長崎リベンジ5

長崎リベンジで軍艦島の記事を先に紹介しましたが、原爆資料館を見たあとに向かったのは、その周辺にある施設などで1時間もかからないで見れるところをぶらつくことに!

今回ぶら歩きをするのに参考にしたのは「長崎さるく」と言う所で、長崎を歩くツアーを行っているみたいですが、そこにあった地図を参考にしてみました。

http://www.saruku.info/coursemap/ai18.pdf

今回は平和祈念公園から最初に向かうのは聖フランシスコ・ザベリオ堂跡で当時信徒発見のために設けられた4つの秘密教会の一つらしいですが、現在では案内板と記念碑があるぐらいです。

0519_01.jpg

そこから歩くと3分くらいの所にあるのが如己堂で長崎医大教授でカトリック教徒であった永井博士の晩年の住居がのこされています。

0519_02.jpg

中はガラス越しに見ることが出来ますが、デスマスクとかが飾られています。

0519_03.jpg

その敷地の隣には長崎市永井隆記念館があり、入場料100円で入る事が出来ます。

0519_04.jpg

中には原爆の落とされた後に、白血病だった永井博士が病気の体をおして治療に当たったと説明とか色々な展示がありました(^^)

そしてそこから10分程歩くと到着するのが浦上天主堂になります。

0519_05.jpg

この天主堂は小高い丘の上にあるので坂道を登ります。

近づくと煉瓦作りの教会で、原爆で壊れた後に新しく作り治された教会です。

0519_06.jpg

こんな十字架もあります 

0519_07.jpg

そしてこの浦上天主堂は信徒で無いと中には入れない様になっていました!

0519_08.jpg

教会の横にはマリア像や

0519_09.jpg

原爆で崩壊した石像なんかもありました!

0519_10.jpg

その後、タクシーで長崎駅前まで戻り眼鏡橋もチョコッと見てみます。

0519_11.jpg

2月のツアーではグラバー邸で2カ所のハートを見つけましたが眼鏡橋の所にもハートがあります。

グラバー邸の記事はこちら

橋のすぐ側にハートがありました(^^)

0519_12.jpg 

そしてこの後、長崎港に行き軍艦島ツアーに参加でしたが、このあたりから曇り空になってきました!

次回も長崎リベンジの記事が続きます(^^)

この記事へのコメント

  • hatumi30331

    やっぱり、こういう所も押さえておかなきゃね。^^
    ♥の石!若い人にウケるよね。^^

    長崎・・・・行きたいなあ〜〜♪へへ;
    2015年05月19日 06:40
  • さる1号

    ハートの石、見事に♡ですねぇ
    何故あの形にする必要があったのかなぁ
    狙って組み込んだとは思えないけれど・・・・
    石工さんの遊び心?
    2015年05月19日 06:47
  • あおたけ

    軍艦島ツアーの前に、長崎の市内散策もされていたのですね〜。
    原爆後に浦上天主堂は再建されましたが、
    当時の状況を物語るマリア像や煉瓦の壁などは、
    ちゃんと保存されているのですね。。。
    めがね橋も歴史を感じさせる味のある橋ですね!
    2015年05月19日 09:11
  • くまら

    浦上天主堂は信徒以外は入れないとは知らなかったです

    ガキの頃に修学旅行に行った時、眼鏡橋界隈で遊んだ記憶が有りますが
    ハートの石は知らなかったです
    2015年05月19日 10:01
  • 馬爺

    オランダ坂に教会と石畳長崎は魅力有る町ですね、行って見たいです。
    2015年05月19日 10:09
  • viviane

    軍艦島とセットで長崎が頑張っていますね~
    食べ物は美味しいし、良い所ですね ビードロ買わなかったのですか?
    台湾のオカリナと並べて飾ったら良いのに・・と思ったりして^^
    ハートの石は後から入れ替えたんですよね^^
    2015年05月19日 10:20
  • raomelon

    1時間でもたくさん観光出来るのですね
    ハートの石はパワースポットなのでしょうか^^
    地元百貨店で九州物産展やっていて「角煮まん」買って来ようか思案中(笑)
    2015年05月19日 11:32
  • yoko-minato

    長﨑も広島も行ったことがないので
    行きたいですね。
    原爆を落とされた国として世界から
    争いを亡くすために声を上げたいですね。
    2015年05月19日 11:39
  • ゆうみ

    pointはさりげなく しっかりキャッチね。
    北の国の私はとても興味深く楽しく読ませていただいてます・
    2015年05月19日 13:18
  • Aちゃん

    ぁぁぁぁ~長崎で~本場のちゃんぽん食べたいです(^^;
    2015年05月19日 13:45
  • isoshijimi

    ハートの石、かわいらしくていいですね。
    前記事ですが、ほんとによい時、世界遺産前、に軍艦島に上陸できて良かったですよね~
    2015年05月19日 14:03
  • ソニックマイヅル

