佐賀県のお城

さて、ここは佐賀県でお城を見学します。

敷地が狭いので遠くからのお城撮影が出来ないのでアップになっちゃいますが石落としもしっかり再現されています。

このお城は1966年に天守閣が再現されて、場所は佐賀県の舞鶴公園にあり別名、舞鶴城とも呼ばれています。

0612_01.jpg

そして井戸もありますがガラスで覆われています。

0612_02.jpg

お城正面ですがはみ出しちゃいます。

0612_03.jpg

少し斜めから

0612_04.jpg

そして入り口の横には当時旗を立てていた石も飾られています。

0612_05.jpg

中に入るとお城のゆるキャラらしい唐ワン君がいますが、彦にゃんをパクったのでは(笑)

そう、ここは唐津城でした(^^)

0612_06.jpg

2Fから4Fまでは展示資料になっていて全て撮影禁止なので途中の写真はありません

なので、いきなり天守閣です(^^)

0612_09.jpg

この日は雨で気温も30度近くで暑かったのですが、天守閣は風が通って涼しいです。

唐津市四方を撮影します

最初は東側で海岸線には虹の松原が広がっています。

0612_07.jpg

そして南側で唐津市市内です

0612_08.jpg

そして西側で海岸に砂浜があるので夏には海水浴場になるのだと思います

0612_10.jpg

そんな唐津城でしたが入り口はこんな感じでした。

0612_12.jpg

お城の周辺を少し見学

0612_13.jpg

小さな壁とかも再現されています

0612_14.jpg

そして唐津と言うと曳山が有名で駐車場に向かう地下道にも曳山の風景がタイル絵になっています。

0612_15.jpg

本来は唐津の周辺を見て回りたかったのですが、雨が強くなって来たのでドライブで佐賀県を走り回ります(^^)

そして次回は日本の滝、100選に入っている滝を見に行きます。

この記事へのコメント

  • aru

    おはようございます。
    いつもありがとうございます。
    PCの状態が悪く、3度アクセスしてしまいました。
    2016年06月12日 02:07
  • green_blue_sky

    佐賀県のお城でしたか、とても雰囲気がよいですね。
    昔の親友、佐賀の人でしたから、よく佐賀の話をしてくれましたが、遠い昔なので記憶が薄れました(^_^;)
    鳥栖の出身者。
    2016年06月12日 05:49
  • ソニックマイヅル

    いつもありがとうございます。昨日から本日にかけまして、家電メーカーの日立の展示会に参加しています為、ご挨拶のみとさせて頂きます。またよろしくお願い致します。舞鶴は佐賀にもあるんですね。勉強になりました。^^;
    2016年06月12日 06:51
  • ようこくん

    彦にゃんのパクリ、間違いないでしょう(笑)

    福岡のお城と予想していたので、唐津とは…神出鬼没ですね(°▽°)
    2016年06月12日 07:40
  • hatumi30331

    唐津城やったんや!^^
    ひこニャンやん!って思ったよ!!(笑)

    小さいようですが・・・・
    なかなか見ごたえあるね。^^
    2016年06月12日 08:03
  • raomelon

    あらら~大はずれ
    福岡城かと思ってました^^;
    ほんと、唐ワン君は彦にゃんそっくりですね^^
    天守閣からの眺望が素晴らしいですね!
    2016年06月12日 10:10
  • kuwachan

    撮影禁止は残念ですね。
    見たいならば、見に来いってことですね(笑)
    2016年06月12日 10:51
  • jinopeko

    唐津は博多からそんなに遠くない静かな城下町という感じがして昔から好きでした。
    夏は虹の松原とか^^
    2016年06月12日 11:20
  • たじまーる

    お城はあまり知らないのですが・・・
    (勝手に)小倉城へ行ったのかなあと思ってました(((^^;)
    ゆるキャラですがどう見てもひこにゃんのパクリに見えますね(((^^;)

    先日は6/8出産コメント
    本当にありがとうございました<(_ _*)>
    2016年06月12日 11:20
  • FOUR−STRAIGHT

    唐津城,なかなか立派なお城なんですね
    天守閣からの眺めもいいですねぇ~
    天下を取った気分になりましたか?(^^)
    2016年06月12日 11:36
  • テリー

