前回、一気に色々な機体が離陸していきましたが、那覇基地エアフェスタも展示飛行の始まりです!
まず最初にやって来たのはU-125AとF-15 2機による編隊飛行です。
F-15は低速のU-125Aに合わせてゆっくり飛ぶのは難しいのでは?と思います。
上空近づいてくるのですが、編隊を入れようとするとズームを引かないといけないので、機体が小さくなっちゃいます。
そして飛び去って行きます
次にやって来たのはプロップのE-2CとF-15で最高速度600KmのE-2Cとマッハ2.5のF-15で速度差が激しいです!
ちなみにこのマッハ2.5と言う速度ですが、以前千歳基地の航空祭で聞いたのは本気を出すと千歳でスクランブルで東京に向かうと20分で到着すると言う速度です(^^)
そしてプロペラ機がF-15を従えて通過していきます。
そして後ろ姿です。
そして次に来たのは海上自衛隊のP-3CとF-15で海自と空自のコラボです!
P-3Cは大きいので手前のF-15が切れてしまいました(笑)
その後、海上で体勢を整えてやって来たのはT-4とF-15による大編隊でT-4のダイヤモンドとF-15のトライアングル×2で全部で10機の編隊です
T-4の大きさに比べるとF-15は大きいのがよく判ります。
そして滑走路をフライパスしていきます。
その後、やって来たのはU-125Aで単独でのフライパスです
そして飛び去っていきます。
この時間帯はカメラを持って上を向いているので首が痛くなってきます(笑)
そしてこの日はブルーが中止になったので、帰りの飛行機が12:50分に変更したため、もうチョットでエアフェスタは終了します(^^)
この記事へのコメント
green_blue_sky
yoko-minato
そんなに早く飛ぶのもあるんですね~。
非常時にはあることなのでしょうか?
isoshijimi
編隊飛行はまたかっこいいですね。
首の痛さまでは思いいたりませんでした^^;
ソニックマイヅル
Kiki
ずっと空を見上げて写されるのも大変だと思います。
大編隊 綺麗に並んで飛ぶ姿に圧巻しました(^^)
viviane
F15、間近で観て見たいです と言うか~乗ってみたい!
シアトルまで2時間くらいで運んでいただきたいわ~(>_<)
raomelon
速度差が激しい機体の編隊飛行は難しそうです^^;
大編隊も綺麗な青空に映えますね!
さる1号
凄いテクなんだろうなぁ
はな
ryuyokaonhachioj
今日は、朝から寒く小雨が霙になたったようです。
気温が下がってきました。散歩はパスです。
くまら
ムサシママ
朝鮮半島ではB52戦略爆撃機が飛んだと聞くし・・・
なんかきな臭くなりましたね
まこ
郷愁を誘う感じで、いいですね^ - ^
ワンモア
長時間の撮影お疲れ様です(^o^)
ma2ma2
ブルーは見れませんでしたが、その分演技に力が入っていました(^^)
yoko-minatoさん
スクランブルの時は全力で飛ぶ見たいですね!
北海道だとロシアの不審機とかに対応するのに数分で飛んで行かなければならないのだと思います(^^)
isoshijimiさん
マッハ2のコンコルドで日本とアメリカのサンフランシスコを4時間で飛べたそうですので、早いです(^^)
ソニックマイヅルさん
スクランブルの時は民間機の飛ぶ高度のはるか上を飛行するので、抜くのは見えないかもしれないですね(^^)
Kikiさん
航空祭でも那覇基地は多くの飛行機を持っているので編隊飛行は迫力ありますよ(^^)
パイロットの腕も凄いと思います(^^)
vivianeさん
シアトルまで2時間だとマッハ5位出さないと行けませんね!
F-15は素人が乗ると一瞬で気を失います(^^)
raomelonさん
F-15の失速速度は200kmちょいなので、ゆっくり飛ぶことも出来ます!
編隊飛行はパイロットの腕が大事だと思います(^^)
さる1号さん
高速機でも失速速度にさえ注意すれば問題なく飛行出来ると思いますが、航空機間の間を保つのが大変だと思います(^^)
はなさん
航空自衛隊のそろい踏みは見ていて迫力ありますよ(^^)
ryuyokaonhachiojさん
今日は寒くて小雨も降ったり止んだりだったので、散歩パスが正解ですね(^^)
くまらさん
自衛隊のパイロットは本当にエリートなので、何気に出来ちゃうのでしょう(^^)
ムサシママさん
F-15は200Kmチョットからマッハまで飛行出来る飛行機です!
B52は韓国との合同訓練だったので大丈夫だと思います!
まこさん
プロペラ機が今でも現役なのはゆっくり飛ぶ事も大事なのだと思います(^^)
ワンモアさん
この日は4時間弱の撮影でした(^^)
Hide
明けましておめでとうございます!
既に今日は12日、ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
ma2ma2
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m
ニッキー
プロペラ機がF-15を従えてるってスゴイ(@_@;)
駅員3
こんなにたくさん飛行展示して、定期航空路の影響は大丈夫なのかな?
今年は僕も飛行機撮りに行きたくなりました(^^)
kuwachan
スキーでフォメーションをやった時にこんなスタイルで滑ったことがありました。
飛行機は速度が速いですが、やはりあうんの呼吸とかあるんでしょうか(笑)
旅爺さん
写真でも凄く感じます。
ryuyokaonhachioj
今日は、良い天気になりそうです。
散歩に行きたいです。
U3
その時真上を通っていったF-15のあまりの爆音に驚いたものです。車の中で同僚と話をしていてもまったく聞こえなかったのを覚えています。
今から20年も前の話です。
考えてみればF-15も主力機ではありますがかなり古い戦闘機なのですね。
馬爺
saabo319
浜松に行ったとき曇りのち雨でブルーインパレス地上でしか
見れず飛行も1機・2機?しか見れませんでしたよ
浜松は雨天が多く10回来て1回しか晴天がないという人もいました
こんなにいい写真がとれるなんて羨まし過ぎです!
ma2ma2
那覇基地エアフェスタは民間機の合間を縫って飛ばしているので忙しいですよ(^^)
駅員3さん
久し振りに那覇で飛行機見るのはいかがですか(^^)
kuwachanさん
スキーでフォーメーションで滑るのは、私をスキーに連れてっての頃ですね!
僕はビデオカメラ片手に滑っていました(^^)
旅爺さん
栃木からだと茨城の百里基地が近いので行きやすいですよ(^^)
ryuyokaonhachiojさん
今日は陽射しがあったので、散歩できましたでしょうか(^^)
U3さん
F-15も日本に配備されてから30年以上たちますが、いまだに日本の防衛の最前線なのは凄いと思いますね(^^)
馬爺さん
日本の戦闘機とかは戦争の道具ではありません、自衛隊員も戦争したくて戦闘機に乗っているのでは無く、日本の防衛のために頑張っています!
saabo319さん
浜松は夏にT-4の練習公開の時に行ったことあります!
那覇基地エアフェスタはここ数年毎年行っていますが、晴れの日ばかりです(^^)