軍艦島のリベンジで行った長崎も今回で6回目の記事になりますが、今回で終了します。
長崎から東京に戻るのに選択したのは福岡空港からJALのファーストクラスで帰る事、なので長崎駅から特急のカモメで博多まで向かうのですが、何故か軍艦島だけ曇って、長崎駅に戻ってくるとまた晴れています!
何故軍艦島曇ったのか?って感じですが(笑)
長崎駅で構内に入るとハウステンボスカラーのキハが入線してきます!
横には乗って博多に向かう白いカモメも停車しています!
そしてホームに入ってくると後ろにはブルーのSEA SIDE LINERも接続されています!
見ていると汽車の切り離しをはじめたのでダッシュして向かいましたが間に合いませんでした。
汽車は既に切り離しされてしまいました(笑)
そして長崎駅は終着駅のTerminalだと言う事が判る列車止めもあります。
そして博多に向かって走り出しますが、3月14日から白いカモメやソニックなどで車内販売が無くなたとの案内を駅で見たので乗車する前にビールを買っておきます!
500mlのスーパードライとラガーの350mlの2本を買って列車に乗り込みます(^^)
そんな感じで博多駅に到着し、その後は帰りの飛行機に乗る為にJALのSAKURA Loungeでビールとおつまみを頂いちゃいます!
その後搭乗時間になり、飛行機の乗り込みファーストクラスの料理を頂きます!
メニューは徳島の阿波観光ホテルが担当しています
料理は鯛の焼き物や小鉢には鱧とお魚づくしです(^^)
最初に頂いたのはシャンパンで最近ではモノポール(単一畑で収穫された葡萄をつかったもの)のシャンパンを使っています。
そして食後はJALのファーストクラスで飲める森伊蔵の焼酎を頂きます。
そうこうしていると飛行機は羽田に向かって千葉上空をフライパスしていきます(^^)
そんな長崎リベンジでしたが、2月に行った軍艦島ツアーは9回だったので、結構ひっぱちゃいました(笑)
この記事へのコメント
enpoko
スタアラメンバーなので、
JALのファーストは、一生縁がないだろうな~。
羨ましい・・・。
九州の鉄道は、魅力的ですね。
ロマンを感じます。
曇天の軍艦島、残念でした。
少々、相性悪かったのかな?
コンブ
今後も食べることはないファーストの料理、羨ましいです。
hatumi30331
ビールもって列車に〜理想です。(笑)
いつもながらの機内食の充実感。
さすがファーストクラスです。
昨日の夜の雷にはビックリ!
東京も?
今日は涼しいね。
さる1号
自販機でもあるといいのに --;)
shiho
昔、乗った事があります。
懐かしい~~~~~。
ソニックマイヅル
viviane
心臓・・気を付けてね♪
森伊蔵、飲んでみなきゃ!
最近、焼酎の炭酸割りにはまってます^^
kuwachan
さすがファーストクラスはちがいます^ ^
ryuyokaonhachioj
機内食もたまには食べて見たいです。
あるまーき
上野駅が単なる途中駅になって以来、数少ない「終着駅らしい終着駅」ですね。何だか旅情を感じます。
博多ゆき特急は「かもめ」ですね。白い「かもめ」は革張りシートに高級感を感じますが、でも、乗ってみると肥前山口までが意外と長く感じるんですよね。
軍艦島は、これから混雑が激しくなりそうですが、長崎市内はまた見に行ってみたいと思います。とても興味深く読ませていただきました。ありがとうございました。
馬爺
りんご
ma2ma2さんの記事を見る度に、
思います。機内食とは思えませんね^^。
isoshijimi
列車の中ではキリンとアサヒで喧嘩!?(笑)
〆が森伊蔵とはすごいですね。
最後の夜景がきれいです(^^)
ゆうみ
たんぼ米は ご飯だけだったの?
ナツパパ
JR九州の車両は魅力がありますね。
新幹線が伸びたらすべて変わってしまうのだろうなあ。
yoko-minato
とても楽でしたね。
天候によって飛ぶコースを変えるなんて
知りませんでした。
ファーストクラス…いいですね~。
あおたけ
古いタイプでこのカラーリングは、
たしか一本しか無いハズなので、
出会えたのはラッキーでしたね〜(^^)
特急かもめの車内で駅弁は?・・・と思ったら、
機内で豪華なお食事がお待ちだったんですね(笑)
くまら
機内食が我が家の晩御飯よりも豪華なんですが・・・
去年、鞄持ちで北海道行った時
道中はずーっと曇ってたのに
摩周湖行ったら晴れたってことがありました^^
raomelon
最高の気分ですね^^
機内食が美味しそう~♪
まこ
何かしら?って思っちゃいました(;^□^A
いつもながらma2ma2さん
たくさん召しあがっていても
写真の出来栄えに影響ないのねぇ~(☆∇☆)
ma2ma2
JALの国内線ファーストはグリーン車みたいなもので、チョットで乗れちゃいます!
