大谷石資料館の続きで、ドンペリが展示されている所には、ここで撮影された映画やPV等の写真も飾られていてこんな感じで見ることが出来ます。
ちなみに、今回はチョット手抜きです(笑)
少しこれらの写真を見てみますが椎名林檎の東京事変だったり
ヨーロッパの歌姫、ENYAのPVでの撮影だったり
TMネットワークなんかもあります。
またここは少し登った所にあるので、下を歩いている人が小さく見えます!
そしてセーラー服と機関銃でも使われていたのは知らなかったですが、このシーンは覚えていました(^^)
そして出口に向かうと11月~春にかけて見れるゼオライトと言う物で
白い霜の様な結晶となっているので撮影してみますが、ゼオライトなのか埃なのかわかりません(笑)
採掘場を出ると隣接の建物は資料館になっていて当時の物が飾られています!
そして外に出て見ると皇太子殿下とかも来られていたみたいで記念の碑も建てられていました!
この大谷石資料館の近くには幾つか見学する場所もあるのですが、この日はさっさと帰ります!
そして、この日は午前中に出かけてお昼過ぎまでいてお腹が空いたので、東北自動車道の佐野SAで佐野ラーメンを頂いちゃいます!
見た目はGUAMのラーメンと遜色ないですが、こちらのラーメンの方が100倍美味しかったです(^^)
無理矢理2回に伸ばしましたが大谷石資料館でした(^^)
この記事へのコメント
りんご
green_blue_sky
知りませんでした。
ワンモア
初めて来た知人も喜んでくれました^^
ソニックマイヅル
ryuyokaonhachioj
今日は、午後から出かけることになったので、
それまでお返事と思って・・・。
くまら
今更ながら、セーラー服と機関銃のふとっちょって
三国連太郎だったんだ
FOUR−STRAIGHT
飾られてる写真は、懐かしいものですね
私的には薬師丸ひろ子が、おぉー!!でした(^^)
ムサシママ
造り物でない歴史のあるものはそれだけで重みを感じます
旅爺さん
hatumi30331
行ってみたいなあ〜〜♪^^
isoshijimi
沖縄では飛行機大変でしたね。いろいろあるものですね。
kuwachan
面白い空間利用ですね。知りませんでした。
ちくわ
とずっと思っていてまだ実現してません(^_^;)
いつか行くぞ~。
yhiga-siura
映画の撮影にも使われていたのですね。
他にもたくさんの歴史があるのですね。
ma2ma2
車じゃ無いと行きづらい所ではありますが是非出かけてみて下さい!
忘れない様にするには家族遠足にすれば忘れないです(^^)
green_blue_skyさん
以外と映画とか色々なもので使われていたのは僕も知らなかったです!
ワンモアさん
その記事は読まさせてもらいました!
僕は行くのに迷子になりました(笑)
ソニックマイヅルさん
エンヤの透き通る声がキット響いたのだと思います!
佐野ラーメンは竹で打った平打ち麺が特徴で美味しいですよ(^^)
ryuyokaonhachiojさん
今日はしのぶちゃんの歌謡ショーなのですね!
楽しんで下さい(^^)
くまらさん
セーラー服と機関銃、映画で見たのですがこのシーン忘れていました(笑)
FOUR―STRAIGHTさん
これだけ多くのメディアに登場していたのは知らなかったです!
僕は石野真子世代です(笑)
ムサシママさん
先日炭鉱があった場所に行って来たのですが、地下って不思議な感覚がありますね(^^)
旅爺さん
実はこの日、ここしか行かなかったのです!
hatumi30331さん
関東に来られた時は案内しまっせ(^^)
isoshijimiさん
佐野SAの佐野ラーメンは結構穴場で美味しいのです!
沖縄では結局延泊になりました(^^)
kuwachanさん
採掘場あとも色々と再利用がされていますね!
ちくわさん
関東から離れちゃったのでなかなか行く機会無いのでは?
yhiga-siuraさん
以外と色んなもので使われていたみたいです!
jinopeko
リアルタイム!
さる1号
となるこ此処は自分にとって聖地
ますます行かねば^^
駅員3
改めて行きたくなりました。
・・・セーラー服と機関銃・・・懐かしいなぁ(^^;
馬爺
あおたけ
いろいろな映画やPVの撮影などにも、使われているのですか。
広い地下空間は、よく声などが響きそうですね〜(^^)
ちぢれ麺が特徴の佐野ラーメン、美味しそうですね!
viviane
とても行ってみたいです
佐野から近い?アウトレットついでに行ってみようかしら・・
佐野ラーメン最高ですよね♫
aloha
PVなら、写真じゃなくてPVをそのまま流してくれれば良いのに、
と思いました(^^;)
Amy
写真が展示してあると、また違った興味が湧いてきますね(^^)
ロートレー
ソニックマイヅル
ma2ma2
テレビで紹介されていたとは、グッドタイミングでした(^^)
さる1号さん
ここは道路が細いので、バイクでだと行きやすいですよ(^^)
駅員3さん
考えて見ると薬師丸ひろこも年をとりましたね(^^)
馬爺さん
良くこれだけ四角く掘った物だと思います(^^)
あおたけさん
映画とか色々なところで使われていると思わなかったです!
佐野ラーメンの平打ち麺は腰があって美味しいですよね(^^)
vivianeさん
勘違いされているみたいですが、基本僕は晴れ男です(笑)
グアムでも沖縄でも傘を1回もささずに過ごしています。
佐野ラーメンとか白河ラーメンとか醤油系ラーメン美味しいです(^^)
alohaさん
PVをそのまま流すと、著作権に引っかかっちゃうのだと思います(笑)
Amyさん
セーラー服と機関銃なんかは30年以上前の作品なので、かなり昔から使われていたみたいですね!
ロートレーさん
流石に大谷石は軽いと行っても石なので送料は馬鹿にならないですよね(^^)
ソニックマイヅルさん
お気を付けて!