ワンダーエアポート 出雲縁結び空港

境港で鬼太郎を満喫して、ベタ踏み坂も楽しんだあとに寄ったのは出雲空港。

ここも最近のサブタイトルみたいに出雲縁結び空港となっています。

1109_01.jpg

出発口から思い切り縁結びを押し出しています。

自動ドアも水引が書かれていますが、自動ドアは開くので結び目が離れてしまいます(笑)

1109_02.jpg

そして出雲縁結び空港はJALがメインでコードシェアしているFDAも来るのでJALのカウンターの隣に小さなFDAのカウンターもあります。

1109_03.jpg

到着案内を見ると以外と本数が多い事がわかります。

ここから40kmぐらいしか離れていない米子空港はSKYMARKが撤退しちゃったのでANAの東京便しか無いですがこちらは東京以外に名古屋、大阪、福岡と就航しているのが判ります

1109_04.jpg

到着出口はこんな感じですが、この自動ドアは中側からしか開きません。

1109_05.jpg

そう言えば先日那覇空港で到着出口から入った人がいて、安全確認のために出発ロビーにいる人全員が保安検査を受け直し、出発が1時間半以上遅れが出たとニュースでやっていました。

そして2階に上がるとお土産売り場があり松江駅前にある一畑百貨店のお店が入っていました(^^)

1109_06.jpg

保安検査場はこの時多くの出発の人が並んでいたので電光掲示板だけ撮影しました。

1109_07.jpg

そして3階に上がると食事をするお店が2店舗入っています

1109_08.jpg

1109_09.jpg

この空港に寄った理由はちょうど12時近くでお腹が空いていたので食事にします。

頼むのは折角なので出雲蕎麦の割子3段です(^^)

1109_10.jpg

薬味を載せて、ここに蕎麦つゆをかけて頂きます。

1109_11.jpg

そして1枚目を食べて残った蕎麦つゆは2枚目にかけて無駄の無いように食べるのが出雲流で神様の土地では無駄なことをしないようにするとの事です。

お蕎麦を食べ終わって送迎デッキに向かいます。

1109_12.jpg

そして飛行機の出発までは15分程あり、離陸を見てから次に向かう事にします。

空砲の音がしたので、滑走路を見るとバードさんが空砲を撃った直後で車の左側に空砲を撃った煙が漂っていました。

1109_13.jpg

そして出発時間になると飛行機がプッシュバックされていきます。

飛行機は東京に向かうBoeing767-300です。

1109_14.jpg

この出雲空港は滑走路の横にタクシーウェイが無いので飛行機は滑走路を走って滑走路の端まで行ってUターンをします。

1109_15.jpg

Uターンをし終え目の前を通過してTake Offです。

1109_16.jpg

そして東京に向けて飛び去って行きました(^^)

1109_17.jpg

空港でお腹も一杯になったので、メインの出雲大社に向かいますが、それは次回です。

この記事へのコメント

  • コンブ

    この頃はサブタイトルがついた空港が増えましたね。
    2015年11月09日 04:37
  • takenoko

    私は毎年墓参り帰省でよく利用します。故郷は松江なので、米子、出雲合わせて東京便は10便あるので便利です。
    2015年11月09日 05:33
  • green_blue_sky

    縁結びの国に行きたい(^_^;)
    2015年11月09日 06:34
  • isoshijimi

    縁結びがでーんと出ているのですね。
    空港も楽しそうですね♪
    2015年11月09日 06:51
  • あおたけ

    出雲空港には何度か利用したことがあります(^^)
    松江や出雲大社へ行くのに便利ですよね。
    出雲の割子そば、美味しそうですね〜♪
    2015年11月09日 07:09
  • Aちゃん

    私は縁より円が欲しいな?みたいな(^^;
    2015年11月09日 08:20
  • aloha

    お蕎麦、美味しそうですね。
    ちょっとアピールし過ぎのような気もしますが、
    縁結び空港とはいいネーミングですね。
    2015年11月09日 09:09
  • まつみママ

