閉まっている時間には行ったことが無いので知らなかったです(^^)

    naonaoさん
    錦市場は外人だらけで混雑しています!
    お昼のすき焼き弁当食べなければここで食べ歩きしていました(^^)
    スヌーピー茶屋賑わっていました(^^)

    enpokoさん
    体の内部は普段見れないので、対応が難しいですね!
    薬も副作用が無かったので良かったです(^^)

    alohaさん
    万願寺唐辛子は関東では出回らないので、食べる機会が無いですね!
    京野菜は京都で食べるのが一番ですね(^^)

    夏炉冬扇さん
    錦の野菜とかは高くて買えないです!
    料亭料理にしかならないです(笑)
    2016年12月19日 21:23
  • くまら

    錦市場の思い出は・・・相方と行った時に
    1時間だけの予定が、3時間市場をうろうろしてたこと・・・
    おいらは飽きちゃってましたが
    2016年12月19日 22:53
  • FOUR−STRAIGHT

    錦市場、ここは外国か?と思うほど
    海外の方が多くなってますよね
    私は、七味を買うのが定番になってます
    2016年12月20日 00:09
  • とし@黒猫

    ニコランジル(シグマート)は、強烈な片頭痛でNGです。
    でも、ニトロ系が使えるので、そちらで冠動脈広げていますが、今のところ、片頭痛なしです。
    (缶ビールとかアルコールを飲むとアウトですが)
    冠動脈CTで、冠動脈に狭窄がないことが分かっていたので、最初から、ペースメーカー入れて、アセチルコリン負荷テストで、反応ありでした。なので、入院が 3泊4日でした。
    2016年12月20日 00:12
  • Kiki

    薬の副作用 無くて良かったですね!
    錦市場 昨年夏に行きましたが 閉店時間になり
    どんどんシャッターが降りてしまいました^^;
    漬け物屋さんが多い様に感じました。
    万願寺唐辛子 大好きでこちらでも見かけると買ってます^^
    そのまま焼いて食べますが 甘くて美味しいです^^
    錦市場は次回京都でリベンジします(^^)
    2016年12月20日 07:55
  • ryuyokaonhachioj

    ありがとうございます。
    1月に入院治療ですか?お大事に
    して下さい。
    2016年12月20日 10:06
  • ナツパパ

    市場って歩いているとワクワクしてきますよね。
    京都名産などがあるとなお一層ワクワクしそうです。
    いってみたいなあ。
    2016年12月20日 10:14
  • テリー

    京都の錦市場、行ったことが無いです。
    2016年12月20日 10:19
  • ミーミー

    京都では錦市場は外せない所ですね
     旅先で買えないのが多い食品ですが
    見るのは大好き 買った気分 麩饅頭は買って一個食べます
    2016年12月20日 11:24
  • むうぴょんこ

    万願寺唐辛子・・・彼女の母方の実家が京都なので、よく出てくるんだけど・・・個人的に好きなのが万願寺とおじゃこを炊いたん!!
    軽くあぶった万願寺をじゃこと共に出汁で煮込んだ料理で・・・これが酒のつまみとして最高~って彼女の家族らは言ってます・・・って、私は下戸なのでペプシと共にだけどね(笑)
    それにしても錦市場・・・懐かしい!!
    中ほどに良い鴨や鶏肉を扱ってる店があるんだよね・・・みんなには不評なんだけど、鴨を中まで火を通したら、国産のオレンジと鴨から出た肉汁に少量のクリームとナツメグなどの香辛料で味を調えた”鴨のオレンジソース掛け”が大好きなんだけど・・・どんなに美味しくできたと思っても・・・炭火焼やコンフィなどに評価で負けちゃうのが悲しい(泣)
    2016年12月20日 13:48
  • ムサシママ

    薬の副作用がないのはなによりです。良かったですね
    お家が竹で支えられているという発想にナイスです
    錦市場、凄いんですね~感心しながら見ていました
    2016年12月20日 16:10
  • majyo

    錦市場が良いですね。商品が良くわかります
    野菜は京やさいに琵琶湖関係のものもありますね
    市場は食生活がわかる。
    ハモの鰻みたいなの食べてみたいです。
    2016年12月20日 19:39
  • アールグレイ

    錦市場、知らなかったです。
    新鮮な食材がいっぱいで、見て回るのも楽しそうです。
    2016年12月20日 20:14
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    早期警戒と迅速対応、素晴らしい連携で大事に至らずよかったですね。
    狭い錦市場もインバウンドで黒門市場化してきたようです。
    2016年12月20日 21:15
  • ma2ma2

    くまらさん
    錦市場は僕は30分くらいいれば大丈夫です!

    FOUR-STRAIGHTさん
    錦市場は本当に外国人多いですね!
    中国人よりも西洋人が多いかも(^^)

    とし@黒猫さん
    ニトロは一か八かなので乱用は危険です!

    Kikiさん
    薬がうまく効いてくれるのを望みます!
    錦は6時には閉まっちゃうお店が多いので、行く時間が重要ですね!
    リベンジが楽しみですね(^^)

    ryuyokaonhachiojさん
    一月は治療で入院ですが3日か4日だけです!

    ナツパパさん
    京野菜はいろんなのがあるので、楽しいですね!
    行くたびに楽しんでいます(^^)

    テリーさん
    京都の台所と言われていますが、観光客だらけです(^^)

    ミーミーさん
    錦市場は京都ならではのものが沢山売っているので、お土産とかには寄りたいところですね(^^)

    むうぴょんさん
    僕も昔京都は訳ありで100回以上訪れています!
    鶏肉を扱っているお店は、ツイッターで相互フォローしている鳥清ですね(^^)

    ムサシママさん
    薬の副作用が出なくて良かったです!
    意外と薬の副作用は僕は出ない方なのかも?

    majyoさん
    鱧の蒲焼きは食べ歩きが出来る様になっています!
    今回は食べなかったですが美味しいですよ(^^)

    アールグレイさん
    錦市場は京都の台所と言われています!
    見て食べて楽しい所です(^^)
    2016年12月20日 21:25
  • ma2ma2

    Lonesome社っ長ょぉ〜さん
    本当に狭い通路の中に外人の率はもの凄く高い場所ですね!
    英語での説明も多いのがアメリカ人とか多い感じです(^^)
    2016年12月20日 21:31
  • とし@黒猫

    冠攣縮狭心症(異型狭心症)の診断確定です。
    冠動脈が痙攣して、ぎゅっと縮まって、心臓の血流が極端に
    少なくなり、狭窄状態になります。
    カルシウムチャネル拮抗剤や、ニトロ系拡張剤は、痙攣による冠動脈狭窄の予防効果です
    2016年12月21日 00:48
  • shiho

    はも~!食べたい!
    2016年12月21日 07:48
  • むうぴょんこ

    あはは・・・すでにご存じだったとは・・・さすがma2さん、グルメなうえに物知りで・・・感服いたしました!!
    これからも鳥清さん的に高品質な情報を楽しみにしていますよ!!
    2016年12月21日 14:18

この記事へのトラックバック