    2~4階、全面撮影禁止とは、けち臭いですね。
    写真を許して、ブログに載せてもらった方が、広告になるような気もしますが、どうなんでしょうね。
    海外では、博物館でも、写真、ビデオOKのところが結構ありますね。
    美術館では、写真撮影しても、絵の名前をチェックするために、絵画集は、買うことにしています。
    2016年06月12日 11:39
  • 長友

    唐津に行ったんですね。実は独身時代に8年間
    唐津市に住んでいました。(仕事の関係です。)
    唐津城から見た風景が懐かしくて行きたくなりました。
    今も友達が何人か居ます。
    唐津の写真が楽しみと思いましたが唐津城だけみたいですね。
    呼子のイカがメチャ美味しいんですけど・・・。
    2016年06月12日 13:09
  • あおたけ

    福岡から向かったのは唐津城だったのですね(^^)
    唐ワンくん、たしかにひこにゃんっぽいですね(笑)
    2016年06月12日 13:51
  • ニッキー

    唐津城、あまり大きくないイメージでしたが4Fまで資料館があるってかなり立派なお城なんですねぇ^^
    天守閣、景色も良いし、風も抜けて気持良さそう(^.^)
    2016年06月12日 14:16
  • SIBA-dog

    唐津城のこと知らなかったです。(/-\)はずかしー
    城には地震のダメージはなかったのでしょうか。唐ワンくん、ありゃもう
    パクリでしょうね。^m^
    2016年06月12日 14:33
  • 旅爺さん

    佐賀県と言えばスコオドリが有名ですが、お城も立派ですね。
    2016年06月12日 15:19
  • ryuyokaonhachioj

    ありがとうございます。
    天主閣では涼しいでしょうね。高い
    所でしょうから。
    2016年06月12日 15:32
  • yu-papa

    天守からの眺めが良いですね~
    お城の中の造りは、資料館タイプでしょうか?
    2016年06月12日 16:36
  • shiho

    唐ワン君、パクリか!って思っていたら
    違うんですね~(笑)
    2016年06月12日 16:44
  • こんちゃん

    九州で唯一行ったことない県が佐賀です。
    天守からの眺めはイイですね。
    2016年06月12日 17:06
  • 夏炉冬扇

    いったことあります。
    2016年06月12日 19:05
  • ma2ma2

    aruさん
    PCが調子悪いと困っちゃいますよね!

    green_blue_skyさん
    唐津城でした!
    今回は色々回りたかったのですが、雨でスケジュール変更になりました(^^)

    ソニックマイヅルさん
    今日は日立の展示会なのですね!
    最近日立の家電はCMしなくなりましたね(^^)

    ようこくん
    そうですよね!
    彦にゃんのパクりですよね(笑)
    唐津は福岡から車で1時間くらいで行けちゃうのです(^^)

    hatumi30331さん
    唐津城でした!
    小さな所ですが、それなりに立派なお城でした(^^)

    raomelonさん
    福岡のお城は城跡になっているので、唐津に向かいました!
    晴れてたらもっと景色が良かったと思います(^^)

    kuwachanさん
    日本は撮影禁止の資料館って多いですね!
    ヨーロッパみたいに緩くして欲しいですね(^^)

    jinopekoさん
    唐津は博多から車で1時間くらいで到着しちゃいますね!
    晴れてたら色々見れたのにって感じです(^^)

    たじまーるさん
    インスタグラムフォロー有り難うございますm(__)m
    唐津にお城があるのは最近知ったので。行ってみました(^^)

    FOUR-STRAIGHTさん
    唐津城は昭和に再建されたお城ですが、良い雰囲気のお城だと思います(^^)

    テリーさん
    日本は資料館とかになっていると撮影禁止になっているところが多いですね!
    海外はその辺が自由なところが多いですね(^^)

    長友さん
    唐津には住まれていたのですね!
    唐津は初めてだったので、曳山資料館とか行きたかったのですが、雨が強くて諦めました!
    呼子のイカは博多では良く食べていますが、本場では食べた事無いです(^^)

    あおたけさん
    福岡は色んな所に行ったので、今回行ったことのない唐津に行ってみました!
    彦にゃんのパクりって言われてもしょうが無いですね(^^)

    ニッキーさん
    唐津城は完全に資料館になっていました!
    天守閣まで上って汗かいたので気持ちよい風でした(^^)

    SIBA-dogさん
    ここは地震のダメージが無かったみたいで良かったです!
    唐津の町も良い感じの所でした(^^)

    旅爺さん
    お城も街中にあり立派な感じです(^^)

    ryuyokaonhachiojさん
    天守閣の吹き抜ける風は気持ちよかったです(^^)

    yu-papaさん
    そうですね、資料館のタイプのお城です(^^)

    shihoさん
    結構パクりって感じですよ!

