池袋周辺散歩 (目白)

目白通りの千歳橋を渡り、早稲田方面にカメラを向けると前回登場したオレンジ色の都電[電車]が早稲田駅で折り返して三ノ輪橋行きになってやって来ました。

0507_01.jpg

その後、向かったのは目白の地名になった目白不動尊で東京の五色不動尊とも言われています。

その五色ですが、目黒不動、目白不動、目赤不動、目青不動、目黄不動で地名として残ったのは目黒と目白になり、正式名が真言宗豊山派金乗院になります。

0507_02.jpg

境内はそんなに大きく無いですが享保の時代に建てられた石碑もあります。

0507_03.jpg

0507_04.jpg

中には真言宗らしく弘法大師、空海の銅像もあります。

0507_05.jpg

また鐔塚なる物があり、刀の鐔の形をしていることから刀剣の供養をしたのだと思われます。

0507_06.jpg

その後、目白通りを目白駅方面に向かって歩くと道路の左側には広大な敷地を持つ学習院があり

0507_07.jpg

学習院の反対側には川村学園があります

0507_08.jpg

この川村学園は東京では有名なお嬢様学校で、芸能人も数名卒業しています。

目白駅を抜けて池袋方面に向かう為に裏道に入るとあるのは徳川の看板です。

ここは尾張徳川邸の約7000坪の敷地跡に、豪華なお屋敷が33邸あり、その中央には徳川家の美術品などを保管している徳川黎明会があります。

0507_09.jpg

ちなみに僕が中学生の頃はここは徳川生物研究所との看板がありました。

そしてこの日は門が閉まっていますがそこには水戸黄門の印籠で有名な葵の紋が付けられています。

0507_10.jpg

散歩はもう少し続きます(^^)

この記事へのコメント

  • green_blue_sky

    GW中、散策できる範囲を限定していたので都電が見られず(^▽^;)
    まだまだ生きたいところがありますが、いけなかった。
    さわやかなGWが終わり、眠い・・・
    2015年05月07日 06:08
  • hatumi30331

    歩くといろんなモノが目に入って楽しいよね。^^
    東京もいろいろやね。
    都電・・・乗ってみたいな〜♪^^
    2015年05月07日 06:56
  • ロートレー

    目白、目黒の地名が五色不動尊から来ているのは知りませんでした
    面白いですね~!
    2015年05月07日 08:30
  • ソニックマイヅル

    おはようございます。7000坪の敷地とはすごいですね。早稲田のグランド坂下、懐かしいです。^^;
    2015年05月07日 08:36
  • ryuyokaonhachioj

    御蔭で、のんびりする時間も多少できました。
    良かったです。
    2015年05月07日 08:45
  • kuwachan

    徳川さんですが、その昔ここのお嬢様と軽井沢でテニスする機会があって別荘にお邪魔したことがあるのですが、いわゆる世間一般で言うお嬢様ではなく、とっても気さくな方で驚きました。
    2015年05月07日 08:58
  • あおたけ

    GWの散策、池袋から目白の方へ歩かれてきたのですね。
    都電とツツジの組み合わせがイイ感じです(^^)
    徳川黎明会、7000坪の敷地に33のお屋敷とはスゴいですね!
    2015年05月07日 09:06
  • yoko-minato

    都内散策は楽しそうですよね。
    もう少し歩き回れるようになったら
    行きたいところがいっぱいあります。
    2015年05月07日 09:35
  • くまら

    五色不動ってあるんですね
    初めて知りました
    2015年05月07日 09:41
  • ともち

    都電、一度だけ乗ったことがあります^^
    2015年05月07日 10:47
  • raomelon

    たまにはのんびり地元散策もよいですね^^
    目白、目黒以外は地名で残ってもゴロが悪い気もしますね^^;
    2015年05月07日 10:50
  • 馬爺

    東京は見る所が沢山有っていつも迷っております、私はおおよそ神社仏閣が主なんですよ、でも有りすぎますね。
    2015年05月07日 12:30
  • shiho

    川村学園の本校は目白にあるんですね。
    我孫子市(常磐線からも見える)にも
    分校がありますね~。
    2015年05月07日 14:36
  • aloha

    都電に乗ったことがないので、1度乗ってみたいです。
    小さくて可愛いですね。
    2015年05月07日 17:03
  • まつみママ

    目白駅周辺から 学習院の辺りは環境も良い所ですね
    以前は 近くに友が居て 良く行きました
    この所 すっかり出不精気味で 中央区周辺しか行きませんけど
    都内には 結構由緒ある街並や建物など見て歩くと楽しめますね
    暑さ厳しい夏場になる前に 思い腰 上げないとね (笑
    2015年05月07日 18:54
  • jinopeko

    ma2ma2さんの記事を読むと知らない東京を観ることができて楽しいです(^^)
    2015年05月07日 20:51
  • ma2ma2

    green_blue_skyさん
    GWが終わっちゃって残念です!
    確かに今日は眠いですね(^^)

    hatumi30331さん
    東京は結構広いので行ったことの無いところが沢山あります!
    都電は結構楽しいですよ(^^)

    ロートレーさん
    そうなんですよ、五色不動尊からきていて昔目黒をブラタモリでやったときに言っていました(^^)

    ソニックマイヅルさん
    目白の中に広大な敷地を持っているので凄いと思います。
    早稲田にいたのですね(^^)

    ryuyokaonhachiojさん
    のんびりする時間も出来て良かったですね!

    kuwachanさん
    お嬢様と軽井沢でテニスとは素敵ですね!
    気さくなお嬢様は良いです(^^)

    あおたけさん
    この日は結局10Km程歩いてしまいました!
    7000坪の敷地は流石徳川だと思います(^^)

    yoko-minatoさん
    都内散策は結構楽しいです!
    早く歩き廻れるようになると良いですね(^^)

