カウントダウンでお知らせしてきたANA Boeing747-400Dが今日(3月31日)完全退役します。
最終日はANA127便で羽田(8:40)⇒那覇(11:15)、そしてANA126便で那覇(13:25)⇒羽田(15:00)の往復をもって運航を終えます。
おそらく予想ですが最終のジャンボはJA8960だと予想していますが、それは搭乗証明書がJA8960だけは機体番号まで印刷されているので、そうではないか?と予想しています(^^)
今回は今まで僕のブログで登場した写真でジャンボを振り返りますがジャンボを一番良く撮影したのは新千歳空港でガラスや網で遮られていないので、写真が撮影しやすい空港です。
ちなみに、今回もクリックすると大きな写真で開きますが1枚1Mb以上のものもありますので、あしからずです(笑)
上の写真とは別な時に撮影したジャンボですが天気が良いと鮮やかなジャンボです(^^)
こちらも新千歳で撮影したジャンボのアップです。
そして夕日を受けるジャンボでトーイングカーで引っ張られてきます
そしてスポットに到着し、新千歳からの乗客を乗せて羽田まで飛んでいきます。
ジャンボの特徴ですが、飛行機に乗ったことがある人はある程度知っているかもしれませんがジャンボはエンジンが全部で4基ついているもので、日本の航空会社ではジャンボ以外は2基のエンジンで飛行をしています。
エンジン部分をアップにしてみますが、4基のエンジンで燃費が悪いのが今回退役になった理由のひとつにもなっています。
また、ジャンボの着陸姿も他の飛行機と違って美しく、それはタイヤの数が胴体と羽の部分で合計16個あり、これも圧倒されます。
そしてジャンボと言えば2階建てでその2階はと言うと最前列は2列なのですが窓はありません。
そして2階の特等席はと言うと前から2列目の窓際で、ちょうど前に席がないので思い切り広く使う事ができます。
座席配列は以下の通りで、ANAのホームページから参照しましたが、72のAとKが2階席では良い席になります(^^)
また2階席には窓際席で使える物入れも横に完備されています。
そんなジャンボには国内線ではもう乗ることが出来ません(>_<)
なので、最後はポケモンジェットに締めて貰います。
9月に退役したポケモンジェットですが、ジャンボの飛び去る姿はもう見ることが出来ないのです。
全長:70.67m 全福:59.63m 高さ:19.06m
最大離陸重量:599,600lb 最大着陸重量:584,000lb
座席数:565席 最大運用速度:MACH0.92/365kt
エンジン:General Electric CF6-80C2-B1F 離陸推力:56,500lb
大きなありがとうをこめて。
FINAL747
THANKS JUMBO!
この記事へのコメント
楽しく生きよう
もう10年は747に乗らずじまいでさよならです。
himanaoyaji
ソニックマイヅル
takenoko
駅員3
ゼロ戦、ファントム、747は、心に深く刻まれた機体です。
kazu-kun2626
ですね~
アールグレイ
見られなくなるのはさみしいです。
あるまーき
2階席がある分、膨らんだフォルムや、翼の下に4つ並んだエンジン、乗れる機会は少なかったですが、大好きな機体でした。
羽田は凄い人出なのかな...。(自分は仕事です)
コンブ
今日の羽田は凄い人でしょうね。
2階席の窓側の物入れは便利で好きでした。
ryuyokaonhachioj
何回も乗る機会がなっかたけど~なんとなく、見れなくなると、
懐かしく感じるでしょうね。
jinopeko
ジャンボにはいろんな思い入れがありますが、ほんとうにお疲れ様、ありがとうと言いたいです。
viviane
羽田には行かれるのですか?
仙台や福島では地元の子どもたちを乗せて、旋回遊覧飛行したようですね
最後まで皆に愛され惜しまれて、思い出となってしまうジャンボ・・
私も随分利用しました ホント、寂しいです(;_;
ma2ma2さんの記事、トラックバックしても良い?