    こんちゃんさん
    佐賀も何回か行っていますが唐津は初めてでした!
    良いお城でした(^^)

    夏炉冬扇さん
    地元ですよね!
    2016年06月12日 20:30
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    はなわの歌の佐賀ですね。ちょっと古かった(笑)
    唐津といえばくんちでしたようね。
    2016年06月12日 21:23
  • うさこ

    唐ワン君って〜(*^^*)
    天守閣からの眺めは、素敵ですね!

    コメントありがとうございます。
    返事が遅くなりすみませんm(._.)m
    ハワイの後は石垣に行かれたんです
    ね!それにしても、蒸し暑い季節になりましたね!
    2016年06月12日 22:24
  • orange

    こんばんは。検査も無事終了で九州へ。
    ご多忙ですね。お天気が今ひとつのようですが。
    唐津城。海の近くで独特な雰囲気がありますね。
    2016年06月12日 22:54
  • aloha

    これは確かに彦にゃんですね(笑)
    天守閣から眺める虹の松原は素晴らしいです。
    もう少し晴れていると、もっと良かったですね。
    2016年06月13日 00:47
  • ぼんさん

    唐津には一昨年及び昨年も訪れましたので懐かしく拝見させて頂きました(^.^)
    2016年06月13日 08:58
  • viviane

    復元でも、お城が有るって良いですよね
    青葉城も復元して欲しいけど・・・仙台市はお金がないので、ずっと城址のままでしょう(>_<)
    唐津ですか、海に囲まれた良い所ですね
    2016年06月13日 09:44
  • ryuyokaonhachioj

    ありがとうございます。
    8枚目の風景が素敵ですね。
    今日は、大雨が降ってます。散歩は無理です。
    2016年06月13日 09:44
  • アールグレイ

    佐賀は、よく行ったりしますが、唐津はまだ行ったことがないです。
    行く機会があったらいいなとも思うことです。
    唐津城の唐ワン、彦ニャンに、似ていますね^^
    2016年06月13日 19:24
  • ma2ma2

    Lonesome社っ長ょぉ〜さん
    唐津のくんちは知らなかったです!

    うさこさん
    お城は天守閣からの眺めは良いですね!
    本当に蒸し暑い季節に突入ですね(^^)

    orangeさん
    唐津城は何となく良い雰囲気のお城でした!
    天気が悪かったのが残念でした(^^)

    alohaさん
    彦にゃんそっくりですね!
    今回は天気が悪かったので残念でしたので、天気の良いときに行ってみたいです(^^)

    ぼんさん
    唐津は今回初めてでしたので、次回はゆっくり見てみたいです!

    vivianeさん
    今の日本の関心は熊本城の復興にどれだけかかるのかだと思います!
    今度の土曜日は復興を願って熊本城特集しちゃいます(^^)

    ryuyokaonhachiojさん
    今日は雨が一日降っていましたね!
    明日は天気が良くなりそうです(^^)

    アールグレイさん
    佐賀の唐津は初めてでしたが雰囲気の良い街の感じがしました!
    ゆっくり見てみたい街です(^^)
    2016年06月13日 20:50
  • seiren

    舞鶴城と聞くと響きいいですね^^
    日本酒の名前に出てきそうです。
    天守閣からの眺めいいです♪
    晴れてなかったのが残念ですね~
    2016年06月13日 21:58
  • みりー

    彦にゃんかと思いました^^;
    2016年06月13日 23:09
  • ma2ma2

    seirenさん
    晴れていたら良かったのにって感じです!
    舞鶴は京都って感じですが、佐賀にもありました(^^)

    みりーさん
    彦にゃんそっくりですよね!
    最初はあれって思いました(^^)
    2016年06月15日 20:18
  • hatsune

    唐ワン君、ビミョーですね(^^;
    体長と同じ位の高さの兜で、動きにくそうだなぁ。
    2016年06月16日 14:45

この記事へのトラックバック