出雲大社と周辺散策

出雲大社の参道の左右には大国主命にまつわる銅像が建てられています。

参道から見て右側には大国主命と

1113_01.jpg

幸魂奇魂(さきみたまくしみたま)があります。

1113_02.jpg

大国主命はこの魂のパワーを貰って日本を作ったとされています。

参道を挟んで反対側には大国主命と因幡の白兎の銅像もあります。

1113_03.jpg

ここで大国主命は大国様と言われていますが、七福神の大黒様とは異なっています。

また縁結びの碑といわれるものもあり、(前来た時にあった記憶がないです)因幡の白兎がいました(^^)

1113_04.jpg

またこんな因幡の白兎もいますが

1113_05.jpg

少し引いて撮影してみると因幡の白兎だらけです(笑)

1113_06.jpg

出雲大社を参拝したあとは少し周辺を散策します。

参道にはこんな感じでお店が並んでいます。

1113_07.jpg

この参道を少し歩くと見えて来るのが一畑電車の出雲大社前駅です。

1113_08.jpg

中に入ってみると京王電鉄から移管された電車がピンクに塗られてしまねっこ号になっています。

1113_09.jpg

駅舎の中にある時刻表を見ると1時間に1本で多い時でも1時間に2本と通勤通学では乗り遅れが許されないです(^^)

1113_10.jpg

ステンドグラスも埋め込まれた駅で良い雰囲気を醸し出しています。

1113_11.jpg

外に出て見ると日本最古級の電車のデニハ50系が飾られています。

1113_12.jpg

中にも入れるので入ってみると古い電車ですが、綺麗にレストアされています。

1113_13.jpg

運転台ですがスピードメーターを見ると120Kmまで刻まれています。

1113_14.jpg

その後はもう暫くこの周辺を散策しますが、それままた次回です。

さて明日から一泊二日でクラブツーリズムの主催のツアーに行って来ます。

1113_15.jpg

指宿温泉で砂むし風呂を体験してきたいと思います(^^)

そんな訳で次回の更新はお休みして17日に再開予定です!

旅行中は14日の夜しかネットにでれないので、お越し頂いた方の所にお邪魔させて頂きますm(__)m

この記事へのコメント

  • green_blue_sky

    出雲大社の周り、散策にはいいですね。
    指宿温泉、砂風呂が有名ですね。お気をつけて行ってらっしゃい。
    2015年11月13日 06:19
  • pooh

    おはようございます(^_^)
    因幡の白うさぎ可愛いですね。
    指宿温泉楽しまれてください~、先月行って
    きましたが、景色も良くて楽しかったです。
    2015年11月13日 07:33
  • seiren

    因幡の白兎、本当に沢山いますね!
    日本最古級の電車もレトロな雰囲気があって良い感じです。
    しかし、あの電車の本数乗り遅れたときはどうするんでしょうかね(;´・ω・)

    指宿温泉、気を付けて楽しんできてください!
    2015年11月13日 08:21
  • viviane

    因幡の白兎がいっぱ~~~い!^^
    砂蒸し風呂ですか!良いですね~~~!
    その姿の写真、是非upして下さい!!^^
    2015年11月13日 09:03
  • ryuyokaonhachioj

    ありがとうございます。
    今朝も、冷え込みました。これでは、チョウ達も
    草むらの中に潜んでるでしょう。
    2015年11月13日 09:03
  • ソニックマイヅル

    おはようございます。最古の電車でメーターが120kmこれは驚きですね。最高速で走っている状況を思い浮かべました。^^;
    2015年11月13日 09:15
  • あおたけ

    一畑電鉄の出雲大社駅は味のある駅舎で、
    ステンドグラスがまたいいですよね(^^)
    旧型電車のデハニがキレイに保存されているのも、
    鉄道ファンとしては嬉しいです♪

    指宿の砂むし、
    鉄分が少なかったのでブログの記事にはしませんでしたが、
    私も今年の始めに行きました(^^)
    2015年11月13日 09:37
  • くまら

    さきみたまくしみたま?
    漢字で書いてあったらまず読めません
    んで、間違いなく覚えられません
    2015年11月13日 09:47
  • kuwachan

    因幡の白ウサギはいっぱいいましたが、
    さすがに大国主命は一体ですよね(笑)
    一畑電鉄の駅舎はステンドグラスもあって
    レトロな雰囲気が素敵ですね。
    2015年11月13日 10:25
  • さる1号

    砂風呂、どんな感じなんだろう
    記事が楽しみです^^
    2015年11月13日 10:47
  • raomelon

    可愛い因幡の白兎がいっぱい 和みます^^
    指宿温泉楽しんで来てくださいね~
    砂むし風呂の感想楽しみにしています(*^-^*)
    2015年11月13日 12:17
  • bpd1teikichi_satoh

    因幡の白兎は可愛いですね!日本最古級の電車レトロで素晴らしい!
    2015年11月13日 15:28
  • Kiki

    因幡の白兎がいっぱい…!
    何匹いるのでしょう…^^
    ピンクの電車が可愛いです…
    砂蒸し風呂 いいですね…(^^)
    2015年11月13日 15:29
  • Aちゃん

    ほんまや~白兎だらけやね(^^;なぜか関西弁?
    2015年11月13日 18:42
  • ばー助

    縁結びかぁ☆
    出雲大社に行かねば(^^ゞ
    2015年11月13日 20:02
  • tonton

    因幡の白兎、みんなポーズが違って可愛いですね♪
    指宿温泉、いいですね~
    2015年11月13日 20:05
  • ma2ma2

    green_blue_skyさん
    出雲大社の周りはそんなに派手ではないですが、雰囲気良かったです(^^)

    poohさん
    因幡の白兎はちょっと多すぎって感じでした(笑)
    指宿は明日は雨みたいですが明後日は天気良さそうなので安心です(^^)

    seirenさん
    一畑電車は出雲大社に行く唯一の電車ですが、本数が少ないので交通の便が悪そうです
    指宿温泉は初めてなので楽しみです(^^)

    vivianeさん
    砂蒸し風呂は体が埋められているので写真撮れません(笑)

    ryuyokaonhachiojさん
    明日明後日と週末は天気が悪そうなのでお散歩出来ないですね!