    今日は~^
    何時も 早々ご訪問頂きまして有難うございます
    只今 諸事情で 記事更新出遅れてましたが
    又 頑張って続け様と思いますのでよろしくです
    只今少し遡り拝見させて 頂きました
    水木しげるロード 面白かったです
    出雲には 出雲大社に参拝しましたが バス旅なので
    コースも時間も限られてしまいます 
    いつか機会があったら 又 行って見たくなりました
    2015年11月09日 10:35
  • silencer169

    なんかユルイ名前の空港ですねえw
    以前、宍道湖をドライブした時に発着が多いなと思った印象があるのですが、本数が多いんですね!
    2015年11月09日 10:47
  • くまら

    ずーっと昔、当地から広島便って言うのが
    山陰中国地方へ行く飛行機でしたが
    今では。。。
    2015年11月09日 10:53
  • raomelon

    縁結び空港のサブタイトルがいいですね!
    水引が書かれた自動ドア通ってみたいです^^
    出雲蕎麦も美味しそう~♪
    2015年11月09日 11:21
  • lovin

    なつかしい~。
    ワタシも出雲空港で割子そば食べました。
    また行きたいな。
    2015年11月09日 11:54
  • kuwachan

    出雲へいったらやっぱり出雲そばですよね。
    子供の時には苦手でもう2度と食べないと誓ったのですが
    最近食べてみたいなと思うようになりました(笑)
    2015年11月09日 12:12
  • はな

    美味しそうな蕎麦と飛行機、いいですね。(^-^)
    2015年11月09日 14:35
  • ソニックマイヅル

    こんにちは。空港では色んな楽しめ方があって良いですよね!出雲といえばやはり出雲蕎麦です。是非とも頂きたいです。^^;
    2015年11月09日 17:11
  • viviane

    縁結び空港、ご利益有りそうな・・よ・か・ん・・ですねぇ~^^
    無駄の無い様にお蕎麦は食べられるんですね♪
    例の御姉様、ma2ma2さんに叱られたでぇ・・と、言っていましたが、ma2ma2に叱られてもちっとも怖くないでしょ?と話したら~息子さんに叱られたのが一番応えた・・と少し静かになっていました^^
    2015年11月09日 17:28
  • ryuyokaonhachioj

    ありがとうございます。
    そうです~雨が降ってお客さんは予想より
    多かったです。楽しみながら、写真撮ってました。
    2015年11月09日 19:17
  • さる1号

    出雲蕎麦の割子蕎麦、食べてみたいな
    出雲にいきたい~≧≦q
    でも遠いし・・・・--;)
    2015年11月09日 20:58
  • ma2ma2

    コンプさん
    逆に普通のままの名前の空港が少なくなって来ているような(笑)

    takenokoさん
    松江ですか!
    そう言えば米子から向かう時にだんだん道路が出来ていました!

    green_blue_skyさん
    10月の出雲は神在月だったので神様にお祈りしてきました(^^)

    isoshijimiさん
    縁結びを全面的に押し出している空港でした!
    空港から見る飛行機も良い物です(^^)

    あおたけさん
    出雲空港は僕もここから乗ったのは1回だけですが、いまは無きAirbus A300に乗る為でした!
    割子そばは美味しいです(^^)

    Aちゃんさん
    円の方が嬉しいですか(笑)

    alohaさん
    出雲のお蕎麦は少し堅めですが美味しです!
    縁結び空港を前面に押し出しています(^^)

    まつみママさん
    水木しげるロードは懐かしさいっぱいで楽しかったです!
    出雲大社は時間があるとゆっくり見て回れると思います(^^)

    silencer169さん
    宍道湖周辺を走っていると低い所を下りてくる飛行機欠航見ますね!

