大浦天主堂からグラバー邸を見た後ですが、集合時間まで40分程時間が余っているので、歩いて散策をすることにします。
グラバー通りの坂道を下っていくと何故なの?って思うカステラ神社なる物が(^^)
千社札も貼ってあるのですが、本物ではなさそう?
階段で下に降りるようになっていますが多分お土産屋さんだと思うので向かいません(笑)
そしてANAクラウンプラザグラバーヒルの前にはちゃんぽん発祥のお店の四海楼がありますが、ちゃんぽんでこれだけのビルを建てるとは凄いです!
そしてその裏にあるのは旧香港上海銀行長崎支店で今は記念館になっています。
正面に廻ると、入場料を取られるみたいなので入るのはパスします。
外観だけを撮影しておきます。
その後向かったのは歩いて10分くらいの場所にある孔子廟と言われる場所になります。
建物の外観を撮影しますが、台湾で見た龍山寺とかにも似ているような感じです!
入場料を払い中に入りますが、中庭みたいな感じになっています。
孔子廟の正面を撮影しますが建物を中心に狛犬みたいなのもシンメトリーで気持ちの良い配置です。
この狛犬みたいなのはそれぞれ、長崎唐人館記念と
福建省人民政府がそれぞれ寄贈したみたいです。
そして孔子廟内はやはりシンメトリーに設計されていて、中心の廟の周りに孔子像が沢山並んでいます。
そして、中でお線香(取っ手のある30cm位あるお線香)をあげて、孔子博物館を見学しますが、内部は撮影禁止です(^^ゞ
その後、周りをみていると春節の時期に行われるランタンフェスティバルの中国獅子舞の練習をしていました(^^)
その隣では小学生の中国獅子舞の練習もしていましたが、こちらは撮影はやめておきます!
そんな孔子廟でした(^^)
長崎ツアーはもう1回ほど、1日目の模様が続きます(^^)
ちなみに、3月末にはクラブツーリズムの1泊2日北海道かにかにカーニバルツアーに申し込んじゃいましたが、こちらはカニが4食ついて往復の飛行機代と宿泊費で3万6000円というお安いツアーです!
この記事へのコメント
isoshijimi
カステラ神社って・・・
孔子廟もあるのですね。写真を見ていると日本じゃないみたいです。
ソニックマイヅル
green_blue_sky
いろいろとありますね(^_^;)
hatumi30331
誘惑に負けて入りそうです。(笑)
さすが長崎!
雰囲気あるね〜♪^^
kuwachan
カステラ神社、やっぱり長崎って感じがします。
くまら
記憶が・・・・
ryuyokaonhachioj
そうね~昨日のマラソンは降らなくて良かったです。
狛犬なんでしょうね。日本のと似てる所がありますよ。
raomelon
シンメトリーな設計が清々しい印象を受けます^^
viviane
ちゃんぽんでビルが建っちゃうなんて、羨ましい~^^
土曜に、教えられた通り~合格大仏と湯島天神巡りしてきました^^
梅がとても綺麗でしたよ~♪
kjisland
ともち
さる1号
孔子廟、中華系の寺院はなんとなく落ち着かないですね^^
aloha
狛犬みたいなのも、日本の狛犬より猛々しい感じ。
カステラ神社、私は入ってみたいです(笑)
ゆうみ
現物を見たいと思います。
格安ツアーでこの位楽しめたら 嬉しいですね。
Amy
目の前にあったら吸い込まれるように階段を降りて行ってしまうかも(^^;
お土産屋さんだとしたら、ナイスアイディアですね♪
shiho
食べたくなっちゃいました。
ムサシママ
旧銀行の長崎支店も素敵だし、行って見たいですね~長崎。
えっ!次は北海道ですか、これまた楽しみです♪
suzuran6
で、次はカニが1泊2日で4食!!・・・
カニを食べすぎるとかなりの方が痒くなってしまうそうですね。
お気をつけて・・・
ロートレー
素晴らしい景観と建物で長崎で一番感激した場所のひとつです。
ma2ma2
カステラ神社ってね!
孔子廟は台湾で見たことありますが結構色んな場所にあるみたいですね(^^)
ソニックマイヅルさん
シンガポールは僕も行きましたが、場所によって国の特徴が出ているところですね(^^)
green_blue_skyさん
長崎は本当に色んな所に観光スポットが沢山ありました!
hatumi30331さん
カステラ神社、入ったらカステラ買うまで出さへんで~って言われたりして(笑)
長崎は色々見るところが沢山ありますよ(^^)
kuwachanさん
ツアーでも自由時間を余裕をもって取ってくれると嬉しいですね!