    あおたけさん
    僕のブログのテーマは旅行なので、お出かけすると全部アップ出来ちゃいます(^^)
    指宿の砂蒸し風呂は今年の初めに行かれたのですね!
    池田湖でイッシーとか出れば記事になりますね(^^)

    くまらさん
    僕も記事を書くために調べて全く読めなかったです(笑)

    kuwachanさん
    因幡の白兎と大国主命はセットですね!
    因幡の白兎は大国主命に助けられましたから(^^)

    さる1号さん
    温泉ホテルはお酒が高いので既に東京で用意して持って行くので飲んだくれ記事になるかも(笑)

    raomelonさん
    因幡の白兎は沢山いました!
    指宿温泉は初めてなので、ちょっと楽しみ!
    夕飯の黒豚しゃぶも楽しみです(^^)

    bpd1teikichi_satohさん
    日本最古の電車が残されているのは嬉しいですね!

    Kikiさん
    因幡の白兎はここ以外にも沢山いました!
    ピンクの電車は京王線のお古ですが塗り替えてしまねっこ号になっています(^^)
    砂風呂楽しみです(^^)

    Aちゃんさん
    そうやねん!
    白兎だらけやねん(^^)
    2015年11月13日 20:08
  • ma2ma2

    パー助さん
    10月は全国的には神無月ですが、出雲は10月に全国から神様が集まって縁結びの会議をする神有月です(^^)

    tontonさん
    因幡の白兎はやっぱり大国主命に助けられたので出雲大社の後ろでお祈りしている兎がよかったです(^^)
    2015年11月13日 20:10
  • barbie

    一畑電鉄乗りに行ったことありますよ。
    レトロな雰囲気がいいですよね。
    2015年11月13日 20:29
  • ma2ma2

    barbieさん
    一畑電車はのんびりしていて良い雰囲気ですね!
    車両も色んな所お古を貰っているので、レトロです(^^)
    2015年11月13日 20:33
  • jinopeko

    一畑電車で松江温泉まで全駅乗りつぶしできるかどうか考えてます。
    1泊は覚悟の上ですが(笑)
    2015年11月13日 20:51
  • ma2ma2

    一畑電車での全駅乗り降りは結構な時間がかかりそうですね!
    出発は出雲市で最終の松江で温泉でくつろぐのが良いかもですね(^^)
    2015年11月13日 21:00
  • ふにゃいの

    さすが出雲大社、神話の世界ですね!
    砂むし風呂いいなぁ。いってらっしゃい!
    2015年11月13日 23:29
  • hiro

    こんばんは。
    大変ご無沙汰してしまいました。
    出雲大社、懐かしいです。
    私ももう十年以上前ですが、結婚前に出雲・鳥取を一人旅したことを思い出しました。
    その時はサンライズ出雲と一畑電鉄でしたねぇ。
    山陰はとても良いところですね。
    また行きたいな。
    2015年11月14日 00:10
  • ryuyokaonhachioj

    ありがとうございました。
    毎日天気がさっぱりしないです。勿論寒いです。
    明日は、午後から雨は止むようです。
    2015年11月14日 09:57
  • sora

    日本最古級の電車の車内は
    渋いですねぇ。
    吊皮も吊り広告もなく
    私は好きです。
    2015年11月14日 10:00
  • コンブ

    行きたいの一言です!
    そんでもって次は指宿ですか、写真で楽しませてもらいます。
    2015年11月14日 10:22
  • えくりぷす

    出雲大社は独身のとき、男4人で行った思い出があります。
    門前にある竹野屋という古い旅館に泊まったのですが、すごく良かったです。
    2015年11月14日 10:32
  • an-kazu

    クラツーは魅力的な旅がイッパイですね((o(´∀`)o))ワクワク
    2015年11月14日 11:23
  • まつみママ

    今日は~
    以前私達も行った観光処を こうして改めて拝見してると
    想い出と共に懐かしく浮かんできて来ます
    そして 又何時か行って見ようと思いました。
    2015年11月14日 11:55
  • ma2ma2

    指宿温泉は回線がG3のためコメントを纏めさせて頂きます
    ふにゃいのさん
    hiroさん
    ryuyokaonhachiojさん
    soraさん
    コンプさん
    えくりぷすさん
    an-kazuさん
    まつみママさん
    コメント有り難うございますm(__)m
    2015年11月14日 21:49
  • TAKUMA

    そっか、因幡の白ウサギでしたね。
    次は鹿児島ですか。
    市内にイイ魚の店あるんだよなぁ…
    指宿は駅前の青葉って店の『溫たまらん丼』が旨いですが、呑んでも楽しい店です。
    2015年11月16日 08:02
  • まき

    ☆出雲大社には何度か行きましたが 因幡の白兎ゾーンがあるのは気づきませんでした!
    次はここを目当てに探してみます♪
    出雲大社駅にも赤いポストがありますねヽ(^o^)丿
    さすがma2ma2さんは 一風変わった所にもいらっしゃっていますよねっ!
    2015年11月17日 21:46
  • ma2ma2

    TAKUMAさん
    ツアーなので食事も宴会も込みになっています(^^)

    まきさん
    兎の象は沢山ありますよ!
    一応名物処は押さえているつもりです(^^)
    2015年11月23日 19:03

この記事へのトラックバック