旅爺さん
さる1号
きっとバズーカ砲の隊列ができているだろうなぁ・・・
ゆうみ
今日でいろんなものが終わると思うと感無量です。
johncomeback
マリンジャンボは小学生の女の子のデザインだったんですね。
その子は現在デザイナーになっているそうです。
本当に寂しいなぁ、お疲れ様、さようなら747(><*)ノ~~~~~サヨナラ
yo
そういえば747で油圧系統の故障で羽田に引き返した経験があります。
(御巣鷹山の1年前の夏でした・・・)
なかなかスリリングでした。
でも747には大分お世話になりました。
引退するのが残念です・・・・。
enpoko
日本のジャンボ機がなくなるのはさみしい限りです。
こうなったら、外資系の747に乗りまくってく下さい。
ルフトハンザのジャンボで初ヨーロッパなどはいかがでしょうか?
ma2ma2
もう乗れなくなると思うと寂しい限りです(>_<)
ma2ma2
今日はあちこちのニュースでやっていましたね!
平日なのに満席で沖縄ラスト飛行だそうです(^^)
ma2ma2
2階席は目線より下に窓があるので、首が疲れるのですよね(笑)
そんな苦労も出来なくなりました(>_<)
ma2ma2
Boeing747みたいな印象に残る飛行機はもう出てこないと思います。
寂しい限りです(>_<)
ma2ma2
今日は会社なので、見に行けなかったです(>_<)
寂しい限りです!
ma2ma2
もう乗れないと思うと、感極まります!
寂しいです(>_<)
ma2ma2
今日のフライトは数秒で満席になったらしいです!
僕も仕事で見に行くことは出来なかったですが、きっと羽田は凄い人出だったと思います。
どこかのテレビで特集して欲しいですね(^^)
ma2ma2
僕は仕事で羽田に行けませんでしたが、きっと凄い人出になったのではないでしょうか?
寂しいな~!
ma2ma2
一時は日本に150機以上のジャンボがあったのですが、明日から日本の空から消えてしまいました(>_<)
ma2ma2
JA8960とJA8961が日本を離れるときには見に行きたいですが、仕事の都合だけです(^^)
本当にジャンボはご苦労様ですね!
ma2ma2
お休みの日だったら羽田に行くと思いますが、一応社会人なので会社優先です(笑)
福島では滑走路上空75feet(約30m)でローパスしたのは福島の子供たちには最高だったのではないでしょうか?
TB承認しました(^^)
ma2ma2
日本の国内線ジャンボは日本独特の仕様なので、海外では使う事ができません。
残念ですが、部品取りにされてしまいます(>_<)
ma2ma2
会社休めるチャライ社員だったどれほど良かったか(笑)
今日は羽田凄かったと思います(^^)
ma2ma2
本当に色んな夢を載せて飛んだジャンボでした(^^)
5%の消費税も今日で終わっちゃうのも寂しいですね!
ma2ma2
ANAはデザインを一般公募で行う事が多いです、今飛んでる夢ジェットも一般公募で決定しました(^^)
ma2ma2
御巣鷹の事故を知っていたら暫く乗れなかったかもしれないですね!
僕も結構飛行機乗っていますがエアターンバックの経験だけはまだ無いです(^^)
ma2ma2
ネットが発達するまでは空港に行って座席指定でしたね!
今では予約と同時に座席指定できるので、便利になりました(^^)
ma2ma2
自分のラストフライの時は悲しくなりました(^^)
ヨーロッパにはマイルの有効期限が消える前に行きたいのですが、今持っているマイルだとスターアライアンスではヨーロッパにファーストクラスで1回、one worldだとファーストクラスで2回行ってくることが出来ます(^^)
たじまーる
Webの写真を見て確認してました。
ラストフライトに関係している
ANAの職員の姿が印象的でした。
みんなに支えられていたジャンボだったのですね。
shiho
ポケモンジェットに乗りたかった~。
green_blue_sky
さびしい・・・
Lonesome社っ長ょぉ〜
今夜の国営放送で取り上げてました。登場してたのma2ma2さん
かな、なんて思ったりして...
ma2ma2
ANAは最後までジャンボを飛ばした意地もあるでしょうが、多くの担当者が関わっています!