    今やっとお店に戻ってきました。長崎は嫁さんも行きたがっている所でして来年のGW目指したいと思います。ハートの石、偶然だったんでしょうか?いやぁ~意味があって加工しているんでしょうね。^^;
    2015年05月19日 14:37
  • shiho

    眼鏡橋!行きました。
    懐かしいです~。
    また長崎の方へ行きたいなぁ~。
    2015年05月19日 14:59
  • ムサシママ

    ハート形の石の前で何かをするとご利益があるとか?
    長崎は広島といつも一緒に呼ばれますが、さらっと一度行ったきりです
    じっくり観る価値がありそうですね
    2015年05月19日 15:15
  • ワンモア

    ハート型、かわいい^^
    洒落っ気があって良いですね。
    2015年05月19日 17:14
  • kuwachan

    長崎は高校の修学旅行でした。
    ハート形の石ってその頃もあったのかしら。知りませんでした。
    軍艦島へも行きたいし、もう一度は行きたいところです。
    2015年05月19日 19:02
  • 旅爺さん

    爺はオランダ村に泊まった次の日に街を見て歩きましたが、
    まだまだ見てない所ばかりです。又行って見たいです。
    2015年05月19日 20:00
  • green_blue_sky

    ハートの石がある。
    面白い。
    長崎、修学旅行に行ったのですが、遠い遠い昔(^▽^;)
    2015年05月19日 21:28
  • Lonesome社っ長ょぉ〜

    訪問地リストにアップされていますが、海外にその優先順位を
    奪われ続けています。独特の雰囲気にはやはり惹かれますね。
    2015年05月19日 22:21
  • てんてん

    グラバー園と眼鏡橋で♡ストーン3つ
    よく見つけましたね(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
    2015年05月19日 22:38
  • まこ

    ♡の石、いいですね*\(^o^)/*
    わたしも長崎2回行ったけど気が付かなかった^ - ^
    ♡見つけたma2ma2さん
    きっと、いいコトあると思うわ( ̄▽ ̄)
    2015年05月19日 23:01
  • ふにゃいの

    眼鏡橋のハート、
    わりとばっちりなハートなんですね^^

    やっぱり長崎はいってみたいなぁ。
    2015年05月19日 23:54
  • アールグレイ

    浦上天主堂、子供が小さいころ行ったことがあります。
    グラバー邸のハートの石、他の方のブログでも以前見たことがあります。
    前に行ったときには知らなかったので、また行く機会があれば探したいです^^
    見つけられたらうれしいですよね。
    2015年05月20日 01:09
  • ryuyokaonhachioj

    ありがとうございます。
    昨日は、天気ははっきりしてなかったけど、
    降ってなかったので良かったです。
    2015年05月20日 10:21
  • aloha

    長崎は、高校の修学旅行で行ったきりです。
    浦上天主堂は行ったはずですが、覚えてないなぁ。
    こんなきれいな建物だったんですね。
    2015年05月20日 11:46
  • りんご

    軍艦島の勇ましさとハートの石ホンワカ癒しの
    セットがいいですね。
    青空に映えて浦上天主堂がとても美しいです^^。
    2015年05月20日 14:13
  • まつみママ

    九州でも もう~かなり以前から 
    長崎には是非行って見たいと思いつつ
    未だに念願叶わずに 過ぎてしまってます(>_<)
    前回の軍艦島記事でも 子細な説明と沢山の映像を撮り置かれ
    その綿密な内容 そして紹介文には 唯々感心しました 凄いです
    煉瓦造りの 浦上天主堂 中々見応え有りますね
    2015年05月20日 18:43
  • ma2ma2

    green_blue_skyさん
    長崎はハートの場所が3カ所あります!
    高校の修学旅行は萩・津和野でしたが記憶がないです(笑)

    Lonesome社っ長ょぉ〜さん
    長崎は独特の文化を持っているので、是非行って見て下さい!

    てんてんさん
    グラバー邸と眼鏡橋で3個のハートを全てゲットしています(^^)

    まこさん
    ハートの石は長崎にあるもの全てゲットしました!
    宝くじ当たると良いな(^^)

    ふにゃいのさん
    眼鏡橋のハートはあとから埋め込まれたものだと思いますので完璧なハートになっています(^^)

    アールグレイさん
    浦上天主堂は僕は初めてでしたが原爆で破壊されたのでまだ新しいですね!
    グラバー邸のハートは僕も2つ見つけました(^^)

    ryuyokaonhachiojさん
    昨日は雨降らなくて良かったですね!

    alohaさん
    浦上天主堂は原爆で壊れたので建て直されて綺麗な教会になっています!
    それに比べて大浦天主堂は当時のままなので古さを感じました(^^)

    りんごさん
    長崎は造船所と炭鉱とキリシタンの街で見て廻るのも近いので見学がしやすいです!

    まつみママさん
    長崎までは飛行機で東京から2時間弱で到着出来るので予定を立てると一気に見て廻る事が出来ます!
    2015年05月20日 20:22

この記事へのトラックバック