    くまらさん
    全部目に関する不動尊は面白いですよね!
    僕はテレビで知りました(^^)

    ともちさん
    都電乗るのは結構楽しいですね!

    raomelonさん
    確かに目白、目黒以外は語呂が悪いですね!
    東京散策、たまにしています(^^)

    馬爺さん
    東京は結構見るところが多いですよね!
    神社仏閣もかなりの数がありますね(^^)

    shihoさん
    川村学園、我孫子にもありますね!
    本校は目白駅前です(^^)

    alohaさん
    都電は以外とのんびりしていて乗ると楽しいですよ(^^)

    まつみママさん
    豊島区は結構文教の区で学校が多いです!
    暑くなる前に色々散策は楽しいですね(^^)

    jinopekoさん
    生まれてからずっと東京に住んでいますがそれでも知らない所が多いので、ブログで紹介したいと思っています(^^)
    2015年05月07日 21:33
  • hideyuki2007y

    この辺り、元首相の豪邸があったような、、、
    仕事で何回かJR目白駅から椿山荘まで歩きました。徳川家の紋は気づきませんでした。機会があれば注意深く探したいと思います。
    2015年05月07日 22:12
  • さる1号

    目黒や目白以外に赤、青、黄色の不動尊があるのですね
    各色にどんな意味があるのかな
    2015年05月08日 06:28
  • ちくわ

    オレンジ色の都電あるんですか!
    乗ってみたい。
    都電マニアじゃなくて、
    オレンジマニアなもので(笑)
    2015年05月08日 08:23
  • ryuyokaonhachioj

    そうですよ~
    チョウを追いかける時期になってきました。
    嬉しいです~。
    2015年05月08日 08:25
  • Aちゃん

    目白と目黒を間違える人も結構居るとか?(^^;
    2015年05月08日 09:14
  • tarou

    こんにちは
    東京はあまり歩いたことがないので、
    写真を見てると歴史を感じるものが
    有って楽しいですね(^_^)v
    2015年05月08日 10:06
  • 今造ROWINGTEAM

    地元の親友が池袋に住んでいるのもあって
    よくその辺をぷらぷらと歩きました☆
    懐かしいっ

    ねね
    2015年05月08日 10:06
  • 旅爺さん

    都内はビルばかりと思っても歩くといろんな神社仏閣があるんですね。
    弘法大師の像は他の寺で見かけることがあります。
    2015年05月08日 19:23
  • こけもも:

    オレンジの都電なんてあるんですね。
    2015年05月08日 19:38
  • ma2ma2

    hideyuki2007yさん
    元首相の家は椿山荘の先の文京区をさしているのか、ま~その~の方なのでしょうか(^^)
    さる1号さん
    全てに目がつくので、目に関するものではないでしょうか?

    ちくわさん
    都電はオレンジ以外に紫とかもあります!
    オレンジマニアなのですね(^^)

    ryuyokaonhachiojさん
    蝶を追いかけるの楽しいですね!

    Aちゃんさん
    都内の人は間違えないと思いますが、地方から来た人は間違えそうですね!

    tarouさん
    東京も結構古い物があるので、散歩していると楽しいですよ(^^)

    今造ROWINGTEAM ねねさん
    この辺をぶらぶらしてたときあるのですね!
    懐かしい場所って有りますよね(^^)

    旅爺さん
    都内って結構神社仏閣が多いですよ!
    弘法大師の像は真言宗のお寺ではあること多いですね(^^)

    こけももさん
    オレンジとか紫とか結構派手な都電もありますよ(^^)
    2015年05月08日 20:47
  • ばー助

    鐔塚なんてあるんですね☆
    散歩もいろいろと出会いがあって楽しそうです(^^♪
    2015年05月08日 20:59
  • ma2ma2

    ばー助さん
    鐔塚と言うのは僕も今回初めて見ました!
    へーと思いながら写真を撮影しました(^^)
    2015年05月08日 21:01
  • しおつ

    目白、目黒以外に3色もあったとは全く知りませんでした。
    自分の父は、空襲の時、目黒不動に逃げたそうです。
    2015年05月08日 22:15
  • ma2ma2

    しおつさん
    五不動尊はなかなか知られませんが、父上は戦時中に目黒不動尊に逃げられたのですね!
    目白不動尊は以外と狭かったです(^^)
    2015年05月08日 22:19
  • CC

    都電は昔乗ったことあるはずなんですが、
    どこに行くために乗ったのか全く覚えてないんです。。。
    この都電は新しくてきれいですね♡ また乗りたいです(^^)
    2015年05月08日 23:34
  • ゆうみ

    都電 小さい頃乗ったと思うけど どこをどう乗ったのかまで
    覚えてなくて こうして見せていただいて 嬉しいの。
    鎧塚 武将にとっては 必要な場所ね。
    2015年05月09日 00:32
  • TAKUMA

    田中さんのお屋敷がありましたね。
    公園になっちゃったんだっけ?
    2015年05月09日 20:02
  • youzi

    五色不動初めて知りました。
    目黒があって、目白もあるけどと思っていたら、
    名前の由来があったのですね。
    2015年05月12日 12:35
  • ma2ma2

    CCさん
    都電とかはなかなか記憶に残らない所が多いと思います!
    最近の都電は綺麗でカラフルです(^^)

    ゆうみさん
    都電は昔は都内を縦横無尽に走っていたのですが、今では1路線だけです!

    TAKUMAさん
    田中さんのお屋敷ありましたよ(^^)

    youzisann
    五色不動から地名がついていたのです(^^)
    2015年05月12日 21:36

この記事へのトラックバック