自分でコースが作れちゃいます(^^)
くまらさん
僕が高校の時は萩津和野でしたが、やはり記憶が(^^ゞ
ryuyokaonhachiojさん
多分狛犬だと思うのですが、やはり中国のはチョット違いますね(^^)
vivianeさん
ツアーが安いのはやはりニーズが多いからでしょうか?
受験うまく行くと良いですね!
raomelonさん
中国の建物ってなんで派手なのでしょうか?
左右対称のデザインは見ていて気持ち良いですね(^^)
kjislandさん
軍艦島は2日めなので、なかなかたどり着かないです(^^)
ともちさん
カステラ神社、見ておけば良かったです(^^)
さる1号さん
中華系の建物は毒々しい赤が強いですね!
日本の神社仏閣は落ち着きますね(^^)
alohaさん
やはり、結構カステラ神社気になる方が多いので、入ってみれば良かったと思いました(^^)
ゆうみさん
格安ツアーでも結構盛りだくさんで、2日目も忙しいですよ!
Amyさん
カステラ神社、多分お土産屋さんだと思いますがついつい引かれて入っちゃうのを狙ったのではないでしょうか(^^)
shihoさん
カステラは別な場所でお土産で買ってきました!
カステラ美味しいですよね(^^)
ムサシママさん
長崎は本当に見所が多かったです!
北海道は今まで30回以上行っていますが、ツアーでの参加は初めてです(^^)
suzuran6さん
4食カニは今から楽しみです(^^)
北海道は3月は花粉が無いので痒くならないと思います(笑)
ma2ma2
多分長崎ターミナルに停車しちゃったのですね!
次回は車で長崎とかにも行ってみたのですが、車を船に積んで行きたいです(^^)
kazu-kun2626
似てますね~
CC
ちゃんぽん発祥の店のビルの入り口は、凝ってますね~!!
FOUR−STRAIGHT
孔子廟、映画のワンシーンのような感じ・・
海外にいるかのような錯覚になりますよね
駅員3
あおたけ
いろいろな長崎の名所が見られて楽しいですね!
四海楼は以前に訪れて、ちゃんぽんを食べたことがあります。
具だくさんで美味しかったですよ〜(^^)
孔子廟はまるで台湾いいるみたいな雰囲気が味わえますね♪
ryuyokaonhachioj
昨日は、暖かい日でした。今日はどうでしょかね?
viviane
湯島天神を下りて不忍池に向かう左側にある「キャスバ」というステーキ屋さん、とっても美味しいんですよ(今回は行かなかったけど・・)
旅爺さん
孔子博物館は見て来たので懐かしいです。
りんご
グラバー邸のハートの石も記憶になく、
孔子廟については行ったのかどうかさえ記憶が^^;。
雨に降られとても残念だったという
記憶だけが甦ってきました。
孔子廟もまさに異国に来た感じがしますね。
素晴らしいです。
コンブ
Lonesome社っ長ょぉ〜
チャリハイピン。長崎料理の究極はやっぱり卓袱と、今回逃した機会を
もう一度トライしてみます。
ma2ma2
本当に台湾に似ていますよね!
龍山寺の屋根みたいです(^^)
CCさん
ちゃんぽん発祥の四海楼は随分立派になりました(^^)
FOUR−STRAIGHTさん
四海楼で食べたかったのですが、到着時は満席で戻って来たら準備中になっちゃいました(^^)
駅員3さん
長崎は九州の中では独特の文化が生きづいていますね(^^)
あおたけさん
四海楼では食べたかったのですが、残念だったので次回行った時に食べてみようと思います!
孔子廟は本当に台湾ですね(^^)
ryuyokaonhachiojさん
今日は少し寒かったですね!
vivianeさん
東京に来るとミート矢澤とか本当にお肉好きですね!
でもお肉ばかりだと体が錆びますよ!
旅爺さん
以前に行ったところは懐かしいですね!
りんごさん
この日もグラバー邸だけ雨に降られて傘さしましたが、それでもすぐにやみました(^^)
孔子廟は立派ですね!
コンプさん
3回目の訪問で、ツアー参加とは後回しでした(^^)
ma2ma2
ちゃんぽんや皿うどんは家でたまに作って食べています(^^)
ちゃんぽん麺は伸びないのが良いですね!
ふにゃいの
そういえばちゃんぽんや皿うどんが好きなので
それを食べるという楽しみもありますね~。
ますます行ってみたくなりました。
jinopeko
ここは有名ですよね(^^)