外宮を参拝した後に内宮に向かうのですが、内宮の駐車場まで行くととても並ぶので、そのチョット手前にある神宮会館の駐車場に車を止めるのが毎年恒例!
そしてそこから5分ほど歩いて伊勢神宮の入り口でもある宇治橋まで行きます。
その途中で内宮の駐車場に止める車はこんな感じで並んでいますが、僕はその手前で駐車しちゃいます。
そして宇治橋の入り口の鳥居です。
宇治橋は右側通行ですが、この橋も式年遷宮を迎える20年で5センチほど歩く人で削られるみたいです。
宇治橋からは式年遷宮の後の柱も見えます。
また20年後にはこの上に橋が架けられるのだと思います。
外宮でもありました菊の花の展示会はここでも行われています
そして毎年撮影している三重県のお酒です(^^)
その後手水社で手と口を清めます
そしてこちらは江戸時代の手水社の五十鈴川です(^^)
昔は川で手を清めていました。
そして手を清めてから最初の鳥居
伊勢神宮はその昔から木もそのままなので、多分数百年の樹齢の木だと思われます。
そして伊勢神宮内宮の参拝所で、ここから先は撮影禁止。
少しずれて撮影です。
内宮を参拝した後に途中でお米とかを保存する場所です
ここで注目はブラタモリでもやっていましたが中央奥の柱と軒の間に隙間がありますが、式年遷宮を迎える頃には隙間が無くなってくるらしいです。
そんな感じで見て回り内宮の天照大神の別宮の荒祭り宮を参拝して行きます
途中にはパワースポットの石もあります。
そんな感じで伊勢神宮を参拝しましたが、まだ午前中ですが東京に戻ります。
帰りでも1記事にしちゃいますが、それは次回です(^^)
この記事へのコメント
green_blue_sky
ソニックマイヅル
hatumi30331
ここに来ると、大きな木がいっぱい!
樹木のパワーも感じるね。^^
パワーズポットがいっぱい!
私もまた行きたくなりました。^^
kuwachan
私も車の中でじっと待っているより歩く方がいいので、行く時の参考にします_φ(・_・
菊の花の展示会が秋らしいです。
viviane
明治神宮・伊勢神宮は日本のパワースポットですものね
写真見ているだけで感じます^^
伊勢神宮に行きたいわ~♪
ryuyokaonhachioj
今朝の様子では、暖かくなりそうな
天気ですね。
raomelon
五十鈴川もご神木も、神聖な気を感じます
パワーがいっぱいもらえそうですね^^
コメントありがとうございました
孫の誕生、楽しみです^^
くまら
shiho
伊勢神宮、懐かしいなぁ~。
よく行っていたなぁ~。
ようこくん
とても好きです。
この1年もがんばれますね。
ニッキー
自分自身でパワーを感じてみたいなぁ(^O^)
aloha
良いお天気でよかったですね!
ムサシママ
何処を見ても歴史の重みとピンと張り詰めた空気が感じられますね
夏炉冬扇
初詣は大変だ。
seiren
三重県のお酒だけでもこんなにあるとは驚きです(@_@)
naonao
立派なご神木に、宇治橋や五十鈴川等
パワーを感じられますねヾ(。゜▽゜)ノ
散策しながら、気持よく駐車場から参拝まで行けますね。
ma2ma2
内宮は結構距離があるので、良い散歩にもなります(^^)
ソニックマイヅルさん
三重県もお酒が沢山ありますね!
樹齢はかなりありそうです(^^)
hatumi30331さん
川で手を洗うのが昔の方式ですね!
やっぱり行くと良いところです(^^)
kuwachanさん
駐車場は初めて車で行ったときに内宮の近くの駐車場に入れなくてUターンして見つけた駐車場です!
でも内宮まで500mも無いので穴場です(^^)
vivianeさん
毎年出かけています!
もう10年以上連続で行っています(^^)
でも明治神宮は2回しか行ったこと無いです(笑)
ryuyokaonhachiojさん
今日は暑かった感じですね!
明日も暖かいみたいです(^^)
raomelonさん
毎年行っています!