    くまらさん
    広島は西広島空港ですね!
    今はすっかりヘリポートになってしまいました(^^)

    raomelonさん
    出雲空港は平成の式年遷宮もあり縁結び押し出しています!
    出雲蕎麦は美味しです(^^)

    lovinさん
    出雲空港で割子は初めてでしたが、松江駅で割子は何回か食べた時ありますが、美味しいですよね!

    kuwachanさん
    出雲蕎麦は歯ごたえがあるので子供には食べづらいかもしれないですね!
    でも食べ慣れると美味しいですね(^^)

    はなさん
    出雲空港は周りに高い建物が無いので飛行機見やすいです!
    そして出雲蕎麦も美味しいです(^^)

    ソニックマイヅルさん
    出雲はやっぱりお蕎麦ですね!
    空港で飛行機見ながら食べる蕎麦も良いです(^^)

    vivianeさん
    縁結びを前面に押し出している空港です!
    hatumiさんやっぱり叱られましたか(^^)

    ryuyokaonhachiojさん
    明日も雨模様の天気みたいですね!
    2015年11月09日 21:31
  • ma2ma2

    さる1号さん
    出雲で食べる割子は美味しかったですよ!
    そしてそば湯もとろみが強かったです(^^)
    2015年11月09日 21:32
  • テリー

    出雲そば、大好きです。
    松江に行くときは、出雲空港を利用します。マイレージの関係で、JALに決めていますので。
    2015年11月09日 22:12
  • seiren

    サブタイトルのついた空港が増えてます^^;
    確かに縁結びのドア開くと、離れていきますね(笑)

    蕎麦が美味しそうです。
    地域の食べ方があっていいですね^^
    食も旅の楽しみ方の一つです♪
    2015年11月09日 22:28
  • jinopeko

    出雲空港は撮影には適してる所ですね。
    滑走路周りを道が通ってますし宍道湖をアプローチしてくる767は迫力あります。
    でも展望デッキにはまだ行ったことありません(笑)
    2015年11月09日 22:57
  • ふにゃいの

    しまねっこは知っていますが、
    右の女の子キャラはしらないなぁ…
    お蕎麦、結構おいしそうです。
    2015年11月09日 23:41
  • ryuyokaonhachioj

    ありがとうございます。
    今日は、天気もはっきりしないようです。
    こんな、天気では紅葉もどうでしょう綺麗なの
    見れるかな?
    2015年11月10日 09:48
  • Kiki

    縁結び…男女の縁だけではありませんね^^
    ステキな出逢いがありますように…♪
    空港のお店屋さん 楽しくて
    見て回るのが大好きです…(^^)
    2015年11月10日 14:04
  • tonton

    出雲の国・・・・
    なかなか訪れることのできない遠い地ですが、
    一度本家の(?)出雲大社にお参りしたいです。
    素敵なご縁があるかしら~(笑)
    2015年11月10日 19:18
  • ma2ma2

    テリーさん
    僕はJALもANAも両方使いなのでその時の気分で乗り分けています(^^)

    seirenさん
    出雲蕎麦の食べ方は秘密のケンミンショーでやっていたので知っていました!
    自動ドアは離れてしまいますよね(^^)

    jinopekoさん
    滅多に出雲空港には出かけないので宍道湖からのアプローチ見たときないんです(^^)

    ふにゃいのさん
    ぼくもしまねっこは知っていますが、もう一つのキャラは判らないです(^^)
    ゆるキャラ多すぎですね!

    ryuyokaonhachiojさん
    明日は天気が良くなるみたいですね(^^)

    Kikiさん
    空港は見ていて楽しいですよね!
    ご当地のお土産とかもそれぞれ特色が出ています(^^)

    tontonさん
    出雲の国は僕も今回サンライズ出雲に乗らなければなかなか訪れなかったかもしれません!
    出雲大社は雰囲気が良いです(^^)
    2015年11月10日 20:45

この記事へのトラックバック