今年も毎年恒例の場所に行って来ました。
僕のブログで紹介するようになってからは5回目の記事になりますが、その前から行っています。
ここは不思議な事に一年おきに晴れと雨を繰り返していて
そしてことしはどうなんでしょう(^^)
そして先日の出雲に行ったときにHYBRIDの車を借りたら燃費が良かったので、今回レンタカーを借りて行ってみましたが結果から言うと、自分の車で行くと行って戻って、東京で満タンにするとトータル150L位消費するのでL130円とするとガソリンだけで19,500円かかる事になります。
ちなみに今回レンタカー代7800円、ガソリン消費が43Lで5,590円で高速代はどちらも同じなのでレンタカーだと13,380円と自分の車で行くより安く行けました(笑)
今度車を買い換えるときはHYBRIDに決定です(^^)
さてそのHYBRIDのAQUAで東名を走ります。
朝4時に車を借りて向かったので新東名を走っていてもまだ暗いです。
そして名古屋の伊勢湾自動車道を走りますがここは名港トリトンと言われていて白い橋
赤い橋
そして青い橋は撮影するの忘れましたが青い橋があります。
その後ナガシマスパーランドを横に見ながらひたすら走ります。
そして到着したのが伊勢神宮外宮ですが、昨年雨だったので今年は気持ちの良い青空です(^^)
手水舎で手と口を清めます。
そして伊勢神宮ではこの時期菊展が行われています。
第二の鳥居をくぐります。
その後、昨年授かった豊受大御神のお札を返して、本殿に参拝しますが、ここの上を羽田から南行きの飛行機が飛ぶので飛行機雲(コントレイル)が空に見えます(^^)
そしてこの日は外宮を全て廻ります。
まずは土宮になります、伊勢神宮では本殿以外も式年遷宮しますので、左側には以前ここに祠があったことがわかる小さな祠があります。
外宮の遷宮は左右ある敷地の左側に遷宮されましたが土宮は左から右に遷宮されています。
そして階段を上って多賀宮に向かうのですが、その途中に消火栓があったので、撮影しておきます(^^)
そして多賀宮で、これは本殿に祀られている豊受大御神の別宮になります。
御神祭に豊受大明神が祀られている事が明記されています。
お参りしていて思うのは普通の神社とかは自分の事をお祈りしますが、伊勢神宮などは神様の本殿なのでいつも有り難うございますと祈ると言われていますが、長くお祈りをしている人が多いですね(^^)
お参りして横から別宮を撮影しますがこの造りは神明造と言われ出雲神社の大社造りとはチョット違います。
また多賀宮はやはり左から右に遷宮されているので左側には小さな祠の敷地があります。
帰り道に外宮では初めて見た外宮の神馬がいました。
次回は内宮に向かいます(^^)
この記事へのコメント
viviane
今年も良い年になりましたか?
うちも主人の車、今年からHi:BRiDにしました(^^)v
hatumi30331
年末や! お正月近し・・・・・
何だか焦る。
年賀状どうしよう?とか・・・・
その前にクリスマス。
さて?
その前に一人で散歩出来るようにならなきゃね。へへ;
kuwachan
今年は気持ちよく晴れてよかったですね。
車の運転もお天気がいい方が楽ですよね^ ^
seiren
神馬が白くてレース馬とはまた違った美しさが感じられます^^
旅爺さん
伊勢神宮は行ったので写真が懐かしいです。
ソニックマイヅル
ryuyokaonhachioj
毎年恒例で参拝に、なかなか出来ない事ですよ。
ゆうみ
みなさんおっしゃってるようになかなかできることではありません。
車の件ですが ハイブリットに変えてから見違えるような燃費になりました。
我が家の車はカローラフィルダー 型式はわかりませんがリッター28キロです。
私が乗ってるパジェロとは運電の差です。
駅員3
過去記事から拝見しましたが、2013年も、2014年も「行ってみたい」とコメントしておきながら、未だ参拝出来ていません。今年はもう無理そうですが、来年こそはお伊勢詣り出来ると良いなぁ(*^^*)
U3
さる1号
でも・・・・やっぱりハイブリッド車の反応は好きになれないなぁーー;)
raomelon
2回ほど行きましたが長くお祈りしてしまいました^^;
晴れと雨が交互だと来年が気になります^^
jinopeko
でも連休中だったのですごい人出でした。
心引かれる場所ですね。
あおたけ
今年はスッキリとした秋晴れに恵まれたようですね(^^)
天気がいいと道中のドライブも気持ちが良さそうです♪
はな
ナツパパ
ちょっとした欠落感があるんですよねえ。
今年の暮れは、家族を乗せていってみようかな。
くまら
うちの職場の若手も毎年行ってるようですよ~
enpoko
一度しか行ったことありません。
お参りの仕方も間違っていたみたいだし
リベンジしたいです。
出雲大社も伊勢神宮も行くと
なんかビンビン、霊気のようなものを感じます。
うちの主人は、その霊気に当てられちゃったのか、
出雲大社では具合が悪くなってしまいました。
ワンモア
毎年伊勢神宮へのご参拝、素晴らしい。
来年は雨?
aloha
外宮の神馬は、『笑智(えみとも)号』でしょうか?