軍艦島だけ曇っていました(笑)
コンプさん
JR九州は色んな列車を走らせていますね!
ファーストは一回乗ると癖になります(笑)
hatumi30331さん
九州だと東京で見れない列車があるので楽しいです!
昨夜は東京も雷が凄かったです(^^)
さる1号さん
車内販売は無くなる傾向にあるみたいで寂しい限りです(^^)
shihoさん
九州の列車は見ていて楽しいですね(^^)
懐かしい車両が多いです(^^)
ソニックマイヅルさん
森伊蔵はJALの国内線で飲めるので必ず頂くようにしています(^^)
vivianeさん
ダッシュとか普通にしています!
今年の目標は10kmマラソンを走ることです!
焼酎はやっぱりロックですよ(^^)
kuwachanさん
JALはお皿に盛られるので、豪華感が高いですね!
ryuyokaonhachiojさん
昨夜は雷が凄かったですね!
機内食は美味しくなる一方です(^^)
あるまーきさん
特急はカモメでしたので、記事を修正しました!
革張りのシートは良いですね!
馬爺さん
ツバメとカモメの間違いで記事を修正しました!
りんごさん
国内線のファーストクラスは結構お得なので乗るのは楽しいです!
isoshijimiさん
切り離しを目の前で見たかったのですが間に合わなかったです!
森伊蔵は美味しいですよ(^^)
ゆうみさん
たんぽ米はご飯だけで、温められて美味しかったです!
ナツパパさん
なんか終着駅って哀愁がありますね!
上野駅はだんだん通過駅になってきています(^^)
yoko-minatoさん
空港は座る場所沢山ありますね!
天候によって飛ぶコースが違うので乗っていて楽しいです(^^)
あおたけさん
ハウステンボスの車両は1両だけですか?
何となく得した気分になりますね!
駅弁は我慢して機内食です(^^)
くまらさん
僕も家で食べる料理と比べて飛行機で食べるのは豪華なものになっています!
天気ばかりは難しいですね(^^)
raomelonさん
国内線のファーストクラスは以外と乗りやすいので楽しんじゃっています(^^)
まこさん
ハウステンボスは長崎の観光地ですね!
お酒を飲んでも写真だけはしっかり撮影しちゃいます(^^)
green_blue_sky
軍艦島はいけないですが、九州に旅行に行きたい~
ma2ma2
JR九州は独特の列車を走らせているので、楽しめますね(^^)
yoriko
ファーストクラスのお食事って当たり前ですが豪華なんですね^^;
一度ファーストクラスに乗ってみたいです
ふにゃいの
飛行機そんなに時間かからないのに
がっちりいいお食事出るんですね。
barbie
JR九州の電車は見慣れないので楽しかったです。
今日は出張で鉄分補給中(笑)
初北陸新幹線ですʕ•̫͡•ʔ♬✧
jinopeko
ファーストの食事時間は1時間くらいではものたりませんね(^^)
Lonesome社っ長ょぉ〜
キハは国鉄カラーの82ファンです。
ryuyokaonhachioj
今朝はさっぱりと眼が覚めました。良かったです。
旅爺さん
それにしても肝臓は丈夫なんですね~!” いいな~・・・
ソニックマイヅル
ムサシママ
東京に着くまでに何本のビールを開けたんでしょ?
旅はビールと共にですね
kazu-kun2626
羨ましいかぎりです(笑)
ma2ma2
JR九州の電車は色々特徴があり、見ていて楽しいです!
国内線のファーストは乗りやすいのですが料理はしっかりしています(^^)
ふにゃいのさん
この日は行きも帰りも結構飲んじゃいました!
食事が楽しみで、お昼とかは軽食でした(^^)
barbieさん
JR九州の電車は色々なデザインで楽しいですね!
今月末に金沢から北陸新幹線に乗る予定です(^^)
jinopekoさん
水戸岡デザインはJR九州の特徴ですね!
お酒を飲みたいので3時間位は飛んで欲しいです(笑)
Lonesome社っ長ょぉ〜さん
船には軍艦島に行くときに乗りました!
ryuyokaonhachiojさん
昨日は雷うるさかったですね!
今日は気持ちの良い朝だったのですね(^^)
旅爺さん
たまには列車も撮影すると楽しいです!
肝臓は休肝日をもうける様にしています(^^)
ソニックマイヅルさん
スピーカーで良い音良いですね!
成約もあって良かったですね(^^)
ムサシママさん
ビールは美味しいのですがトイレが近くなるのがネックです(笑)
ばー助
どの電車も、私には馴染みのない色なので、ちょっと新鮮(^^)
ma2ma2
国内線ファーストはチョットした贅沢です(^^)
ma2ma2
JR九州の電車は個性があるので、見ていても楽しいです!
関東では見ない列車が沢山走っています(^^)
ロートレー
ゆりかもめとは大違い
ma2ma2
ゆりかもめは角張っていますから(^^)