今日は涙した人たちも多かったのではないでしょうか?
ino-ko
「いいとも」が終わるよりも、ジャンボの退役の方が悲しいですよね。(泣)
私もその一人です。(^^;)
ma2ma2
ジャンボの引退は寂しいですね!
ポケモン系のジャンボには全部乗りましたが、もっと乗りたかったです(^^)
ma2ma2
ニュースでもジャンボの引退やっていますが、本当に寂しくなります!
ma2ma2
僕も最初に乗った飛行機が成田⇒香港でシンガポールに向かうトランジットで香港まで乗りました(^^)
ちなみに、僕は真面目な社員なので平日休んで飛行機を見には行かなかったです(笑)
まき
主人が「ma2ma2さん 行ってるかなぁ~!?」と言ったので「そうだね♪」と言いながらご訪問させていただきましたよ!!
私達にとってはジャンボと言えばma2ma2さんを連想しちゃいます!(と言うか~飛行機全般ですけれどもネ♪)
本当の本当に寂しくなりますねぇ。。。。。
ma2ma2
いいともより長い間毎日飛んでいたので、ジャンボの方がお疲れ様って感じですね!
しかし、足から飛行機に乗る楽しみがひとつ減っちゃいます(^^)
ma2ma2
一応真面目な会社員なので、会社やすんで見には行っていませんが、本当だったら席が取れれば休んで乗りに行っていたかも(笑)
ジャンボは本当に記録と記憶に残った飛行機でした(^^)
獏
aloha
ジャンボ、良い飛行機でしたよね。
2階席の窓側の物入れ、私も使ったことがあります。懐かしいなぁ。
youzi
さとう
しんみりします(´o`)
ロートレー
非常に、残念ですね。
ryuyokaonhachioj
飛んでました。良かったです~。
あおたけ
ジャンボは日本の空の一時代を担ってきた飛行機なだけに、
引退はとても寂しいですよね・・・。
一言、お疲れさまと言いたいです。。。
ma2ma2
本当に残念です(>_<)
ma2ma2
横の物入れって意外と便利ですよね!
ラゲッジスペースに入れないで、機内で使いたいものが入れられますから(^^)
ma2ma2
昨日は色々なニュースでジャンボ引退していましたね!
香港からだと短いと行っても4時間近くなのでベルトサインつきっぱなしは辛いですね(^^)
ma2ma2
ジャンボは最盛期、日本で150機以上導入されていたので、日本人に愛された飛行機です(^^)
ma2ma2
こんなに色んな人に愛された飛行機はもう出てこないと思います(^^)
寂しいです(>_<)
ma2ma2
忙しくなってきたのでお邪魔出来ない日が結構増えそうです(>_<)
ma2ma2
昨日はテレビ各局のニュースで退役をやっていましたね!
日本では一時期150機以上のジャンボが就航していた時もあり、日本人には飛行機=ジャンボってイメージが出来ていると思います(^^)
kuwachan
沖縄旅行からの帰り、友人がお土産を取るのを忘れて降りた後に気づき、羽田で大騒ぎでした(^^ゞ
UZ
虹組だったこともあって私の場合B777の利用が多かったのですが、JALやANAのB747も利用しました。
2階席の独特の雰囲気は何とも言えませんでした。
テレビで拝見しましたが、日本の空の大衆化に大いに貢献したB747にお疲れ様でしたとしんみりとお別れしました。
今までありがとうございました。
lamer
seiren
本当にありがとう、ジャンボです^^
ma2ma2
確かにお土産とか忘れそうになりますね!
ma2ma2
ジャンボが登場するまでは飛行機にはなかなか乗ることが出来なかったですが、ジャンボが登場して飛行機の値段が安くなりましたので、飛行機の普及に貢献したとの事ですね(^^)
ma2ma2
ANAのジャンボは機齢も古いので部品取りされて処分になると思います(>_<)
ma2ma2
ジャンボは本当に特徴的な飛行機で印象に残りました(^^)
TAKUMA
でもまぁ、CAも正社員化だし、方針転換して747-8を導入なんてこともあるかもしれないしね。