私が外宮で見た馬とよく似ているので。
green_blue_sky
伊勢神宮だ。今に行きたいですが、なかなか機会がないです(^_^;)
お天気に恵まれてよかったですね。
私は都内の散策をします(笑)
ma2ma2
車HYBRIDになりましたか!
やっぱり環境とお財布に良いですね(^^)
hatumi30331さん
11月の風物詩で伊勢神宮に毎年行ってます!
まずは近所の散歩からですね(^^)
kuwachanさん
秋晴れのお出かけは気持ち良いです!
晴れの方が車の運転も楽しいです(^^)
seirenさん
一年おきに晴れと雨を繰り返していますが、来年は天気予報で雨の日を避けたいと思います(^^)
旅爺さん
遠い所は燃費の良いHYBRIDで出かけた方がお得です!
伊勢神宮も次回は内宮です(^^)
ソニックマイヅルさん
99999Kmと100000を記録したのも伊勢神宮でした(^^)
ryuyokaonhachiojさん
毎年恒例でお札を交換に行っています!
年に一度のロングドライブです(^^)
ゆうみさん
今の時代は車とか新幹線があるので、毎年お伊勢参りがしやすいですね!
車をHYBRIDに買い換えたいですが、お金貯めないとです(^^)
駅員3さん
名古屋まで悩むのが東名で行くか中央で行くかですが、新東名が出来てからはそこを利用しています!
U3さん
IE11で消去チェックが出て来無かったです!
さる1号さん
本当に最近のHYBRIDの燃費にはビックリです!
HYBRIDの加速は電気の方が速いんですよ!
raomelonさん
毎年11月に行っています。
と言うのも的矢の牡蠣を購入してくるのも楽しみなのです!
来年は天気予報をみて晴れの日に行こうと思っています(^^)
jinopekoさん
伊勢神宮はやはり雰囲気が違いますね!
いい場所ですね(^^)
あおたけさん
毎年恒例なんです!
今年は青空で気持ちの良いドライブでした(^^)
はなさん
伊勢神宮は外宮の次に内宮にいきますが、もっと人出が多いです!
それは次回に紹介します(^^)
ナツパパさん
伊勢神宮は行くと気分が変わるので何となく毎年行っています!
くまらさん
伊勢参りはなんかよいですね!
毎年行き出すと止めるタイミングが無くなりました(^^)
enpokoさん
伊勢神宮にはここ10年近く行っていますが、僕も自分の事を祈るのでは無い事を今年知ったので今回初めてでした(^^)
ワンモアさん
来年は晴れを狙って行きます(^^)
aohaさん
外宮の神馬の名前は確認しませんでしたが、内宮はトウカイという名前の神馬が以前いました(^^)
ma2ma2
伊勢神宮、毎年行くようにしたら恒例になってしまいました(^^)
ふにゃいの
今年は晴れということで、よかったですね。
毎年お参りいいですね。
ちゃんとご報告もできるということですものね^^
たじまーる
伊勢神宮行かれていたこと覚えてます(^ー^)
毎年恒例ですよね(*^^*)
毎年継続されての御参り、素晴らしいと思います。
ryuyokaonhachioj
あの雲は調べたけど、はっきり分からないです。
昨日は、五語から冷たい雨が降って来て、まだ
小降りが降ってます。寒いですよ。
TAKUMA
ジンクス通り、晴れましたね。
赤福本店、開店直後に行くと凄っごいモーニングサービスがあるのですが…やめとこ。
isoshijimi
厳かな雰囲気が素敵です。
ハイブリッドって本当に燃費が良いのですね!
まこ
拝見していると一年って早いなぁって(⌒▽⌒)
今回はどんな美味しいもの見つけられたのかしら?
Aちゃん
私が行ったのは、かれこれ30年位前に1回だけなので記憶もあまりありません(^^;
アールグレイ
やはりとても素晴らしい神宮ですね。
今回は晴れて良かったですね^^
神馬も美しい。
テリー
加速性能に満足できるなら、ハイブリッドですね。
ma2ma2
何故か毎年雨と晴れの繰り返しです。
来年は日にちを決めずに晴れたら向かうにしてみようかと(^^)
たじまーるさん
毎年お札を授かっていると行かなくてはとなってしまいます(^^)
ryuyokaonhachiojさん
今日は本当に寒かったですね!
これから冬にまっしぐらですね(^^)
TAKUMAさん
外宮から廻るので内宮のあとに赤福だとオープンには間に合わないです(^^)
isoshijimiさん
HYBRIDは本当に燃費が良いです!
僕の車の4倍は走るので長距離はレンタカーの方が安く付いちゃいます(^^)
まこさん
毎年お出かけだと食べる物も同じになっちゃうので、今年は変えてみました(^^)
Aちゃんさん
ここ10年近く毎年お出かけしています(^^)
アールグレイさん
毎年伊勢神宮にはお出かけしています!
年に一度パワーを貰っています(^^)
テリーさん
HYBRIDは燃費が良いですね!
そして電気モーターの方がアクセル思い切り踏んだときの加速がよいのです(^^)
an-kazu
ニッポンの道路事情にピッタリのしくみであります。
ma2ma2
HYBRID、燃費だけが取り上げられますが加速性能も良かったです!
僕も三菱のアウトランダーとかの試乗もしましたが踏んだ分だけ加速していきます(^^)