到着する時間が毎年早くなって来ちゃいます(^^)
くまらさん
伊勢神宮は閑散期でも人が多いです(^^)
shihoさん
伊勢神宮は何となく空気が違いますね!
ようこくんさん
伊勢神宮は宇治橋をわたると空気が変わります!
良い雰囲気の場所です(^^)
ニッキーさん
伊勢神宮はなんだか雰囲気違います!
毎年行くのですが良いところです(^^)
alohaさん
今年も行って来ました!
一年おきに天気が雨と晴れの繰り返しでしたが2年連続で晴れました(^^)
ムサシママさん
宇治橋とかサミットで世界的に有名になりましたね!
今月はクリスマスの時に厳島神社に行く予定です(^^)
夏炉冬扇さん
この時期は意外と空いています!
初詣は大変だと思います(^^)
seirenさん
菊の花展はこの時期ならではですね!
三重のお酒も沢山あります(^^)
naonaoさん
伊勢神宮は日本の神社の頂点なので、パワーが違います!
色々見ながらの参拝は良いですよ(^^)
ふにゃいの
あるのでしょうね~。
FOUR−STRAIGHT
パワースポットでいっぱいパワーの注入できましたか?
気温も高めだったので快適だったのでは?
たじまーる
ドライブお疲れさまでした。
さる1号
20年でどれぐらいの人が渡るのだろう
伊勢神宮は二度行ったのみです
三度目は何時になるかな
赤福ぜんざいが食べたいな
Kiki
ベテランさんになりますね^^
ずっと行かれていると
毎年行かずには居られなくなりそうです^^
パワースポットもパワーアップしそうですね‼︎
かずのこ
その後は行ってません。
そろそろ行ってみたくなりました^^
ムサシママ
紅葉の時期は終わっているので大丈夫でしょう
ryuyokaonhachioj
あれを見ると干し柿を食べたいですね。
まこ
記事を拝見していて
伊勢神宮、行ってみたいと思っていますが
未だに実現していません(;^□^A
majyo
やはり厳かですね
車は手前の駐車場とはよくわかっているからでしょうね
これより写真禁止も良いと思っています
一度は行きたいです
ロートレー
朝3時起きで伊勢まで飛ばしてきて、午前中にはお帰りですか~
私には到底できない凄技です(^^)
ma2ma2
独特な雰囲気ありますよ!
FOUR-STRAIGHTさん
毎年行っています!
今回は結構暖かかったです(^^)
たじまーるさん
毎年恒例の伊勢神宮です!
ドライブは長距離大丈夫です(^^)
さる1号さん
現在では訪れる人の靴の底が柔らかくなってこれだけらしいです!
昔は下駄だと堂なんでしょう?
Kikiさん
毎年行っていると駐車場とかもポイント押さえちゃいます!
お札の交換があるのでついつい毎年行っちゃいます(^^)
かずのこさん
遷宮前から行っていますが、参拝場所が変わります!
ムサシママさん
クリスマス前に厳島神社で牡蠣食べたいと思っています!
鹿に囲まれそうです(^^)
ryuyokaonhachiojさん
干し柿は美味しいですね!
甘さが良いですね(^^)
まこさん
ブログ始める前から毎年行っている場所です!
伊勢神宮はこの時期は人が少ないので良いですよ(^^)
majyoさん
伊勢神宮は行くとその空気とかが違うのが判ります!
階段上で写真が撮影出来るのは25年に一度で遷宮した後を裏を廻って撮影出来ます(^^)
ma2ma2
結局家に着くのは17時頃になっちゃいます!
片道5時間は札幌から稚内でしょうか(^^)
berry
来年こそ「お田植祭り」を見に行かなくっちゃ~^m^
ma2ma2
毎年車で遠出なので、なかなか近所には行けないです!
来年も11月に行く予定だと思います(^^)
Lonesome社っ長ょぉ〜
ね。機会があればもう一度行ってみたいところです。
ma2ma2
サミットでもう少し落ちるかと思いました!
でもこの人には消えて貰いたいです(^^)